« 梅雨近し…そして | トップページ | 微熱 »

2024年6月10日 (月)

おはしにみる和心

というわけで、生存確認もとれたご近所さん。

よかった…。

さて、純和風なもので外国人観光客の爆買いお土産はなんでしょう…というクイズをテレビでやっていて。

100円で4つ入っている、とのこと。

答えは「お箸」でした。

100均でたくさん買って、日本のおみやげにするんだと。

ヨーロッパの人は「しつけ箸」まで買っていた。

うちの子は1歳だけれど、英才教育で…なんて。

Rimg05501_20240610220001

お箸を使っている外国人は数多みたけれど、上手にもっている人はなかなかいないですね。

おしえる人がいないんだもの。

自己流になるよね。

でも、きちんと持つとおいしく食べられるとききました。

見た目もね。

育ちわりーーーなんて言われたくないしね。

箸の持ち方で、親がどこで諦めたかわかるという説も。

箸の持ち方をとやかくいう女は嫌だ、と東京タワー(小説)でリリー・フランキー氏が言ってたんだっけ??

ちがったっけ??

おかんをかばっているのよね。

靴の脱ぎ方を見て

「そんな脱ぎ方していると、あなたのお母さんが笑われるのよ。」

なんていう大人いなかった??

昔は、親に恥をかかせたくない、なんて気持ちも子供心にあったような。

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

« 梅雨近し…そして | トップページ | 微熱 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 梅雨近し…そして | トップページ | 微熱 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー