mikiアマプラを観る

2025年6月22日 (日)

三大って

昨日は、あまり評判はよくないけれど南米コスタリカが舞台という映画を観た。

もちろん海がきれい。

この色は大西洋かな。

太平洋側もあるよね。あのメキシコの下の細いところ…。

うわ~ きれいな青…。

って、ぐえーーーーーっ

海の透明さに目がいった次に…。

木と木の間から海が見える、その木の幹にへばりついていた見たことのない生き物…。

猿とか動物もけっこう出てくるのだけれど、それは蜘蛛をもっと縦長にしてがたい良くして、怖いビジュにした、一瞬で体の血が逆流するようなフォルムの虫だったのだ。

こんな怖い虫がいるのか…一番怖いと思っていたタランチュラなど…かわいいものではないか。

そこで調べてみると、ヒヨケムシとかサソリモドキとか…。
R00102311_20250622104301
泣きそうである…コスタリカには一生行かない決意まで固めた次第である。

この世には三大奇虫というのがあるらしい。

その中にすでに入っている二大巨頭ヒヨケムシとサソリモドキ、もうひとつは…ウデムシ??

なんじゃそれ、ウデって腕??

怖いもの見たさで画像を拾って大後悔時代…ってな。

グロテスクという言葉など、容易に使えないような…。

また驚くべきは、ラクダのお腹を食いちぎるほどのその虫をペットにしている人がいるという。

専門業者もあるみたい…。

私はシリーズ未見だけれど、ハリポタにも出ているみたいね、この虫。

興味がわいたら、勝手に検索して大後悔時代にとつにゅーーーー! してね。

あ、映画はね…面白くなかったし、出てくるクリーチャーよりもねって話だから。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2025年6月21日 (土)

似てるけど

プライムビデオで、topのページで一覧を見て…。

お、これは面白そうか??

なんて、画像部分にカーソルをあてると白い帯がかかる…。

つまり、前に観たということ。

ええっ??まったく憶えていない。

あらすじを検索してみる…うーーーーん、どんなのだっけ??

1本や2本ではなく、実にたくさんある。

あらすじやほかの方の考察ブログなどを拝読して「観たのかな…。」

Abc1_20250621195801

ぱっと見ただけで、これ面白かったよな…というのももちろんあるし、これは時間の無駄だった…と思い返せるのもある。

でも、この全く憶えていない一団っていったい。

「もう一度見る」という一覧を見てみる。

本当に憶えていない。

「続きを見る」には途中まで白い帯がかかっていて、途中で挫折したのもいくつかあるけれど。

全部観たというのはそれなりに、最後までひっぱってくれた何かがあるのだろうけれど。

しかも、総指揮コッポラとかもある。

平気で記憶にないとか。

感想文でも書いておけばって?

そっか、この駄ブログに感想を書いているかも…。

いや、書いてないだろう、つまんなかったから忘れてるんだろうなと。

今日は「サマーオブ84」を鑑賞。

4人の男の子たちの夏の冒険…って、スタンド・バイ・ミーっぽいのかなと思って観た。

まあ、そんな雰囲気だけれど、こりゃないぜ…というラストだった。

 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2025年6月11日 (水)

会計士無双

アマプラビデオに「あなたにおすすめ」メール到着。

「ザ・コンサルタント2」

むむ…2ということは、「1」があるよね…観たっけ??

ああ、ベン・アフレックってなんだか苦手で観てなかったような。

でも「1」観てみようっと。

って、大好みの映画じゃんか。

サヴァン症候群という設定で、こだわりが強いけれど天才的な頭脳の持ち主の主人公。

軍人の父が世の中をうまくわたって行けるようにと、いろんなことを教え込む。

武術などもその中のひとつ。

つまり、会計士なんだけど、むちゃ強い!!!

下調べしないでいきなり観たから尚。

Abc1_20250610205301

「2」も観終わって…。

ベン・アフレックが好きになったわけではないけれど、「3」とか楽しみかも、

「1」もだけど、もう少し短くすっきりできそうな感じ、ちょい長めではある。

ドラマで別の人がやってくれたらそれも良き。

「2」では少なかったけれど、会計士としてのうんちくとか節税アドバイスのシーンとか面白いからもっとあったらよかったな。

細かい伏線の回収もあって。

ブラザー無双もナイス!!

未見なら「1」から観るべき。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2025年6月 2日 (月)

要員

最近は景色を楽しみにサスペンスドラマを観ている。

地中海だったり、南米のリゾートだったり…。

そこで新着の「ベターシスター」を。

舞台はニューヨーク、田舎もいいけど都会もね。

マンションの趣とか、海辺の別荘も素敵。

そしてアメリカのサスペンスには、やはり要員がいるようで。

観ていてつい、(イコライザーの)「ヴァイおばさんじゃん!」と口から出た。

だいたいできる自立した女性の役が多いみたい。

髪の色とか雰囲気がドラマによって全然違う。

Rimg0043_20250601114501

日本だと誰かな~柴田理恵氏とか渡辺えり氏??

この人、サスペンスでよく見かけるよね…という女優さん。

美人なのだけど主役をはるほどでない(失礼)??

再放送をたくさんやっているので、下手すると週に3回ほど観てまるで売れっ子さん。

いやいや男優さんもいるよね。

そして、出てくると『犯人確定』されたり。

大浦龍宇一氏、河合我聞氏、おとりで実はいい人だとヤラレタ感もあり。

以前芸能事務所に勤めていた友達が言っていたけれど、キャスティングばかりやっている会社があるのだとか。

主役だけ決めてあとはおまかせ…とか??

ひとりひとりオファーするんじゃなくて、何十人もポンッとたのめるものね。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2025年5月28日 (水)

ゴースト無双

そっか…。

腹落ちの瞬間。

「インシディアス第2章」を観たら、既出のガタイがいいと思われた婆さんは爺さんだった。

力も強いはず。

濃いメイクを施して、黒衣の花嫁姿で殺戮と。

でもね、不気味でも怖くもなく、痛々しい。

それが狙いめかな。

R00102251_20250527190501

でも、その爺さんの母さんは、魔物のくせに現世の人間をひっぱたく。

ひっぱたかれたママ(ルネ)は気絶…ひどすぎ。

ほかの男ゴーストも力強くて素手で暴力をふるう。

で、先にゴーストに殺された霊能力者エリーズ、その男ゴーストを突き出しにて窓の外へ!!

あの世に行っても頼りになるってね。

そして前半の伏線がつるつるっと回収されていくのだけど、ちょっともたつくというか、パパの彼方での部分が…。

結局揺り木馬をたたきつけて壊れるまで殴ったエリーズお婆さんの一人勝ち。

死んでも無双…てか、ゴースト達腕っぷしつよっ!!

ヒットに気をよくして次回作もあるんだと。

その前に赤い扉(5作目だけ有料)が早く見放題にならないかな…(有料にするほどではない)

ちょっとあのビジュなんとかしてくれよと。

どうやら6作目もあいつってね。

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2025年5月26日 (月)

パパ無双

ツツジは終わって、今はサツキが見ごろの我が家付近です。

天気があまりよくない日が続きますが、曇天にも映える色でかわいいのです。

さて、このあいだ観たインシディアス…偶然時系列順で2本観て(公開順ではない)、一番最初に公開されたのが見放題になっていたので観てみました。

この間は最後お婆さんの無双にびっくりしたんでしたっけ。

相変わらず、造形がいまいちの悪魔たち。

邪悪な老婆はガタイが良すぎ。

化粧濃すぎ…物陰にいると笑ってしまう。

002600581_20250526183601

悪魔の赤い奴も、「塗ってます」みたいな顔。

あんまりはっきり出てこない方がいいんじゃないかなぁ。

窓の外を横切ったりする方がなんかやだったな。

まばたきもしない方がいいような。

このワンピースだとお嬢さんなの? なんか老けてるんですけど…とか。

ということで、ホラー初心者におすすめかと。

最後はちらっとパパ無双。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2025年5月16日 (金)

サメ無双

夏前にわらわらと出てくるサメ映画。

海行くの、ましてや足のつかないところに潜るなんて…といらぬ恐怖心を抱かせてしまう。

エンターティナーなんだから、と言ってもね。

そして、なんで「2」出したんだろ…「1」もJ・ステイサムと海みたさに観ただけ。

内容は全然憶えてないや。

CGっていうか、グリーンバックというか、つくりものなんだけど。

なぜかQueenのアンダープレッシャーが使われているし。

そして終始FFのムービーみたいな画像が…。

中国がたくさんお金出しているから?、ステイサムとW主演みたいな彼がなんかいまいち。

もっとキャラ立ちしていればいいんだけど、まわりの人々も町の劇団みたいな大仰な芝居。

えーっまだ15分しかたってないんだ…ながっ!!!

R00102111_20250516105301

怪獣映画好という監督、それをひたすらかなえたんじゃない?

それは別の映画にすればよかったかも。

サメというより、ダイナソー…無双。

マリアナ海溝の海底を歩くってね…どんなしくみのスーツなんだ…。

しかも3キロ先って泳ぐのも大変、泳げるしくみにできなかったのか。

しかも7600mのところに魚群とか…。

それでもステイサムは海底でも破壊力あり。

怪しいステーションに着いたら、本部の仲間に裏切られ脱出経路を確保するために副鼻腔に水を入れて60秒作業をする(深海に出る)

ちょっと…水圧にやられない? と仲間 魚がスーツを着ている?(だから人間も平気)ともうひとりの仲間 おいっ

気球っぽいものに捕まって何千メートルも浮上する悪い奴とか。

見てるだけで頭が割れそうなんだが…。

そしてサメ映画といえば、サメとの距離感…上から見ると時速100キロくらいに見えるけれど、ステイサム達追いつかれず。

しまいにはクラーケンvsメガロドン みたいな。

絶対に引き波でからだ持ってかれるって。

ステイサムは飛び込み選手出身とあって、飛び込み、泳ぎはきれいどす。

でも、最後の…釣り針が刺さったくらいの雰囲気じゃないかな、あんなので息絶えるかな、メガロドン…。






 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2025年5月12日 (月)

ば様無双

ジェームス・ワン監督のインシディアス、評判がいいので観てみることに。

シリーズ全然観てないような…。

よくわからないので「序章」というのにしてみた。

ジャンプスケアあり、異界のものビジュいまひとつ(最初はよかったけれど)

低予算系バタバタかと思いきや、ひとつ「これは観たことないかも。」というシーン。

霊能者であるエリーズというお婆さんが、闇の世界にランタンひとつで乗り込むっていう。

00030003_20250512101001

途中、黒装束の婆に首を絞められるんだけど、相手は半人前(?) 自分は完全人体ってことで、両手で悪婆を突き飛ばす(理屈がわからん)

その後「カモーン ビッチ!」といいつつ手は来い来い。

かかってこんかーい みたいな流れで悪婆ドアの後ろにばつの悪そうな顔ではけていくってね。

これには爆笑。

なんだよ、力で怨敵退散って。

意外な無双、良き。

シリーズいろいろあれど、このエリーズ様が出てくるのがもう1本あるようなので観てみよっと。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2025年5月10日 (土)

じ様無双

ドント・ブリーズの2は観た記憶が…。

新着に「1」というか、最初のがプライムビデオにあがってきてたので、観てみる。

盲目の男性の家に泥棒に入ったら、逆に狩られるってね。

退役軍人設定の盲目の彼は聴覚が優れていて…とここまでわかるけれど、いくら息をひそめてても自分の部屋に入ってきてたらわかるんじゃないかと。

匂いとかもするしね、けっこうそば来ても音立てないと気づかないシーン多くて、恐るべき聴力、というほどでもないような。

R0010298

2をはじめに観たので、無双爺がかわいそうな気がしたけれど、1を観たら…キンモッ

どんぶり(言い方!)シリーズ、続けていくのかな。

サム・ライミがプロデュースなので好きな人は好きかも。

ただし「1」はスラッシャーとかグロではないので、耐性がない、でもハラハラしたいなんて方にはいいかも。

2の印象がさっぱりないので、少し観て思い出そうとしたんだけど、全然憶えていない…雰囲気だけ。

あ、シャドー(じ様のわんこ)1から出てるんだっ!! 

