母が購入してきた。
この駄ブログではおなじみの『かにぱん』である。
最近、コンビニではなく、近所のスーパーのお菓子売り場で売っているのを見て気になっていた。
パンコーナーではなく、お菓子売り場なのである。
なので、『お菓子売り場でみつけたの??』と聞くと、レジ横に積まれていたというではないか。
レジ横といえば、普通、買い忘れの多い乾電池やら、カミソリの刃などが売られているものだが。
最近のかにぱんの立ち位置はいかなるものか…。
おいしさロングライフ…。
知っている。
OW講習の時、食欲がなくかにぱんでつないでいた命の灯(オーバーか)
そして、かにぱんの絵本「うみのおみせやさん」をゲットした私である。
(ことの顛末はカテゴリー、かにぱんとわたしを参照されたし)
子供たちの大好きな味、とあるが、いい大人も大好きな味。
病中、病後、滋養強壮にぜひどうぞ。
非売品「うみのおみせやさん」
大好きな「かにぱん」を食べて、40th記念キャンペーンに応募したら…かわいい絵本があたりました。
中身をちらっと「おみせ」しましょう…(=´Д`=)ゞタハハ
うみの中には、おみせがたくさんあって、かれいはカレー屋さんを営んでいるもよう。
このベタな状況で からいから れんにゅういれても いいかしら
などというセンスに「ぼくのカレーはかれいよ。」とかぶせる店主。
店主のかれい、頭にターバン… ベタにつぐベタ。
こんな昭和なかほりのする絵本をつくった方に親近感わきます。
また、不動産屋さんではわかりづらいので、おうちやさん。
これはもちろん、やどかりが経営。
やどさがし どのいえ かりても りっぱだね
おうちさがしはおまかせください。ときたもんだっ!!
なんか、いちいちまるっ ヽ(*≧ε≦*)φ
そして、うみへびのおばけやしきなどがあり、結局一番人気はかにぱんくんのぱんやさんだったという、すばらしい締めが待っています。
欲しい方は、お近くのセブンでかにぱん(2こ入り100円)を購入して、応募してみましょう。
先月、かにぱん40th記念キャンペーン「かにぱん」絵本に応募したことは、諸兄の記憶にも新しいことだろう。
そして、たった1枚、応募はがきにこの夏よりも熱い思いを載せて応募した結果が、こちら!
うみのおみせやさん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ページをめくれば、なんともハイクオリティ!!
最後のページでは目からうろこ。
そっか、かにぱんでじゃんけんもできるんだね。
と、いうことで残りのはがきも出すことにしよう。
まずは7月の締切に1枚必勝! で投函したのでね。
かにぱんファンでも、なかなか知らなかった「パソコンマウスぱん」
へへへ 何のこと??
小出しに情報を出していきまうす!!
なんちて…。
食べるかに、エビの甲殻類は好きですが、海の中で会うのは…。
手足??がたくさんある、まあ節足系は水陸ともに苦手でありんす。
でも、かにぱんはかわいくデフォルメされているのでマル。
さっそくバーコードを切り抜き、応募することとしました。
こういった応募系はけっこうあたるのですが、コツがあります。
ハガキに色をつけることはもちろん、かにぱんとの出会いから、今日まで、どんだけ「かにぱんが好きなんだよ」ということを熱く書き込みます。
ただ、住所や電話番号など聞かれたことだけを書けばいいってもんではありません。
食品系でも、バンドでも「熱く語る」につきます。
そうして、せまき門をくぐりぬけ、いろいろ当ててきました。
今回も絶対「取りに行きます」
昨日就寝時間は1時30分くらいだったでしょうか。
頭がW杯仕様になっているために、目覚ましなしに、早朝目が覚めて、決勝を観戦。
応援しているところが優勝することってまずないので、おおって感じ。
そして、久々に「かにぱん」を食す。
なんと40thなので、バーコードを送れば、オリジナル絵本がもらえるかも!!
これは欲しい!!!
中身がどんなのかも、わからないっ!!!
うみのおみせやさん
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こんなかにぱんファンのじらせかたってあろうかっ
ダイバー必読か??
先日…。
「かにぱんてなぁに」という質問を頂いた。
最近、読者様になって頂いた方、あまりコンビニなどで買い物をしない方には、いまいちなんのことがわからない。
謎のぱん かにぱん
蟹の味がするのか。
可児さんという方がつくっているのかた(く、くるし…)
このぱんは、私がOWの講習を受けていた7日の間、毎朝食べていた思い出のパン。
か に ぱ ん (v^ー゜)ヤッタネ!!
私は当初、静岡限定だと思いこみ、行くたびにありがたがって食べていたものだが、実は全国展開されていたのを知ったのは、かなりあと。
ほんのりあまい。なんだか優しい味わいが。
かたちがかにのかたちで、すぐに割れるので、食べやすく、2枚入っているので、残したらあとで食べられる。
劣等講習生だった私は、かなり疲弊して1枚を食べるのがやっと。
今からは信じられないけれど。
昨晩スポーツクラブの帰りにセブンにより…。
久々に『かにぱん』でも買うか…と思ったmkiでしたが。。
なんと…。
ミニかにぱんの噂を知りつつ、まだ食したことはないのですが、どうやらミニサイズのかにぱんにチョコがかかっているようであります。
すぐにとびつき、朝、濃い紅茶とともに頂きました。
う~ん。かにぱんっていわれないとわからない。
チョコの下のパンはかにぱんではないような。
よくみないとにカニの形かどうかわからない。
そして、何より…。
もう買うことはないなぁ、という感じの…ごめんなさい。
普通のかにぱんが好きなのです。
知らなかった…。
かにぱんが30年以上も売られていたとは…。
しかも…サイトで かにぱん型クッション を見つけ、
さっそく応募するべっ
と思ったら、4年も前に終わっとった…
しょぼん
30cmのかにぱん型クッション…。なんか…ほしい
しかもみなさん。。。
サイトの一番下ご覧いただくと…。。
ウィンクかにぱん、両目があいたかにぱん、
のほかに両目つぶってるかにぱんがっ
ひぇ~~っっ(それほど驚くことかに なんちて
)
てか、わたしどうして毎日かにぱんに振り回されてるの
2011大河ドラマ「江」 2012大河ドラマ「平清盛」 2013 モルディブへ 2013大河ドラマ『八重の桜』 2014大河ドラマ「軍師官兵衛」 2015大河ドラマ「花燃ゆ」 2016大河ドラマ「真田丸」 2017大河ドラマ「女城主直虎」 2018四万温泉 2018大河ドラマ「西郷どん」 2019大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」 2020大河ドラマ「麒麟がくる」 2021大河ドラマ「青天を衝け」 2022大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 2023大河ドラマ「どうする家康」 miki miki sewing mikiおすすめの逸品 mikiのoccult考 mikiの北海道旅情 mikiの多摩日記 mikiの新宿日記 mikiの日本橋日記 mikiの眼の上のこぶ日記 mikiの終活 mikiの骨折り日記 mikiみてある記 mikiアマプラを観る mikiログ的怪奇譚~百ものがたり~ miki呑みある記 miki旅先サバイバル英語 miki的「涙活」 miki的「生活の知恵」 miki食べある記 O型ルーキーの行方 sanzu spot THE BENTOH VS虫 おしゃれダイバー道 おすすめサイト かにぱんとわたし しばわんクラブ なぜもてるダイビングイントラ なんでもかんでもTOP10 ゆけゆけ伊豆ダイバー インターポット ウェブログ・ココログ関連 ウルトラマンスタンプラリー グルメ・クッキング ゲーム コロナ譚 スヌーピー関係 スポーツ スポーツクラブ セブ島旅行 ダイビング ニュース パソコン・インターネット パワーストーン ファッション・アクセサリ マルちゃんフリーズドライdeレシピ リゾダイ達人への道 丸の内ランチシリーズ 人形町ランチ 人生にadios?シリーズ 今昔シリーズ 占い・タロット 学問・資格 小笠原旅行 御朱印を頂きに 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 断捨離 新月とかスピリチュアル系 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 有楽町大好き 桜 武蔵野台地を巡る飯 納豆ラプソディ 美容・コスメ 芸能・アイドル 華やぎ禁止車中 西新宿ランチシリーズ 詐欺に注意 趣味 音楽 サラリーマンイントラ道 シンガポール・ティオマン旅行
最近のコメント