2023大河ドラマ「どうする家康」

2023年11月26日 (日)

do through 第45話

二人のプリンス…

行く末は現代を生きる我々はよくよくわかっているのだけれど…。

秀頼の成長著しく、その美丈夫ぶりで皆をうならせ、家康も翻弄されます。

焦る秀忠にそのままでいいという家康。

弱くて、でもその弱さを認めることは真に強いことという。

秀忠も王道と覇道の深い意味を知り涙します。

二条城の会見後といえば、大河でもお馴染みのシーン。

00260058_20231126190601

鐘名事件です。

鐘名文の中の國家安康と、君臣豊楽というのがいわゆる呪詛にあたるのではと林羅山らが呼ばれて検証します。

てか、羅山…笑い飯の…。

時々お笑いの人が出ているし。

次回はいよいよ大坂の陣。

按針に手配させた大筒で、茶々も腰を抜かす、というシーンはあるのでしょうか。

それで戦意はずいぶん削がれたとか。

戦の元になった鐘はその後もそのままで、明治に鐘楼が再建され現存しています。

いいがかり? いや確信をもっての挑発?

いろんな説がありますが、何をするにも慎重にしないとつっこまれますよね。

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年11月19日 (日)

do through 第44話

秀忠はいつも頼りなげに描かれています。

向井理氏や星野源氏が記憶に新しいところでしょうか。

このたびも、なかなか。

衆目の中で叱責するのはよくない、殿とて秀忠の年頃は頼りなかった…。

康政に言われると、秀忠には周りに怒ってくれる人がいないと遠い目をする家康です。

関ケ原から柱の傷(秀頼の背丈)とともに、あっという間に10年がたち、康政も忠勝も黄泉の国へ旅立ってしまったのでした。

家臣をみんな見送って、でも秀頼が19となると

Rimg05701_20231119174701

機は熟した、と家康はいいます。

大野治長が茶々の元にもどってきて、不穏な感じ。

孫娘の千姫が秀頼に嫁ぎますが、大坂夏の陣の時は家康が救い出したとも、大野治長が逃がしたとも…。

秀頼と茶々の助命嘆願は聞き入れてもらえず…再婚相手は本多忠勝の孫。

自分の意志で婚姻、という時代ではなかったのですが、千姫のひとめぼれだったとか。

あと数話、来月で終わりです。

なんか寂しいですね。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年11月12日 (日)

do through 第43話

秀忠の軍勢が、関ケ原に遅れた…それを何百年も言われ続けるのもどうかと…。

裏切者とされた小早川秀秋も、歴史が語られるたびにずーっと何百年もいわれるのね…。

その時に、一番いいと判断したことすら、ずーっと言われ続ける。

その時…がいつかは諸説あり、おばである北政所がおおいに絡んでいるとも。

刑部が自害においこまれた際に、攻めてきた小早川勢に投げかけた有名なせりふが、

人面獣心なり。三年の間に祟りをなさん。

その後の小早川の行く末はいわずもがな…怖い。

まあ、彼だけではなく寝返った武将はまだまだいたのですが。

脇坂安治などは賤ケ岳七本槍の一人でごりごりの豊臣の家臣でした。

たくさんの軍勢だとほころびが生じることも多いですね。

R00102151_20231112193601

まあ、死後何百年も裏切者のそしりを受けるくらいなら、と思いますけれど。

次回は、茶々からの秀頼と千姫(秀忠と江の娘)の婚礼話にいらっとする家康…みたいです。

千姫はのちに本多忠勝の孫と婚姻も。

いよいよ、大坂の陣に近づいてきましたね。

関ケ原の戦いも、この一年で一番の盛り上がりを見せるかと思ったのですが…。

迫力の茶々が毎度すごい。

直政は、この時受けた傷が元で死んでしまうんですね。

抗生物質とかないからなぁ。

ばんばん黴菌が入ってしまう。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年11月 5日 (日)

do through 第42話

なんだかんだで来月最終回を迎える「どうする家康」

どうするどうする、とここまできました。

だんだんと貫禄が出てきましたね。

挙兵した三成側につく武将が多いとのことで驚愕する家康ですが、福島正則らは家康側につくのでした。

三成側の家康子息、秀忠は真田を討たんと上田に向かいます。

このあたりでははずせない、真田爺の嫁に追い返される件と、鳥居のひこ殿の最期。

ひこ殿の最期は女子抜きがよかったな…(個人の感想です)

001001081_20231105194201

このころは各地火山活動も活発で大地震も多かったようです。

慶長元年には伊予と豊後の国で、関ケ原の2年前、慶長3年(1598年)には浅間山が噴火、1604年には慶長の大地震が。

1605年には八丈島と浅間山が噴火しています。

世の中もざわざわして、変わっていく年間でしたね。

家康の築く安寧な国を見届けることのできない四天王です。

たくさんの家臣が彼岸に行きました。

それより小早川秀秋…あんな悪っぽく描かれたのははじめてみました。

なんか今までのドラマでは、離反して病んで、21歳で早死にして…って感じでしたから。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年10月30日 (月)

do through 第41話

会津にむかう家康と、鳥居元忠。

お酒を酌み交わし、今生の別れ。

茶々はラスボスの様を呈していましたが、いまいち悪女には見えないような。

久しぶりに家康の元に集まる家臣たち。

だれだ、ありゃ…の木村昴には、やっぱり…の感。

茶屋ジュニアは眉毛だけ太くなっていて…。

016101071_20231029205101

親子二役多いんかな。

三成は茶々にそそのかされたみたいな??

もっと小規模な戦だったという説も最近いわれている関ケ原。

ほんとのところはどうなんでしょうね。

先代社長の忠実な部下、という三成。

ただ忠臣だったのに…。

家康のたぬきっぷりが、だんだんと出てきましたね。

関ケ原までのカウントダウンが表示されましたけれど、それすらあんなにおおきな戦ではなかったという研究も。

関ケ原に大坂の陣、そして没するところまでやるのかな??

天ぷらを食べて具合が…というより、胃がんだったようですね。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年10月22日 (日)

do through 第40話

それはご遠慮いただきとうございます。

蟄居を命じられた佐和山に行ってもよいかと尋ねた家康に、三成はこういうのでした。

二人はきっと違う星を見ていたのだろうと。

関ケ原まであと1年。

前田利家は没し、皆に天下人は家康だと印象付けられます。

それだけの覚悟はあるのか…様々な先人とのやりとりが思い出され…。

Rimg0451_20231022153401

次回は、家康の留守を任された鳥居元忠が中心となるみたいです。

挙兵した三成と、伏見城に籠城する鳥居の戦は関ケ原へとつながっていきます。

今生の別れの酒を酌み交わすシーンが見られるでしょうか。

これからなじみの家臣が、どんどん彼岸へ渡っていきますね。

苦労をともにした四天王も…。


人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年10月15日 (日)

do through 第39話

だんだんと死の足音が近づいてきた秀吉は、夢の中にいるような時と正気の時との狭間をうろついているようでした。

秀次様を死においやり、と家康のセリフにて事件がざっくり端折られていましたが、真田丸ではわりと丁寧に書かれていた記憶がある秀次事件。

秀吉の残忍さが最も出ている事件かと思うのですが。

殺生関白といえど、本当のところはわかりませんね。

やがて、何人にも平等に訪れる死を目の前して、茶々は天下は渡さぬと宣言します。

今日は酒井忠次も亡くなりましたが、秀吉の死まで2年近くあります。

そして、あと2年ほどで今度は関ケ原となり…。

ここは、丁寧にいきたいところ。

R00102251_20231015105001

いつまでも若々しい本多忠勝ですが、大坂の陣で活躍をするまで永らえませんでした。

治部のいう知力での政治が実現したら、忠勝の良さは発揮できなかったかもしれませんね。

最終回まで2か月ほどでしょうか。

次回からは、三成と溝が深まっていく家康…らしい。

志は同じものがあるのに。

三成は文治派、武断派とも対立し…孤立し始めます。

それで思い出した。

昔、営業部で上司に武断派と言われた自分。

たぶん、ほめられていない。

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年10月 9日 (月)

do through 第38話

魔性系の茶々を遠ざけた方がいいと思い、秀吉に忠告する家康ですが「茶々は手放さない」といわれてしまいます。

目をさませ、さる!

と言おうが、秀吉は聞く耳を持ちません。

やがて、唐入りは失敗に終わり、石田三成らと福島正則、加藤清正らの溝が深まっていくことに。

市に似ていると評判、ということもあり市を演じた北川氏が二役の茶々にいどみました。

でも、少し熟女に見えてしまいましたね。

しかも最初は十代とか。

愛菜ちゃんくらいでちょうどよいかと。

Rimg01461_20230927153901

怪物を生んでしまった、と詫びながら亡くなっていった大政所。

朝日はいずこ…話題にもならなかったような?

次回は茶々が秀吉に

秀頼は本当にあなたのお子とお思いか、みたいなこと言ってませんでした?

大野治長…?

玉山鉄二氏が演じるって、勝ち目ないわな…太閤。

親の仇だもの、こういうリベンジもよし。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年10月 1日 (日)

do through 第37話

忠勝の娘が真田に嫁いで、というと例の…

真田パパが孫の顔を見ようとやってきたら稲(小松姫)

義父上といえども今は敵、お通しするわけにはまいりませぬっ

さすがは忠勝の娘よ…みたいな、あれやるよね。好きそうだものね。

本日は、秀吉の小田原城攻めですが、小田原城といえば…の湯漬けのシーンも。

けっこうあっさりと4か月がすぎて、家康たちは国がえで関東へ。

Abc1_20231001185301

何もなかったところを、日の本一の都市にするせわけですから。

でも何の色もついてないからやりやすかったのでしょうか。

家臣たちもそれぞれに、城主となって。

今では車や電車で行き来できるけれど、関東といってもそれぞれに遠く感じたでしょうね。

生まれ育った地をあとにして、来週からは江戸ですね。

そして、秀吉の初の子、鶴丸の早世。

あ、朝日は小田原城攻めの前に亡くなっています。

次回は挑戦攻めですね。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年9月24日 (日)

do through 第36話

於愛日記とされた今回。

於愛は家康の上洛後3年ほどでこの世を去ったのですが、城内の信頼も厚く家康の正室同等の側室だったとか。

時期を同じくして朝日も亡くなりますが、ちょっと辛いですよね。

真田昌幸は、沼田の地を差し出す条件として、徳川の姫を嫁にに貰いたいと…。

家康に妙齢の娘がいないということで、白羽の矢があたったのが平八郎の娘の稲でした。

前回からちょいちょい出てきていますよね。

父親が若すぎて…兄妹のようですが。

Higanbana1_20230924132501

すったもんだのあげく、稲は真田に嫁入りすることを承知して父平八郎を泣かせます。

百戦錬磨の強者も娘には弱い…。

また彦の匿っていた千代は武田四天王の馬場信晴の娘となっていましたね。

望月千代女じゃなかった?

生き残った者は幸せになることが…という家康。

そして、生き残ったといえば、の茶々はメイクを母よりきつめの二役で出てきましたね。

お市の方に一番似ていたという茶々(淀君)

お市も淀君も両方演じた(違うドラマで)女優さんはほかにもいましたが。


 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2011大河ドラマ「江」 2012大河ドラマ「平清盛」 2013 モルディブへ 2013大河ドラマ『八重の桜』 2014大河ドラマ「軍師官兵衛」 2015大河ドラマ「花燃ゆ」 2016大河ドラマ「真田丸」 2017大河ドラマ「女城主直虎」 2018四万温泉 2018大河ドラマ「西郷どん」 2019大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」 2020大河ドラマ「麒麟がくる」 2021大河ドラマ「青天を衝け」 2022大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 2023大河ドラマ「どうする家康」 miki miki sewing mikiおすすめの逸品 mikiのoccult考 mikiの北海道旅情 mikiの多摩日記 mikiの新宿日記 mikiの日本橋日記 mikiの眼の上のこぶ日記 mikiの終活 mikiの骨折り日記 mikiみてある記 mikiアマプラを観る mikiログ的怪奇譚~百ものがたり~ miki呑みある記 miki旅先サバイバル英語 miki的「涙活」 miki的「生活の知恵」 miki食べある記 O型ルーキーの行方 sanzu spot THE BENTOH VS虫 おしゃれダイバー道 おすすめサイト かにぱんとわたし しばわんクラブ なぜもてるダイビングイントラ なんでもかんでもTOP10 ゆけゆけ伊豆ダイバー インターポット ウェブログ・ココログ関連 ウルトラマンスタンプラリー グルメ・クッキング ゲーム コロナ譚 スヌーピー関係 スポーツ スポーツクラブ セブ島旅行 ダイビング ニュース パソコン・インターネット パワーストーン ファッション・アクセサリ マルちゃんフリーズドライdeレシピ リゾダイ達人への道 丸の内ランチシリーズ 人形町ランチ 人生にadios?シリーズ 今昔シリーズ 占い・タロット 学問・資格 小笠原旅行 御朱印を頂きに 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 断捨離 新月とかスピリチュアル系 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 有楽町大好き 武蔵野台地を巡る飯 納豆ラプソディ 美容・コスメ 芸能・アイドル 華やぎ禁止車中 西新宿ランチシリーズ 詐欺に注意 趣味 音楽 サラリーマンイントラ道 シンガポール・ティオマン旅行

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー