2023年4月 1日 (土)

週末

週末と春休みとで、けっこうな人出だった我が家近く。

それでもコロナ前にくらべると…。

近所のスーパーや、商店街の唐揚げ専門店なども思ったより混んでいません。

ここのお花もあきられたのかな、なんて思ったり。

Img_20230329_113710

まあ、ここまでこなくても桜の名所はたくさんありますもんね。

とりあえず、テレビでチェックしたり友達に聞いたり。

川の対岸はかなりの菜の花。

向こう岸にも桜があったら、河津みたいに黄色とピンクのコントラストがきれいだったのに。

道路に花びらが落ちて絨毯のようになってもきれいですよ。

帰宅して、知らない間にからだにはなびらがついていたりすることもありますよね。



 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年3月31日 (金)

もうすぐ終わり

先日、母とお花見に行きその途中でパスタを食べた。

その時の話題。

大谷翔平ってパスタには「塩」だけ、なんだってね。

我々の前には、てらてらとひかったカルボナーラが鎮座ましましている。

え…さすが、えらいね。

彼のストイックさ、頭が下がる…が、巷の凡人はカロリーどっさりのパスタを食べるのさ…。

Img_20230329_113111_20230331141501

今週末はいいお天気みたい。

春休みのせいか、平日もけっこう人出がある。

土手の工事は場所によっては係の人がいて通してくれるので、全面通行止めではなくて。

日当たりによって、かなり散ってしまっている桜も。

今年も楽しませてくれてありがとう。

来年きれいに整備された土手で、また花をたのしむことができますように。




 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年3月29日 (水)

青空に

チョウショウインハタザクラ

今日が満開、とのことで法被を着た保存会の方が3人ほどいらして案内をしていました。

花びらが落ちて旗(旗弁)のみ残ったものなど、素人にはさがせないものもおしえて頂いたり。

手作り感満載のちらしも頂きましたよ。

全部についているわけではないのですが、ずいぶんと見つけることができました。

Img_20230329_112749

見えますでしょうか。

旗弁が…。

Img_20230329_113111

ちょっこり見えてますでしょう??

Img_20230329_112442

今日は見たがっていた友達も都内からやってきました。

いいお天気でよかった。

山桜なので、葉っぱがサクラモチの葉っぱ、まんまなんです。

空が青くて、春風に時々はなびらが舞い散って…。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年3月27日 (月)

草木もなびく

今朝は菩提寺に用事があったので、都内にでました。

ダイヤ改正後はじめて乗る準急です。

途中で「海老名行」の快速特急に追いつかれ、上板橋に停まるようになったので、今までより5分多くかかって池袋に。

その上板橋では、10時台の電車でしたが、100人以上が乗ったような…。

みんな嬉しいだろうなぁ。

さて、巣鴨で三田線に乗り換える時に、

「急行は水道橋に停まるのでしょうか」

と困った様子の女性に聞かれました。

急行だと?? そっか、ダイヤ改正ここでも!!!!

ホームドアに貼ってある小さな時刻表には 都営線内は各駅に停車 と、これまたちっこい字で書かれていました。

大丈夫ですよ、とご案内~お気をつけてとお別れすると、東急車両がやってきました。

あ、またもや「海老名行」

海老名へ海老名へと草木も靡く…。

用事がすんで、白山通りをガシガシ歩いて春日の方へ。

そしてはじめて訪れる「文京ガーデン」

その中のディップパレスさんでランチ。

Img_20230327_123525

この近くはよく通っていたんです。

小さな商店がたくさん並んだ古い街。

そこが、すごいことになっていた…。

腹ごしらえが終わると、本郷菊坂をあがって東大の方に。

Img_20230327_134300
(春から東大に通う方も見に来てた感じ)


けっこう外国人観光客がいたりして、にぎわっていました。

このまままっすぐ駒込方面に行けば、駒込吉祥寺に。

Img_20230327_141332

おおっ まだ咲いていた!!!

Img_20230327_141147-1

人も多い。

年々多くなってる。

見つかってしまったのね…。

Img_20230327_141513

枝垂れのほかにソメイヨシノや、ヤマザクラもあって、雲の中にいるような…。

ちらっと六義園のところから見る理研のあたりにも大きな桜が。

テレビで観たワシントンの桜の下もすごい人。

桜の良さがわかるのかなぁ。

こらこら枝に子供を乗せたらだめだって…。

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年3月24日 (金)

ピンボケる

先日行ったチョウショウインハタザクラ。

これは、ハタザクラですよと教えてもらい、撮ったつもりがピンボケ。

小さいのであとで見よ~なんて思っていたら。。


次に行ったらもう終わってそうな枝垂れ桜を撮りました。

Img_20230322_132328

自転車で次から次へと中を覗いては、まだだと見るや帰っていく地元民の方々。

でも小さなハタザクラ、なんだか「みてみて~」と咲いているようでした。

すべての花ではないので、プロがいないとさがすのは厳しいかも。

ほら、これ

とりあえず、お見せする…。

Img_20230322_131917_2

スマホでもピンボケになる人いるんだ、なんていわないでね。

相手が動いてないのにね。(;´д`)

次回はきっちり撮ってきます…予定。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年3月23日 (木)

あいにくの雨です

今日はあいにくの空模様…。

昨日はいいお天気でしたが、春雨じゃ…というには激しい降りです。

昨日、我が家近くを散策したところ、花びらではなく花そのものが落ちているのが散見されました。

Img_20230322_135640_20230323192601

どうやら、鳥のしわざのよう…。

また、通行止めになっている舗道は、しきりがあってそこからはいけないようになっていますが、乗り越えて入っている人も。

Img_20230322_135525_20230323192601

いつもは、チョコバナナとかたこやきとかいろいろお店が並ぶのですが、今年は見られないですね。

せっかく世の中が前の生活にもどりつつあるのに。

なぜ今ここを工事しているのか…。

チョウシュウインハタザクラを管理している方も、やることがおかしい…とおっしゃってました。

来年からはきっときれいになった土手にたくさんの人が訪れることでしょう。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年3月22日 (水)

久々の1万歩

WBCを観たあとは、お花見です。

野球少年が増えそうな…。

この間サッカー少年が増えたと思ったのに(*'ω'*)

ということで、腹ごしらえから…。

調べたらあったのでした。

志木にもタイ料理のお店が…。

Img_20230322_112906

カオマンガイのごはんは白いごはんでした。

食器もかわいらしく、お店の方は私の忘れ物をもって走っておいかけて下さり、どうもすみません。

ありがとうございました。


昨日今日のあたたかさで、我が家のまわりの桜はほぼ満開でした。

明日から雨の予報なので、週末を楽しみにしていた人はがっかりですね。

今日は、 宝幢寺(ほうどうじ)さんに行ってきました。

長年住んでいてはじめて…。

馬頭観音の文字塔の奥にあり、静かな古刹という感じ。

樹齢何年なんだ…という木々がそこここに。
Img_20230322_121226
暑い…。

24度はありそう。

Img_20230322_121548_20230322212301

工事中なので入っていけない場所もあったのですが、落ち着く場所でした。


Img_20230322_121905

ここから長勝院旗桜のところまで迷いながら行きました。

山桜なので葉がでてきたところでしたが、お花は来週あたりが見ごろでしょうか。

また行ってみますね。

よく歩いた…日に焼けたみたい。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年3月17日 (金)

駒込吉祥寺

駒込吉祥寺の近くに住んでいる友達から、今年は早い、もう咲いてるっと連絡が。

ええっ

今日、すっとんで行くと、ところどころ満開。

ソメイヨシノなどはこれからだけれど。

なんか、人がいないところで写真撮ろうとしても、けっこうな人出。

淡いピンクも曇天でなんか…。

Img_20230317_112011_20230317161201

しだれ桜って、なんで自撮りする人多いんだろう。

くいって、下がってる枝持って…。

すごい待って撮ったもの…。

Img_20230317_110917

帰りは六義園の裏通ってみました。

大和郷のあたりですね。

お屋敷がたくさん。

更地も…。

お屋敷解体→更地→マンション

いつのまにやら、また巣鴨に。

なんか…しょっちゅう巣鴨来てるわ。

このところ、毎日1時間は歩いてる。

もっと歩かねば…。

Img_20230317_111411

自撮ラーがはけたところで、いまだっ

これね、また撮りにきますね。


人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年3月16日 (木)

サクラ

来週には満開となりそうな…。

毎年楽しみな我が家近くの桜です。

でも、一部通行止めで歩けないようです。

Img_20230316_113159

どうやら全部舗装されるのは5月末みたい。

舗装されなくてもいいのに。

Img_20230316_114551

鉄橋に桜、という鉄兄さんの集う場所も今年はだめそう…。

Img_20230316_112008

全体的にふんわりとピンク色。

歩ける桜のところだけちょうちんがさがっていたり。

去年歩けなかったところは今年歩けるようになったみたい。

土日は少し荒れ模様の天気予報でしたが。




人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年3月15日 (水)

発祥の地へ

ぽかぽか、いいお天気の中、ソメイヨシノ発祥の地、豊島区駒込に行ってまいりました。

三菱関連の会社社宅の横には岩崎さんのお屋敷があり、このへん一帯岩崎さんのものだったのかな…かなりの広さです。

まあ、都内のあちらこちらにお屋敷はあるみたいですが。

旧丹羽家蔵も近くなので行ってきました。

武家屋敷の門、修繕の跡も昔ながらの感じでした。

Img_20230315_111039

中は土日には一般公開もされているみたいです。

樹齢何年?といったりっぱな幹のソメイヨシノがぐるりと囲んだマンションもあり、ひこばえが下の方に。

ここもお屋敷跡だったんでしょうね。

武家屋敷の跡はたいてい、公共の大学だったり公園だったりとなりますが、板橋(加賀)あたりだと、武家屋敷跡にマンションも建っているのだとか。

目白には徳川ビレッジが…。

尾張徳川家が昭和のはじめに麻布から越してきたとか。

さて、都心の桜ですが…。

3分咲きといったところでしょうか。

今週末にはだいぶ咲きそうです。

 

Img_20230315_110720

静かな住宅街、小さな並木もあったりして。

このあたりはマンションも低層で、空がよく見えます。

1時間くらい歩いても、あまりすれ違う人はいませんでした。

駅は巣鴨が近いですが、JR駒込からも名跡を訪ねながらぐるりと歩くこともできそう。

ほとんどの人がマスクをしていましたね。

基礎疾患組としては、みんなが外しても外せませんが。




 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2011大河ドラマ「江」 2012大河ドラマ「平清盛」 2013 モルディブへ 2013大河ドラマ『八重の桜』 2014大河ドラマ「軍師官兵衛」 2015大河ドラマ「花燃ゆ」 2016大河ドラマ「真田丸」 2017大河ドラマ「女城主直虎」 2018四万温泉 2018大河ドラマ「西郷どん」 2019大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」 2020大河ドラマ「麒麟がくる」 2021大河ドラマ「青天を衝け」 2022大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 2023大河ドラマ「どうする家康」 miki miki sewing mikiおすすめの逸品 mikiのoccult考 mikiの北海道旅情 mikiの多摩日記 mikiの新宿日記 mikiの日本橋日記 mikiの眼の上のこぶ日記 mikiの終活 mikiの骨折り日記 mikiみてある記 mikiアマプラを観る mikiログ的怪奇譚~百ものがたり~ miki呑みある記 miki旅先サバイバル英語 miki的「涙活」 miki的「生活の知恵」 miki食べある記 O型ルーキーの行方 sanzu spot THE BENTOH VS虫 おしゃれダイバー道 おすすめサイト かにぱんとわたし しばわんクラブ なぜもてるダイビングイントラ なんでもかんでもTOP10 ゆけゆけ伊豆ダイバー インターポット ウェブログ・ココログ関連 ウルトラマンスタンプラリー グルメ・クッキング ゲーム コロナ譚 スヌーピー関係 スポーツ スポーツクラブ セブ島旅行 ダイビング ニュース パソコン・インターネット パワーストーン ファッション・アクセサリ マルちゃんフリーズドライdeレシピ リゾダイ達人への道 丸の内ランチシリーズ 人形町ランチ 人生にadios?シリーズ 今昔シリーズ 占い・タロット 学問・資格 小笠原旅行 御朱印を頂きに 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 断捨離 新月とかスピリチュアル系 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 有楽町大好き 武蔵野台地を巡る飯 納豆ラプソディ 美容・コスメ 芸能・アイドル 華やぎ禁止車中 西新宿ランチシリーズ 詐欺に注意 趣味 音楽 サラリーマンイントラ道 シンガポール・ティオマン旅行

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー