miki食べある記

2023年9月18日 (月)

ぶくろでコップン

本当は違うお店に行こうとしていたのだけれど…。

よく店前を通ってて、気になっていたところへGO。

東武百貨店のB1のニコデリの近く、Good Morning Bankok さん。

テイクアウトばかりではなく、イートインもあるね…とこの間「骨粉会」で話題となり…。

1品、2品、3品のコンボが選べるのですが、お弁当として売られているカオマンガイをお店の中で食べてもよいのだとか。

カオマンガイにはたれ?が2種ついていて、シンガポールみたい。

アイスコーヒーもなかなかに濃くて。

Rimg0031_20230918191901

ガパオとグリーンカレーとか、そんな風に選べるのです。

カウンター席とテーブル席があって、ひとりで入ってくる人もたくさん。

雨が降っても、外に出ないで食べられるから、駅ビルで働いている人にも人気ありそう。

池袋は、東武と西武にそのままいけて、前は三越も行けたのだけど…。

久しぶりに東口から北口の方に歩いたら、やっぱり大きい駅。

こういう大きな駅が、ひとつの都市にいくつもあるのがすごいなぁ。

なんて感心してしまうのでした。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年7月17日 (月)

骨粉会

酷暑の中、池袋へ。

といっても、外は歩かず。

久しぶりに休日のブクロ…混みすぎだろーーーっ!!

今日は、骨粉会 タイ料理を食べるんです。

タイ料理も久々です。

Img_20230717_111740

行ってみたいところはあれど、外を歩くのはちょっと。

お友達と相談してエキチカの小さいお店が集まっているところにしました。

同じ考えの人が後からあとからやってきて、まだ12時前なのに満杯。

クルン・サイアムさんです。

まあけっこうボリューミーですが、スープは辛いの辛くないの選べます。

そういえば、飯田橋のラムラ、改修工事で閉まっていたティーヌンさんも営業はじめたみたいだし。

夏はタイ料理!!!

コップンカー

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年3月18日 (土)

アジアンな日々

先週巣鴨に行った時に、駅にほど近い

Cha ba na さんというところに入りました。

ハイナンというメニューです。

海南チキンライス、ということですね。

3種類のたれがついてきます。

Img_20230315_115214-1

そして、昨日吉祥寺へ行ったときは、不忍通りのサップさんへ。

こちらは蒸し鶏のランチ、カオマンガイ。

カオマンガイは普通1種類のたれがついてきます。

Img_20230317_114629-1_20230318192901

ごはんは鶏をゆでた煮汁で炊くので色がついています。

お店によって、緑っぽかったり茶色っぽかったり。

どうやら、うちから歩いて行ける場所にもあるみたいなので、桜をチェックしつつ行ってみたいと思います。

チャバナさんは、厨房もホールも日本の方のように見受けられましたが、サップさんの方はタイの方が厨房もホールも(ご夫婦かな…)

コップンカーーー 



人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年3月 4日 (土)

はじめての店に行くんやー

池袋にもタイ料理屋さんはあちこちありますが、リピートしたいと思うところはなかなか。

そんな中で見つけた『クンヤー』さん。

ストリートビューで確認すると、今はなきマルイ池袋の近く。

簡単に行けました。東武口から近いです。

C5出口(出たらエクセルシオールのところ)からもすぐ。

今日は久々に外を歩きました。

セイムスを通り越し石材店との間の細い道を行けば、次の四つ角のところです。

と、またもやカオマンガイにするわけですが…。
Img_20230225_120043
おっと!! おいしい。

お友達はマッサマンカレーです。

お茶やジュースがおかわり自由で置いてあります。

ランチが11:30からで、11:40頃ついたら1組お客さんが。

お昼頃にぞくぞくと、という感じでした。

着いた時にごはんが炊き上がったようで、かきまわしていらっしゃいましたよ。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年2月16日 (木)

心の中で組み合わせてみる

久しぶりに東武に行くと、お店がだいぶ変わっている。

東武百貨店は11階から14階までがレストランフロアとなっている。

たぶん、東洋一じゃあるまいか…。

もちろん、お店は入れ替わりが激しい。

めざして行くと、既になかったりする。

Img_20230214_133421

結局、またタイ料理にしてしまう。

このお店ははじめて。

値段の割にはカオマンガイの規模が小さいのだけれど、選べる副菜の中に、大好き『空心菜』の炒め物が!!!

あのお店のカオマンガイにあのお店のスープつけて、この空心菜でバッチリなんだけどな…と心の中でプロデュース。

西新宿の倍するんだけど…。

しかたないよね。テナント代が高いんだろうし。

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年1月12日 (木)

一番復帰したいのは

木曜夜の7時半は「サラメシ」を観る。

以前は再放送を日曜の朝にもやっていたのだけれど…。

手作りお弁当に、コンビニやお弁当屋さんのお弁当、社員食堂に、社長や奥さんがつくるランチ。

みんなおいしそう。

時々は海外特派員などと、いろんな職業の人のランチレポも見られる。

故人の愛した食事も中井貴一氏の優しいナレーションで味わえる。

Rimg01511_20230112183501

この駄ブログにも、店としては古い情報になってしまうが、サラメシっぽいカテゴリーもある。

おいしいお店がいっぱいで毎日どれにしようか迷う街、逆に……で迷う街…。

でもつまらなかったランチはない。

本当は呑みブログにしたかったぐらい、呑んだり食べたりが大好きだった。

社会復帰したい、という根底には楽しいランチ時間が欲しい、というのがあるのかも。

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2022年6月24日 (金)

サラダうどん

昨日は、久々の三国一にて「和風サラダうどん」

なんか、食欲もわいてきたどーーーっ。

冬で、まわりのお客さんが鍋焼きとかアツアツの食べててもいつもサラダうどん!!!!!

だから座る前に頼んじゃう(笑)

心配してたわけではないのだけれど、やっぱり退院して1年。

全部の治療が終わってないのに…というところで。

Img_20220623_120156

だましだまし、ということでもないのでしょうが。

もう一回再発、というのは…。

いつかはくるとしても、このコロナの時期はちょっと。

たまに外来で、ついでに新宿のランチをするぐらいがいいんですが…。

CTをとって結果が出る頃は、秋風も吹いているのだろうか。


 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2022年6月21日 (火)

おいしさは変わらず…

久しぶりに飯田橋のティーヌンさんに行きました。

気のせいか、来るたびに量が少なくなっていくようなカオマンガイ。

でも、おいしさは健在です。

特にあのたれ。

まあ、ここはお家賃も高そうだし、しかたないかな。

このご時世ではね…。

セットのトムヤムクンもくせになるあの味です。

Img_20220620_113805

帰りに、ドトール珈琲店に。

聴いてはいたのですが、はじめてです。

普通のドトールより値段は高めですが、自ら買って席に持って行くスタイルではなく、店員さんが案内、オーダーをとってくれる、いわゆる昔ながらの喫茶店形式です。

コーヒーは550円とか。

でも、昔はそんなもんだったね、と友達といいあいました。

2杯目は半額です。

ドトールブレンドにしてみました。

ブラジルとなんとか、で酸味があっておいしい。

けっこうにぎわっていましたね。

すぐ近くに普通のドトールもあるんですが。

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

 

2022年5月13日 (金)

またまたカオマンガイ

カオマンガイネタ、しつこいんだよっ

そんなこといわないで~~っ

この間、検査のあとに行った「キンヌア」さん

先だってから行っている「ソイナナ」さんより、青梅街道よりにあります。

オープン(11:30)と同時にかけこみます。

空いています。

Img_20220510_115156

メニューには金額が貼り紙にて訂正されていました。

カオマンガイ780円。

この辺一帯で、せーの!で値上げしたのでしょうか。

こちらの方が塩分控えめ。

カオマンガイのソース、美味。

ソイナナさんにはなかったタピオカがついてきたので、次回からは…こちらかな。

病院から5分くらいだし。


 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2022年5月 6日 (金)

次回のカオマンガイは…

昨日、母と美容院へ行った帰り、ちょうど12時だったので、以前行ったタイ料理のお店へ。

外はGWで密な表参道。

どこもいっぱいだろうな…という時はタイ料理のお店へ。

どんな時間でも待たないところがいいところ。

案の定、お店の入りは半分もない。

カオマンガイは1100円

まあ、都心ではこんなもんだろう。

ジャスミンライスが、電気の下で緑色にみえる。

ごはんの量が多い。

たれ(?)の味がおいしい。

Img_20220505_122311

そうそう西新宿のソイナナさんは値上げをしていた。

が、小鉢とスープついて780円なので、まだまだ安い。

でも…みつけてしまったのである。

もっと病院寄りのタイ料理の店は…カオマンガイ500円と店前に表示が…。

写真もあったが、そんなにしょぼい感じはしない。

ソイナナさんの近くにありつつ、中は男性ビジネスマンが多い。

つまり、量も味も満足、ということだろう。

来週PET検査の日は食事抜きでいくので、お腹がすいているはず。

お昼はあそこにしてみよう。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2011大河ドラマ「江」 2012大河ドラマ「平清盛」 2013 モルディブへ 2013大河ドラマ『八重の桜』 2014大河ドラマ「軍師官兵衛」 2015大河ドラマ「花燃ゆ」 2016大河ドラマ「真田丸」 2017大河ドラマ「女城主直虎」 2018四万温泉 2018大河ドラマ「西郷どん」 2019大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」 2020大河ドラマ「麒麟がくる」 2021大河ドラマ「青天を衝け」 2022大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 2023大河ドラマ「どうする家康」 miki miki sewing mikiおすすめの逸品 mikiのoccult考 mikiの北海道旅情 mikiの多摩日記 mikiの新宿日記 mikiの日本橋日記 mikiの眼の上のこぶ日記 mikiの終活 mikiの骨折り日記 mikiみてある記 mikiアマプラを観る mikiログ的怪奇譚~百ものがたり~ miki呑みある記 miki旅先サバイバル英語 miki的「涙活」 miki的「生活の知恵」 miki食べある記 O型ルーキーの行方 sanzu spot THE BENTOH VS虫 おしゃれダイバー道 おすすめサイト かにぱんとわたし しばわんクラブ なぜもてるダイビングイントラ なんでもかんでもTOP10 ゆけゆけ伊豆ダイバー インターポット ウェブログ・ココログ関連 ウルトラマンスタンプラリー グルメ・クッキング ゲーム コロナ譚 スヌーピー関係 スポーツ スポーツクラブ セブ島旅行 ダイビング ニュース パソコン・インターネット パワーストーン ファッション・アクセサリ マルちゃんフリーズドライdeレシピ リゾダイ達人への道 丸の内ランチシリーズ 人形町ランチ 人生にadios?シリーズ 今昔シリーズ 占い・タロット 学問・資格 小笠原旅行 御朱印を頂きに 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 断捨離 新月とかスピリチュアル系 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 有楽町大好き 武蔵野台地を巡る飯 納豆ラプソディ 美容・コスメ 芸能・アイドル 華やぎ禁止車中 西新宿ランチシリーズ 詐欺に注意 趣味 音楽 サラリーマンイントラ道 シンガポール・ティオマン旅行

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー