マイナカードあれこれ
処方箋薬局では、マイナカードを登録しているのですが、病院ではまだでした。
手続きしたら、あっという間にマイナカードが保険証に。
これは便利!!
と思ったのもつかのま、受付に聞いてみると、
保険証が切り替わった時には、「初心外来」の受付で手続きせよ、と。
それでは、今までと変わりないじゃまいかっ!!!!
市役所に、保険証が切り替わった時のマイナカードの手続きを聞いてみました。
すると、『協会けんぽ』などから『国保』に変わる(またはその逆)場合は、加入手続きが今までと同様
文書
にて必要とのこと。
書類も今までと全く同じものだと。
ええっ 当然出張所では…無理なのよね??
なんと歩いて40分の本庁舎じゃないとできないという。
最寄駅から市役所へのバスも3月末でなくなり、この暑い中えっちらおっちら行くか、電車に乗ってそこからバスか。
いずれにせよ、あまり便利とはいえないのです。
しかも、もうすぐなくなるはずの保険証を発行するとのこと。
でも、マイナカードがあるからもういらないよね??
いや、待てよ、国保に変わったら初心外来受付に行くんよね。
その時にいるじゃんね。
今はいいよ、のちのちどうするのよ。
来年には全部切り替わって、紙の保険証はなくなるのよねーーー。
もーーーーーー
もやもやするわーーー。
もちろん郵便でも手続きはできるし、やったこともあるけれど、保険証はずっと手にしたい今のからだとなっては、遅くなった郵便でいったりきたりは得策とはいえず。
保険証の形態が少し変わっただけのよう…。
センシティブな情報しか入ってないし。
いざ手続きするときにいろいろ聞いてきますね。
コメント