旅行・地域

2024年5月29日 (水)

こんなモルあんなモル

ミリヒリゾートは確か、ダイビングごとに500mlのお水のボトルがついてきて。

それは、部屋にも毎日。

でも、普段から水分をあまりとらない私の手元にはいつしか水のボトルが増えていったのでした。

何本かはもったいないから、日本に持ち帰りましたよ。

あ、写真はココアです。

小さな島はぐるっと歩けて静かだし、いいのだけれど。

キャパも小さいからダイバーの数も決まっていて。

Rimg05311_20240529204701

大きめの島は、何艘かボートがあるので行先も選べたりするのですが。

1艘だけだと、いいポイントの近くなのに行けなかったりもします。

たくさんボートがある島は、ホワイトボードに名前を書いたりして。

夕飯時にポイントのリクエストやガイドのリクエストを聞きにくるところもありました。

たいていはチェックダイビングがありますが、

①ショップのツアーでイントラが引率。

②潜ったのが先週とか、最近。

③ちょっと久しぶりだけど、インストラクターの資格がある。

こんな時はチェックダイブを割愛されることもあるし、1本目は様子見ダイビングで泳ぎとかをチェックされることもあれば、もうすごい浅瀬で講習さながらマスククリアだのなんだのやらされることもあります。

ビーチにはいっさいガイドがつかないところではじめてのところは、チルチルミチルみたいに落ちているものをたどって帰ってきたりもしました。

コテージも2階建てのアパートみたいなヴィラから、1棟独立で1つ、ないし2つの部屋、人気の水上コテージ、いろいろです。

サーファーの多い島、釣り人の多い島、ダイバーばかりの島…。

サーフィンの大会が行われる島とかも行きました。

ダイバーは「ここまで来て潜らないとは…」サーファーは「この波の下を潜るなんてもったいない」なんてお互い思ってたりね。



 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2024年5月25日 (土)

儚い椅子取り合戦

モルディブの某リゾートでは、独立型のコテージが海近くに並んでいて、各コテージ前には椅子があり、プライベートビーチみたい。

背中の傾きが調節できる、あのどこにでもある椅子ね。

隣のコテージには、ドイツ人のご夫婦が。

ダイバーではないので、日がな一日読書をしていたりする様子。

が、我々がいないと、我々の椅子をいつも持っていってしまうの。

あれ、椅子がない…引きずったあととともに、

『あ、あそこだ。返してもらうべ…2人ともどっか行ってるし。』

001001441_20240525220801

飲み物やタオル、荷物を置くのにもう一台あるといいと思ったのか…よくわからないけれど。

この椅子取り合戦は、帰る日まで続き…。

我々は、モルゲン夫妻にまた取られた…などといいつつせっせと椅子を運び。

生活パターンが違うので、ひとつの椅子をひっぱりあって…ということはなかったものの。

このコテージは、大きな地震がその後にやってきてこわれてしまったみたい。

椅子も…流れていったのか…。

椅子取り合戦もいい思い出。

モルディブには10回行きました。

ひょっととたら、記憶違いやリゾート同志が混じったり…でも、思い出しつつ書こうかなと。

ずいぶん前に行ったところだと、オーナーが変わったりしたところさえ。

資本がもう違う国とかね。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2022年12月 3日 (土)

旅人

ヒデが出てるよ。

どのヒデ??

サッカーやってたヒデ。

母に言われてテレビを観る。

彼がサッカーの解説?? は…しないよなぁ。

今や旅人ヒデ。
R0010260_20221203204001
今日は漆器の職人のところにいた…。

相変わらずかっこいいけれど、痩せたような。

日本酒の酒蔵にいたのもみたことある。

なんとかいう資格ももっているみたい。

先日はカタールで観戦していた様子も。

神出鬼没。

そして家はないという噂も。

ホームレス…ではなくて、旅人故に家を持たないで、旅先のホテルに宿泊しているという。

でも、おしゃれ大将のあの服とかどこに保管しているのかなあ。

モナコに居住権があるとも聞くけれど、モナコの家に??

いや、それでは『家はない』ことにならないものね。

きっと権利だけなんだろう。

家にしばられず、ずっと旅人…。

旅行は大好き。

憧れるけれど、自分の部屋がいっとう好きだから財力があったとしても無理だな、なんて思う朝。

 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2022年3月22日 (火)

こうしてジャガーを諦めた

昔、UAEでダイビングだっ!!!

と、ドバイへ行ったことがある。

聞きしに勝る富裕大都市で、街に砂埃をかぶって立っている時計がロレックスだったりした。

公立の学校や病院は無料なんだと聞いた。

きばってとったヒルトンも、あの地ではビジネスホテル級。

飛行場では宝くじのようなのがあって、1枚15000円とか。

商品は高級車ジャガーであった。

当たる確率はけっこう高かった記憶が…。

1/1000とか。
00030001_20220311233001
が、仮に当たったとしよう。

どうやって日本に運ぶのだ。

船便になるとして、私は免許がないから自家用車としての書類もかけない。

ドバイから日本に直行する船があるのかもわからない。

一旦東南アジアに入れる?? その後は??

保険はどうするのだ。

消費税だって、元の値段が値段だけに相当な額になるのでは?

輸送代とあわせたら…日本車が買える…。

景品として手に入れた車でも日本国内だと、自動車税ほか自動車取得税などいくつか払わなくてはならない。

これが海外だと??

地元のブローカーに売るのか??

妄想に疲弊してしまった。

けっこういつでもやっていて、ベンツやマセラッティの時もあるようだ。






人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2018年9月14日 (金)

らぐじゅありーなのはいいけれど

昔録りためていた番組を削ったりしていた今日。

モルディブ特集があって見入ってしまいました。

どんどんと高級なリゾートが増え、目の前に海があるにもかかわらず、プライベートプールがコテージについているとか。

ヒルトンだかの、海中レストランにも当初は驚きましたが、今ではスパ、マッサージ室なども海中につくっているホテルがあるようです。

大きな水槽に囲まれているような感じ…。

でも、サンゴは不自然に盛られていた気がします…。

R0010444

どっかから持ってきたに違いない…。

少し目隠しっぽくそこだけわざとらしく置いてあるような…。

まっいいんだけど。

また、桟橋がついてなくてボートでしか移動できないコテージもあったな。

緊急時どうするんだ??

これ以上の乱開発はやめてほしいと思うのでした…。


にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2017年9月 5日 (火)

ピースキーピング

以前、タヒチに行った時に、
かばんに
non aux essais nucleaire
と書いた札をぶら下げていったら、ひそひそされました。

その頃、フランスは南太平洋で核実験を行っていましたから。

インド洋、大西洋、海が大好きな私ですが、いちばん好きなのは太平洋です。

南太平洋の海、特に好き。

確か、核実験に反対するフランスの子供たちのポスターみて書いた記憶が。

なのに、ここにきてまた核実験をしているおじさんが。


近くの人、核の灰で白血病になっちゃうよ!



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2014年1月22日 (水)

おかえり「わがウエット」

と、いうわけで、昨日届いたのであります。

昔、高速道路の標語にありました。「荷崩れ一台 迷惑千台」

関係ないけど、そんなことをふと思い出しました。

急に開く脳内引き出し。 

モルディブのリゾートで、最終日は器材をショップで乾燥させて頂いて、帰りがけに他の荷物と合体させることがあります。

受付とショップが近い場合、けっこうあります。

   Rimg0142

車で行くようなショップですと、部屋のベランダなどで干してパッキング。

私は荷物をいつまでも出しているのがいやなので、荷造りはわりと早めにしてあとはのんびりしたいタイプ。

が、空港に到着すると、ショップにウエットを忘れてきたことに気づき。

あちらの郵便局から送って頂くことになりましたが、常に混んでいてかなわず。

いつもお手配をお願いしている旅行会社さんで、そちらにいらっしゃる方が持ち帰り、名古屋から送っていただいたのでした。

まっことごめんなさい。

そしてウエットは「こんなに小さくなるの」という小ささで。

恥ずかしそうにまるまっていたのでした。

再会☆

ずっとモルディブにいたあんたが羨ましいぜ。

なんてね、まじめに反省です。

忘れ物がないようにね~。

(と、今旅中のATSUKANOに叫んでみる)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2013年6月 6日 (木)

夏旅ほぼ決まり

夏旅は、ここに決まり。

  さぁ、どこでしょう。( ^ω^ )

このリゾートのこの切れ目をみて。

ストロングカレントがぶつかるコーナーが!!!!

  25791_main

さあ、miki10回目のモルディブです。

リゾート、ダイビング、食事、、新婚さんブログとは違って武骨な感じになりそうだけど。

楽しみに待っていらしてね~。

あとの9回はどこへ行ったかって?

初めてのモルディブはビヤドゥでした。

やっと100本ってところでしたね。「もう少しうまくなったら、またグラィドゥに潜りたいな」ダイビング上達したい!と心に誓わせる旅でした。

その後は、クダラ、ソネバフシ、イフル、ロヒフシ、エンブドゥ、ミリヒ、タージコーラル、ボリフシ…こんなとこでしょうか。

こんどのリゾートはどこかって??

ふふふふふ( ^ω^)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2013年6月 5日 (水)

夏旅GOGO

ダイバー諸兄は、今年の夏どこで潜りますか?

さておいらの今年の夏旅はどこでしょう??

まだ決まってませんよ~

決めるところからはじまるのが「旅」ですよ~ 

 R0010192

行きたいところは山ほどあって。

短い人生で潜り倒すのは難しいけれど…。

ダイバーの方でも リゾート ダイビング 食事 買い物…どこに重きを置くかはそれぞれですよね。

mikiブログでは、ダイバーの皆さんに、見てきたこと、潜った感じなど少しでもご参考になるようにご紹介していきたと思います。

ただし南の島のリゾートは、しょっちゅうホテルオーナーやダイビングショップが変わったりしますので、その点はご了承くださいね。

旅行記事などの検索でお越しになり、その後常連になっていただいたりするのは、本当に嬉しいことであります。

まっ今からではどこにも行けない場合すらあります(笑)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2013年1月 3日 (木)

寝正月のmikiにかわりまして…

誕生日の花は届いたものの、当のATSUKANOはどこにいった?

ということで、寝正月のmikiにかわりまして、シンガポールでゴージャスな旅を続けるATSUKANOレポですよっ☆

シンガポールといえば、マリーナベイサンズですよね。

3棟の建物の上に船がのっているあのホテル。

あの船の部分にプールがあり、泊まり客じゃないと入れないということなので、さっそくプールに行ってもらいましたよ。

日中はおこちゃまだらけなんですと。

 

  130103_10233611

みんな泊まり客ってことね。ふぅん。

おこちゃまプールの反対側は大人ゾーンだって。深いの?

夜までお酒がでないそうです。

やっぱりプールサイドでカクテルだよね~。

  

    130103_10185411

プールいいよねぇ。

    130103_0025481

夜景もいいよね。赤道直下の夜はふけゆくってか。おいっ

さ、おいらは、おせちの残りでもたべよっ。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

2011大河ドラマ「江」 2012大河ドラマ「平清盛」 2013 モルディブへ 2013大河ドラマ『八重の桜』 2014大河ドラマ「軍師官兵衛」 2015大河ドラマ「花燃ゆ」 2016大河ドラマ「真田丸」 2017大河ドラマ「女城主直虎」 2018四万温泉 2018大河ドラマ「西郷どん」 2019大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」 2020大河ドラマ「麒麟がくる」 2021大河ドラマ「青天を衝け」 2022大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 2023大河ドラマ「どうする家康」 2024大河ドラマ「光る君へ」 2025大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~ 2026大河ドラマ「豊臣兄弟!」 miki miki sewing mikiおすすめの逸品 mikiのoccult考 mikiの北海道旅情 mikiの多摩日記 mikiの新宿日記 mikiの日本橋日記 mikiの眼の上のこぶ日記 mikiの終活 mikiの虎ノ門日記 mikiの骨折り日記 mikiみてある記 mikiアマプラを観る mikiログ的怪奇譚~百ものがたり~ miki呑みある記 miki旅先サバイバル英語 miki的「涙活」 miki的「生活の知恵」 miki食べある記 O型ルーキーの行方 sanzu spot THE BENTOH VS虫 おしゃれダイバー道 おすすめサイト かにぱんとわたし しばわんクラブ なぜもてるダイビングイントラ なんでもかんでもTOP10 ゆけゆけ伊豆ダイバー インターポット ウェブログ・ココログ関連 ウルトラマンスタンプラリー グルメ・クッキング ゲーム コロナ譚 スヌーピー関係 スポーツ スポーツクラブ セブ島旅行 ダイビング ニュース パソコン・インターネット パワーストーン ファッション・アクセサリ マルちゃんフリーズドライdeレシピ リゾダイ達人への道 丸の内ランチシリーズ 人形町ランチ 人生にadios?シリーズ 今昔シリーズ 占い・タロット 学問・資格 小笠原旅行 御朱印を頂きに 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 断捨離 新月とかスピリチュアル系 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 有楽町大好き 武蔵野台地を巡る飯 納豆ラプソディ 美容・コスメ 芸能・アイドル 華やぎ禁止車中 西新宿ランチシリーズ 詐欺に注意 趣味 音楽 サラリーマンイントラ道 シンガポール・ティオマン旅行

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー