駅に友達を迎えに行くと、沿線桜スポットとして家の近くを流れる川の土手が紹介されていました。
桜堤
すてき…違う場所みたい。
今日は満開まであと数日、といったところでしょうか。
強風にも負けず、散らずに凛としたたたずまいを見せていましたよ。
コロナや護岸工事のためになくなってしまった屋台。

駅から浦和方面にはちょうちんがぶら下がっていました。
駅には人がいましたが、土手はまばらです。
こんなところまで…と外国人の親子連れが電車から降りてきました。
ビューティホーな桜を堪能してね。

ちょっと肌寒かったのですが、ひだまりは暖かでしたよ。
来週の水曜日くらいには20度を越してくると思いますが、明日明後日が見ごろで混むと思われます。
長勝院跡にも行ってみましたが、ソメイヨシノよりは数日遅れて満開になるため、あまり花はついていませんでした。

でもちらほらついていた中に、花弁の多いものもありました。
近くの小さな川が工事中で車は通れないけれど、徒歩では大丈夫とのことです。
桜って上ばかり見てしまいがちですが、足元にいろんな花が咲いていました。
写真撮ってたずねるGoogle先生。
たんぽぽ以外は全然わからなかった。
食べられる植物もたくさん。
まさか震災時にこの土手に避難して??みんなが草を食べて…なんて馬鹿なことまで考えてしまった。

人気ブログランキング

にほんブログ村