ほとんど記憶にない。

わんこはもう1匹出てくる。

この子もかわいい。

結局最後まで観てしまった。

観た印はついているし、しかも最後まで…観たんだろうなあ。

どちらかといえば「2」の方が面白いかも。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2025年5月 9日 (金)

ティーン無双

ドラマ版につづいて映画版の「ハンナ」も観てみる。

当然ボリュームが少ないので話も圧縮された、というか全然違うものみたい。

ハンナをとりまく人々、エリックやアリッサとの邂逅や複雑な関係、気持ちの移ろいなどがドラマでは描かれているので、私自身はドラマの方が好き。

ソフィ一家もただの通りすがりの一家ではない感じで…。

そういえば、最近観たばかりのトム・ホランダー氏がまた出ていた。

ミッション・インポッシブルで英国首相だったり、ボヘミアンラプソディーでは、かの「マイアミ」だったり。

渋い役からおどけた役、今回のちょいエキセントリックな役、なんでもする方だったのね。

メイクをして髪色も違っていたけれど、すぐわかった…。

Img_20250428_100952_20250509052701

そしてやっぱりドラマ版では、秘密のプログラムが実は水面下で続行されていて、ほかの少女たちも養成されてたってね。

あのあたりもいろんな少女たちのキャラがたってて良かった。

組織のマシーンになりきれず、いくら操作しても操り切れない思春期だぞーって。

モロッコだパリだベルリンだと場所を移しながらで、景色もきれい。

最近はキアヌ・リーブスとかJ・ステイサム、D・ジョンソンやリーアム・ニーソンみたいなおじ無双ばっかりだったのでかなり新鮮。

少女は華奢だから、ほっそい隙間や通気口とかするるっと入って行けたりするのもいいねっ!

ロック様のような腕力はないから、相手の力を利用するような格闘だけど。

あきらかに男性スタントだったりするシーンもあるんだけど、けっこう練習したんじゃないかなと。

ハンナ役はどちらも儚げでよかった。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2011大河ドラマ「江」 2012大河ドラマ「平清盛」 2013 モルディブへ 2013大河ドラマ『八重の桜』 2014大河ドラマ「軍師官兵衛」 2015大河ドラマ「花燃ゆ」 2016大河ドラマ「真田丸」 2017大河ドラマ「女城主直虎」 2018四万温泉 2018大河ドラマ「西郷どん」 2019大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」 2020大河ドラマ「麒麟がくる」 2021大河ドラマ「青天を衝け」 2022大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 2023大河ドラマ「どうする家康」 2024大河ドラマ「光る君へ」 2025大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~ 2026大河ドラマ「豊臣兄弟!」 miki miki sewing mikiおすすめの逸品 mikiのoccult考 mikiの北海道旅情 mikiの多摩日記 mikiの新宿日記 mikiの日本橋日記 mikiの眼の上のこぶ日記 mikiの終活 mikiの虎ノ門日記 mikiの骨折り日記 mikiみてある記 mikiアマプラを観る mikiログ的怪奇譚~百ものがたり~ miki呑みある記 miki旅先サバイバル英語 miki的「涙活」 miki的「生活の知恵」 miki食べある記 O型ルーキーの行方 sanzu spot THE BENTOH VS虫 おしゃれダイバー道 おすすめサイト かにぱんとわたし しばわんクラブ なぜもてるダイビングイントラ なんでもかんでもTOP10 ゆけゆけ伊豆ダイバー インターポット ウェブログ・ココログ関連 ウルトラマンスタンプラリー グルメ・クッキング ゲーム コロナ譚 スヌーピー関係 スポーツ スポーツクラブ セブ島旅行 ダイビング ニュース パソコン・インターネット パワーストーン ファッション・アクセサリ マルちゃんフリーズドライdeレシピ リゾダイ達人への道 丸の内ランチシリーズ 人形町ランチ 人生にadios?シリーズ 今昔シリーズ 占い・タロット 学問・資格 小笠原旅行 御朱印を頂きに 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 断捨離 新月とかスピリチュアル系 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 有楽町大好き 武蔵野台地を巡る飯 納豆ラプソディ 美容・コスメ 芸能・アイドル 華やぎ禁止車中 西新宿ランチシリーズ 詐欺に注意 趣味 音楽 サラリーマンイントラ道 シンガポール・ティオマン旅行

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー