占い・タロット

2018年1月 9日 (火)

この世界ともう一度恋に落ちる?

占星術家のジーニーさんのサイトより

やぎ座

愛すること、愛されることに臆病だった自分に、気がつく予感。

今週、あなたはこの世界と再び恋に落ちるだろう。

目に見える全てのものが輝き出し、全ての恋歌が心に響くようになる、

そんな体験が待っているだろう。

何かがあなたを今日も生かしてくれているのと同時に、あなたの存在そのものが、世界にとってかけがえのないものであることにも気づいてほしい。

人生の全ての分野で、新しい関係がたった今始まろうとしている。

と、書いてあった。

Rimg0198

いつも励まされるけれど、今回も深い!!!!

しかも、リンク、コピペ大歓迎、お気楽に。とのこと。

ステキ^^

今日から、最後の治療がはじまります。

ここまで長かったような…短かったような。

それでも、もう一度、この世界と恋に落ちるという…。

よしっ(*^ー゚)b


人気ブログランキングへ


  にほんブログ村

2016年3月18日 (金)

ラドに起こされてみる

夜中の3時ちょうどに目がさめました。

時計(携帯)を見ようと枕元をがさがさしたら、ルーンの巾着が…。

中に入っていたルーンがゴロゴロ出てしまった模様。

暗くて見えないので、手探りでしまいます…(;´▽`A``

最後のひとつ。

これって、「確認すべき??」

ということで、結局電気をつけて見てみると…。

「R」ラド でした。
 

0318
これね


一般的には、車輪、旅行 という意味があります。

古代より、ものごとが車輪が回転するごとく、めまぐるしく動いていくさま…等々。

転じて変化、成長、チャンス…

今だと「rad」はradicalのスラングで「すばらしい」つまり「ヤバイ!」って若い子がいう感じにも思えます。

この「卦」(というのが正しいのかどうか…)が出たら、勘を信じて前進あるのみ、流れにのるべし、と思います。

しかし、夜中になぜ「ラド」に起こされることに??

と、考えていたらまた夢の中に…。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2016年3月12日 (土)

オーディンさんありがとう

インターポット

真冬のような寒さでしたね。

血管運動性鼻炎の鼻には厳しい温度差とあいなりました。

さて、ルーンストーンですが…。

初めて自分のことを占ったら「×」ギューフがでました。

このギューフはギフトという意味です。プレゼント。

人から人への贈り物という意味でもあり、天からの授かりものや、目にみえない愛情とか祝福とかいろいろ。

やだ、すごいいいじゃん…(*゚▽゚)ノ

こうなったら、またやってみたい。うずうず…。

と、いうことでルーンを持って友達の家に(おしつけがましいのは百も承知)

だいたいの人がルーンストーンってあまり知らない。

そして、問いに対する答えは「×」

えぇぇぇっ!! バツだって。と残念そう。

これはバツじゃなくギューフってね、と説明。

友達も笑顔。

同じのが出る確率ってすごい。

********

そして、月曜から復活したFF13 もう7年前からちょいちょい中断して11章とかわけわかんないやと、最初からやりだした。

一番近くてH14年の12月のセーブ。

なんかさっぱりおぼえてなくて、召喚獣オーディンを手に入れたのが昨日。

ね、知ってる?? オーディンがルーンをつくったんですってよ。

できすぎじゃない??


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2016年3月11日 (金)

ルーンがやってきたよ

我が家に「ルーン」がやってきました。

24個の文字の書かれた石と何も書かれていない石。

あわせて25個です。
 

  Photo

何も書かれていないのは失くした石の代用じゃあないよ(*^-^)

アルファベットが「a」のアルファから並んでいるローマ字と異なって、「f」(フェオ)から「u」(ウル)と並び、フサルクと呼ばれています。

と、こうなったらさっそくポーチに入れて…。

うーーーーん。なんか占ってみたくね??

と思っていたら、飛んで火にいる友達から電話がかかってきました。

「何か気になっていることない??」と強引なおいら。

「え??」と考えながらも、自身の体調のことを気にかけている様子、ひとつ取り出してみました。

うまれてはじめて取り出したルーンはシゲルでした。

なんか日本の男性の名前みたいですね。(o^-^o)
 

  Photo_2

シゲルは「太陽」ソウェイルとも。ん?ソレイユ??似てる…。

手元のあんちょこにも「生命力、活力、健康…」と書かれています。

すごく深いのは、ただ「健康になるよ」というだけではなく、その治療に「光」を使っていることなどもたったひとつの石で現わしていること、でしょうか。

日本語でも「光が見えてきた」「この状況に光がさす」というのは「希望がみえる」という意味でつかわれますよね。

なので、病に打ち勝てると読めました。

今日私の手元にきたかわいい「ルーン」

心配ごとがあった友達。

縁があるんだなぁ、いろいろと。

さっそく、励ましてくれたルーンに感謝です。

私と同調させるために枕元において寝ました。

あ、お友達には了解を得ての掲載です。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2015年4月22日 (水)

ごむにち

今朝、窮屈そうな鉢のお花がかわいそうで、大きいプランターに移し替えようとしたんですが、これがまた根がびっちりはっていて、土がびくともしない…。

シャベルすら入っていかないので、時間もないし諦めました。

でもよかったんです。

だって、今日は「五墓日」だったんです。

五墓はごむと読んで、そのまま五つの墓、土を動かすのは凶の日。

むりくり土を動かしていたら、五人も死んでお墓も五つ…

 な、なんてこと ((゜Д゜Uu))

  Rimg0261

今日は、何度も通っていたはずのところにある神社(諏訪神社や浅間神社など)にはじめて気づいたり、ちょっと神がかった日でしたわ…。

夕方から風雨が強まったりして、天気予報が微妙にはずれていましたね。

どんなに曇っても雨の心配はないっ 断言してましたからね。

曇ってきて、さーーっと冷たい風がふいてきたら…

もう雨がふってきました。

季節がふかまって、春らしい陽気の日が多くなりそうです。

少し日にやけてしまいました。

でも、朝晩はちょっぴり冷えたり…。

皆さまお気をつけて!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2011年11月17日 (木)

新シリーズ~たろう・その先に見えるもの~

新シリーズをぶちあげては、しりつぼみ(いやぁ、まだどれも続いているのですが)

そして、さらに今宵あらたなるシリーズの登場だ(*^m^)

とはいえ、これは少女の頃からずっとふれていたものですっ

それは…タロウ…太郎ではなぁい。

タロットカードでございます。タロウと発音されていたと読んだので

ご存じのとおり、一枚のカードにいろんな意味があり、同じカードが出てもその解釈は千差万別。

カードは高価なものから雑誌のおまけ、はたまた自分でつくったものでも、インスピレーションがわきやすければ、なんでもいいと思われます。

私の持っているカードなんかを、独自の解釈なんかとともにご紹介できたらと思います。タロットの歴史やなんかは、ほかのサイトで見てね~

こんな解釈なりたたない、とかないのがタロットのいいところです。

 Photo

実際に占いの道具ではなく、美麗なカードを収集しているだけの方もいっぱいいます。

たとえば、このデッキはジェームスボンド007タロット、今は「魔女のタロット」として売られています。癖があるから(図柄ということかな)使いづらいという人もいますが、自分で気にいったものをゲットしましょう。いろいろ持っているのでご紹介していきますね。

タロットにはおおまかに2種類あって、よくある「死神」だとか「悪魔」とかのカードでおなじみの大アルカナと、こん棒、金貨、剣、カップの数字1~10それにペイジ、ナイト、クイーン、キングからなる小アルカナで構成されていますが、小アルカナがトランプのような札の種類と、すべてが絵になっている種類があります。

タロットがいろいろ未来をあてるのではなくて、自分があてる。でも自動書記とかできないから、タロットで確認する、という具合です。サポートのツールです。

ここが、ほかとは見解の違うところだぞ~

練習は、すぐに結論が出そうなものを一枚で見て行く。解説書を見て一喜一憂するのではなく、まずはどう感じたか、が大事。あとは慣れですか。。

まずはさらっと。次はじっくりみてもよし。出たカード、自分の解釈、実際の結果など、わかりやすくまとめておくと上達の早道。

未来を読んでいくイメージがありますが、過去も読める。

むしろ過去の深堀の方が、占っているお相手もうなるよ。

カードがさかさまになっていると、逆位置といってさかさまの解釈をする人、正位置の7掛けくらいの意味に読む人、逆も正位置と同じ意味で読む人それぞれです。

たくさんならべて半分が逆位置だった、すべてさかさまにして(正逆)読む人も。

それも感性で。

え、たまには海の話を?? 来週UPしますからね。お楽しみに~☆

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
  にほんブログ村

人気ブログランキングへ

その他のカテゴリー

2011大河ドラマ「江」 2012大河ドラマ「平清盛」 2013 モルディブへ 2013大河ドラマ『八重の桜』 2014大河ドラマ「軍師官兵衛」 2015大河ドラマ「花燃ゆ」 2016大河ドラマ「真田丸」 2017大河ドラマ「女城主直虎」 2018四万温泉 2018大河ドラマ「西郷どん」 2019大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」 2020大河ドラマ「麒麟がくる」 2021大河ドラマ「青天を衝け」 2022大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 2023大河ドラマ「どうする家康」 2024大河ドラマ「光る君へ」 2025大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~ 2026大河ドラマ「豊臣兄弟!」 miki miki sewing mikiおすすめの逸品 mikiのoccult考 mikiの北海道旅情 mikiの多摩日記 mikiの新宿日記 mikiの日本橋日記 mikiの眼の上のこぶ日記 mikiの終活 mikiの虎ノ門日記 mikiの骨折り日記 mikiみてある記 mikiアマプラを観る mikiログ的怪奇譚~百ものがたり~ miki呑みある記 miki旅先サバイバル英語 miki的「涙活」 miki的「生活の知恵」 miki食べある記 O型ルーキーの行方 sanzu spot THE BENTOH VS虫 おしゃれダイバー道 おすすめサイト かにぱんとわたし しばわんクラブ なぜもてるダイビングイントラ なんでもかんでもTOP10 ゆけゆけ伊豆ダイバー インターポット ウェブログ・ココログ関連 ウルトラマンスタンプラリー グルメ・クッキング ゲーム コロナ譚 スヌーピー関係 スポーツ スポーツクラブ セブ島旅行 ダイビング ニュース パソコン・インターネット パワーストーン ファッション・アクセサリ マルちゃんフリーズドライdeレシピ リゾダイ達人への道 丸の内ランチシリーズ 人形町ランチ 人生にadios?シリーズ 今昔シリーズ 占い・タロット 学問・資格 小笠原旅行 御朱印を頂きに 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 断捨離 新月とかスピリチュアル系 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 有楽町大好き 武蔵野台地を巡る飯 納豆ラプソディ 美容・コスメ 芸能・アイドル 華やぎ禁止車中 西新宿ランチシリーズ 詐欺に注意 趣味 音楽 サラリーマンイントラ道 シンガポール・ティオマン旅行

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー