« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月31日 (水)

梅雨前

窓を開ければ寒いし、閉めればムシムシと暑い。

エアコンで除湿するほどでもないような…。

予報通り金曜あたりに梅雨入りしたら、あとはどんどん夏に近づいていく。

暑いの寒いのといっていられるうちはいい。

健康な証といえる。

さて、今日も怪しいメールを慎重に削っていく。

R0010260_20230531205901

迷惑メールフォルダに入らない、けれどどうみても怪しいメールが山ほどきている。

あれ、VISAカードのご利用額がきている。

今頃?

ぎょえーーーーーーっ

こんなに使っているわけはない!!

誰かに使われたの??

不正なら、確かカード会社から戻ってくるよねっ??

っと、心臓バクバクでよく読んでみると

『年間ご利用額のお知らせ』

なんだ…びっくりした。

もう少し使えば、年会費相当のポイントがもらえるチャンス!!のキャンペーンのお知らせであった。

もーーー

びくびくしながら確認すると、こんなこともある。

迷惑メールのフォルダには、迷惑なだけのメールが。

口座のない銀行や、およそ自分とは関係ないETCカードがどうの、ありとあらゆる嘘メールが並ぶ。

ちゃんとしたのはまぎれていなかった。

そういえば、+44を着信拒否にしたら、今日はまだかかってきていない。

そういう(国番号だけ)のもきくのかな…。

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月30日 (火)

都心の風

久しぶりに都心に出る。

同じホームにて乗り換えるのに、何度も人にぶつかる。

やはり…。

無意識に何千人の中にのまれても、誰ともぶつからないのは「慣れ」かと思うが、たまにだといいようにぶつかる。

もうほとんどの人がマスクをしていなかった。

たとえ、全ての人がマスクをはずそうと、私ははずすことができない。

みんながしていた時はまぎれていたけれど。

もうじきに「梅雨」に入るというのに、都心はからっとしていて日陰は涼しく、さわやかだった。

00260058_20230530195101

さて、相変わらず イギリスからの詐欺電話がかかってくる。

着信拒否にしようと思ったけれど、微妙に違う番号からかかるし。

そして1回切れると、必ずすぐにもう1回かかってくる。

うっかり出てしまいそうになるので注意。

今日は3回かかってきた!!と思ったら、3回目は友達だった。

よく聞くのは「こちらは〇〇大使館です。荷物を預かっていますので、お電話を下さい」

が、大使館経由で荷物を送る知人はいない。

あの手、この手に気をつけてね。

とりあえず、 +44 全部着拒にしてみた。



 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月29日 (月)

do through 第20話

ごとく コンロの上にあってその上にお鍋やフライパンを乗せるあれですね。

信長は、自分の子供に「ちゃせん(茶筅)」とか面白い名前をつけていたことでも知られます。

ごとくは弥生時代からあったようです。

昔から掃除は大変だったのかな…。

さて、ごとくは信長譲りの気の強い姫様として描かれていましたが、信康とも瀬名とも溝が深まっていて、孤立している感じでしたね。

十二ケ条の訴状が信長に送られて、酒井忠次の元康に対する弁護がいまいちで…という今までの描き方をするのか、近年言われている家康の意思によるものとするのか…。

彼らの命の灯が…。

00260060_20230526213101

まあそれをいうなら、信長の命もあと10年はないわけで。

次は長篠の戦です。

長篠の手前の設楽原は、丘陵がいくつもあって見通しがききづらく、信長はあえて部隊を分けて身を隠しつつ塹壕を掘るような野戦築城という当時としては珍しい戦い方を…(雨が続くと厳しそう)



武田勢では、真田幸村の伯父(叔父)たち、真田信綱などが戦死しました。

これからのキャストも誰が出てくるのか、巷ではいろんな噂、または希望的観測も出ていますが、

真田幸村、石田三成あたりは誰が演じるのか気になりますね。

成長した淀殿とか出てくるのかな。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月28日 (日)

悪銭は…

緊急の地震アラートが鳴るとドキッとする。

まあ、耳に心地よい音が鳴ったのじゃ意味がないけれど。

けっこうな揺れのあと、ほっとひと息。

あ、電話だ。

スマホがプルプルしている。

地震大丈夫だった??

ていう電話だろうか、誰かな…。

ふと、思う。

待て 

今度はちゃんと画面を見る。

000300041_20230526205501

+44 20 3097 ××××

先日のと少し違うが、出所は同じだろう。

地震の後ということもあって、うっかり出そうになった。

鳴り終わるまで待つ。

あぶない あぶない

うっかり出るとsnsのアカウントが乗っ取られることもあるんだとか。

ほんの数秒、外国語のガイダンスを聞いて切ってもお金はかかるよね。

この間の私だ…しょぼん(;´Д`)

こんなインチキに、コツコツまじめに働いて得たお金が盗られるって、どーーーーーーーいうことっ??

今回かかったお金は78円だったんだけどね。

でもサミットで おーいお茶 が買えるって!!

こちらは予防しか、てだてがないとは。

なんかこう、人だまして稼ごうぜ、みたいな人ってたぶん罪悪感とか感じないんだと思う。

だまされる方が悪いんだよ~みたいな。

そういう人、いつか自分にブーメランが返ってくるはずなんだけど、そんなことないよ~と思ってると、自分の大事な人のところにブーメランが飛んでいくこともあるからね。


それに最近もいたじゃない。

不正な手段で得たお金で外車やタワマンの生活するも…って。

一瞬華やかで、その末路はひどく悲惨で。

たぶん、多かれ少なかれ、悲しい最期が待っている。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月27日 (土)

7年目のお返し

診断がついて、2017年の5月26日に入院しました。

次の日は、生まれてはじめての骨髄穿刺とか。

先生に「ご兄弟はいらっしゃいますか。」と聞かれたり。

先生に無理を言って午前中に片付けしに会社に行きました。

ばたばたとすませて、タクシーに乗れば運転手さんが、

「雨なので公共の乗り物が便利ですよ。タクシーはお金も時間もかかってしまいますよ。」と近くの駅で降ろして下さいました。

今もお元気でご乗車されているでしょう。

その説はありがとうございました。

Rimg02821_20200221062501_20230526220601

6年後の私なんて、あの頃の私には想像もできませんでした。

そして、その頃のブログを読めばその時のことが思い出されて。

笑ったり泣いたり…以来一日も休むことなく、ここに来ました。

きっと、だから、生きてこれたのだと。

いろんなことをヒアリングされた時に、弟さんとの関係は良好かと聞かれたよ、と弟に話せば

兄弟間がうまくいってないと、それが病気の遠因になったりストレスが生じたりというわけか…というので

ちげーよ ドナーになってもらえそうかってことだよっと私。

弟の珍感想を主治医に伝えると先生はおかしそうに笑って。

病室に来て帰る時に必ず「じゃあ元気で」という父に、何も食べられなくなった私に大好きな卵焼きを焼いてもってくる母に。

どんなに見た目が変わっても、変わらず接してくれた友達に。

私はどれだけ心配をかけているのだろう。

私が元気に生きていくことが、お返し。なんて月並みですな。

でも、どうもありがとう。


~~~~~~~

なんとっ バックナンバーをクリックすると、ずらーーーーーっと年と月が出てきて、今までのブログが読めます!!

2017年の5~6月 それ以降。

タイムスリップして、励ましたいほどの空元気。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月26日 (金)

本編より観てしまうのが

ドラマ、映画の予告やオープニング、エンディングを観るのが好きです。

本編よりも好きかも。

映画の予告に特化してつくっている会社もあるらしく、すごいなと。

ボヘミアンラプソディもトレーラームービー(最初のではなくて、控室をノックするところからはじまる2番目に出た予告)がすごくよくて、ブルーレイでもその「おまけ特典」ばかり観ていました。

これは絶対Queen好きな人がつくってる、などと。

本編の映画以上のでき(と思っているのは私だけかな)

過去には予告にだけ使われたのを知らずに映画館に行って、その曲がかからなくてがっかりしたり。

もちろん曲だけではなく、映画館では映画のはじまる前に流れる予告を観て、もうこれ観たいっ!! と思っても実際本編を観たら「・・・・」

予告だけで泪が出る者もあるし、この予告もう少しどうにかなったんじゃ…映画はいいのにと思う物も。

一日に何億も再生される予告でも、自分の趣味とあわないものもありますよね。

Rimg0451_20230526105701

今気に入っているのは、ドラマ 教場0のエンディング。

公式のノンクレジット版がユーチューブでみられます。

本編はいろいろ言われていますけれど、本格推理ものは違うドラマに任せて、これは新人刑事と風間の心の機微とかを描いているドラマなのかな、なんて思って観てます。

クレジットがなくても雰囲気あるのですが、クレジット出るタイミングもいいし、「心得」という曲にもあってる気がして。

実にうまくできている予告かと。

少しずつ出てくる坂口憲二氏もかっこいい。

元気そうでよかったですね。

北村匠海氏も、わーわーいう役よりこういう静かな役があってるい勝手に思ったり。

予告はやっぱり面白い。

観たいと思わせるのは必要だけれど、ネタバレすぎもだめだし。

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月25日 (木)

よくみて折り返そう

スマホが鳴っていた様子で、画面をみると「着信」があった。

通話履歴のページ、何も考えず、よく見ないでかけ直す。

友達だと思ったので。

折電をしたつもりだけれど、英語の留守電になった。

ん…。よくみると、知らない電話番号…しかも国番号はイギリスのもの。

誰かしら、ジェイソン・ステイサム、なわけはなく、ぷんぷん臭う。

それでネットで調べると、やはり詐欺みたい。

うっかり出て数十秒しゃべっても法外な通信料をとられるらしい。

よかった。留守電だったし、しゃべってないわって あ~~っ

000300011_20230525193701

留守電だって、聞いたらつながってるってことだよね??

ぎゃーーーーーーっ

いったいmikiはいくら請求されるのか??

いっつも『詐欺』に対して バーカバーカといってるくせに。

やってもーたやないか。

今回は、+44 20 8097 ×××× でしたが、きっとほかにもたくさんあるでしょうね。

お気をつけ下さい。

ちーん((+_+))

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月24日 (水)

誰にでも住みやすいってことは

日本には風光明媚な観光地がいくつもあるが、外国人が土地やらホテルやらを買っていることは何年も前から言われている。

客足が遠のいた旅館を買い上げてリノベして、ホテルにしたり。

熱海にできたホテルはスイートが1泊30万とか。

もはや、熱海ではない。

貫一、お宮もびっくりである。

親から譲り受けた広大な土地も屋敷も子の世代では維持すること難しく、結果中国人などが買い、自分の子供が日本に留学している間に住まわせて、帰国したのちには賃貸物件としたり転売したりするのだと情報番組でやっていた。

北海道なども、名のあるスキー場の近くはまるで異国のようになっているらしい。

15210802610651_20230524112601

スーパー富裕層が何十億出して買っても、次転売する相手がどんな輩かわからない。

中には日本のことが好きで、維持できなくなった日本庭園などをきれいに管理している外国人もいるとの事だが、全部が全部日本の文化に精通しているわけもなく。

確かに空き家になってあばら屋ばかりというよりは、高々で買ってもらって、人がきてくれた方がいいこともあるけれど。

アメリカでは、危機感から外国人の購買できる土地などを制限し始めたみたい。

永住権のない人には買わせないのが一番だと思うけれど。

埼玉にも、リトル〇〇と呼ばれるところがいくつかある。

その中には、ゴミ捨てなどがうまくいってない町もあり、先だってニュースにもなっていた。

キャスターが、不法投棄している外国人に

「今日ゴミ出したらいけないでしょう。」

とマイクを向けると

アタシ ニホンゴ ワカラナーーイ とごみを投げて逃げてしまった。

本当に住みやすい街第1位というのは、不法投棄する外人にも住みやすい、ということなのだ。

がっかりである。


 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月23日 (火)

難しさありあり

とある掲示板に行くと、こんなことばは嫌い、とかこんな理由で(ユーチューブなどの)登録を解除した、などとたくさんスレがたっていて、けっこう辛辣な意見が並ぶ。

きらいな言葉は「なんとなく」とか、「昔から嫌い」とか、明確な理由がないものも。

ユーチューブに関しては、ずらっと並んだ解除理由を読んでみると、登録した当初と変わってきたところで心が離れる人が多いみたい。

貧乏だった(はずな)のに、ユーチュープ1本で食べていけるようになった、とか映りこんでいるものがハイブランドのものになったとか。

なるほどと思う理由もあるけれど、どこか不幸っぽい動画をみて共感したりしていたのが、はぶりがよくなってきたとたんに醒めたりする視聴者も多い様子。

難しい。

「あきたから」という最も多くの理由から、それまでとは変わったことを試みて失敗したり。

動画系は手をつけていないけれど『嫌いなことば』の中には、私も好きで使う言葉も入っていて「あっ」と思ったりした。

00110045_20230523140201

かといって、世間に迎合しようとは思わないのだけど。

圧倒的に読んで下さる方の数も違うし、興味のない話題だと題名だけで今日はパスとか。

それでOKかと思う。

ダイビングの話がぐっと少なくなっているのに、このカテゴリーに居座っているのも、ここにいると叩かれたりしないから、ということもある。

ダイバーの方が多いからかな。

ほかの方のブログをみても、広い海に潜ってらっしゃるからかおおらかな感じがするし。

ただ、人を不快にしたりすることばは避けたい。

あと、三点リーダーの多用も昨今は、問題ありとされている。

私自身多用している。

気をつけよう…

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月22日 (月)

どのくらい払ったら…?

大相撲の中継を観ていると、今日の国技館には〇ヴィ夫人が来ているのがテレビで映しだされていた。

昨日は西岡徳馬氏、その前は弘道お兄さんが…(両名はご自身で観戦したことをsnsで話しているので言ってもいいかと)

毎日のように有名人が砂被りで応援している。

特別な席でもあるのだろうか…。

だって、自分で買えないよね??

タマリ席は一般人では購入できないと聞く。

でも、あの審判の近くで観たら、たまには力士がころがってきそうな危険はあるものの、がちっとしたぶつかりあいなんかがすごい迫力あって、一生に一度は観てみたいものだと思う。

201103282146000_20230522174501

東京ドームの年間BOXシートみたいなものかな。

企業で買ってる年間席とか。

なんでも相撲協会にたくさん寄付をしている人が、買う権利がある席みたい。

それに、観ていると国技館の場合、いつも同じ場所にいる同じ人もいる。

よっぽど好きなんだな。

もう中継がはじまったばかりの頃から映ってて、いつもにこにこ楽しそうに観ている…。

どのくらい寄付してるんだろうか…。

なんてことが頭をよぎる。

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月21日 (日)

do through 第19話

側室が多いことで知られる家康。

今なら世の女性達につるし上げられそうな。

跡取りが~などと言っても、数多い跡取りで跡目争いが絶えない家もあるし。

そんな家康が、今回惹かれたのは築山殿の侍女をしていたお万。

お万と呼ばれる側室はほかにもいるのですが、今回のお万は小督(長勝院)と呼ばれる、結城秀康の生母です。

築山殿の承認を得なかったので、家康は生後しばらくは会うこともできなかったようですね。

認められたのは、築山殿没後です。

結城秀康といえば…新 鬼武者ですね~~

016100791_20230521155101

瀬名と家康は仲睦まじい夫婦として描かれていて、視聴者にもかわいらしい正室というイメージを植え付けています。

少し前までは、ちょい悪わがまま、いや息子思いなだけ…いろんな解釈がされつつ、信長の娘に計られたのか、家康の裁量なのか、どんなさばき方をするのでしょうね。

ほのぼのとした家臣達との会話もそうですが、今日は半蔵がよかったですね。

も少し出番があるといいのだけれど。


さて、築山と岡崎のお城、どのくらい離れていたのでしょう。

1キロくらいといいますから、昔の人ならばけっこういったりきたりができそうな近さかと思うのですが、一緒にはもう暮らしたくなかったのでは??とも言われています。

今川がぐだぐだになったあたりから、不信感というか心が離れて家康にも伝染して…なんて思います。

妙に仲の良い演出がされているのは、非業の最期を劇的にしたいからでしょうね。

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月20日 (土)

はねっ返る言葉たち

あれだな、こっちの耳から入ってこっちの耳に抜けてくってのは嘘だな。

跳ね返ってるとしか思えん…。

全く人の話を聞いてないんだからっ!!!!

私の怒号に対して、爺は悪びれずにそう言って胸を張ったのだ。

どうやら、私の発したことばを一度も受け止めることなく跳ね返していた、いや勝手に跳ね返った…らしい。

Rimg0418_20230520182001

年をとったから、とかそういうことではなく、昔からである。

そして、時々 ~~~っていう話だよ、などとこちらに言ってきて、

それ私がこの前言ったことじゃんっ!!! などと返されることもしばしば。

あ、そうだっけ??

まあどっからの情報とか、何も考えてはいないんだろうな。

そう思えば腹もたたない。


 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月19日 (金)

雑なやつキターー

今日も今日とて…。

といいたくなるくらい、来ているメールの大方は怪しいもの。

Amazonから、

「プライム会員の指定されたお支払い方法が承認できないため、Amazonプライムの会費(500円)が請求できませんでした。」

などというのが来た。

いや、私は年で4900円の会費が最近口座からひかれたばかり。

しかも引き続き特典を利用したい場合は下記をクリック、と、お決まりの文言と怪しいアドレスが。

002600501_20230519193701

そして、笑ってしまうのが、文の最後に

なお、注文は田中までご連絡ください。お見積りを作成させていただきます。

 

何これ、なんか別のもんコピペした??

笑わそうとしてる??

ドメインにamazonって入ってないし。

ちゃんとしたメールをコピペして改竄しているの…仕事が雑。


人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月18日 (木)

苦肉

町内会の役員を卒業しても、爺はいまだに会報誌のコラムを書いている。

前々回の会長が、一人の人(爺)に頼らなくても文章を書ける人がたくさんいるではないか、と意見を言われたらしい。

もうすぐ最終回という会報誌には、いろんな人の意見が数行ずつ仮名とともに書かれていた。

男女ともに、皆簡潔でひねりのある文章ばかり。

そのことをおっしゃったらしい。

私もその号はちらっとみた。

そして理解した。

016101071_20230519085801

全部、爺の筆によるものだと。

口調や雰囲気を変えたつもりでも、わかるものである。

わかる人にはわかるのでは??

爺は、前々会長に『それ、全部自分が書きました。』と喉元まで出かけて押し戻したらしい。

ばれていない、ということに気がついたからか…。

コロナ禍の過ごし方、楽しい趣味、この季節に思う事など何を募集しても誰も何も言ってこないことは明白…。

苦肉の策により、爺がすべてを受け持ったのだ。

書かれていることは嘘ではない。

大好きな温泉や山歩きのこと…まぁ、ゆえにわかったとも言える。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月17日 (水)

え、そうだったの

勘違い??

妄想??

どっからその話が…??

以前、子供の頃の話で小さい弟がケガをした時に通りすがりの人に止血をして頂いた、という話をここでも書いた。

今日、夕食時にその話となり、爺が「通りすがりのじいさんが『俺を信じるか』といってアロエを…。」

ここのくだりは一緒なのだが、私は前にそのじいさんは、兵庫の医者と名乗った、と聞いた。

しかも、持っていたカバンをあけたら、そこにはぎっしりとアロエが…と。

Rimg0056_20230517191601

爺は、医者じゃなくてそこらのじいさんだときっぱり。

そして、弟を見ると走って自生しているアロエを採りにいった、そして件の言葉「俺のことを…。」

うそーん 北海道にアロエなんて生えてるの??

植木鉢だったかも。

えーーーー 兵庫の医者っていってたよ。

明石だっけ?? 確か、急に現れたって言ってたよね。

いや、もらった名刺に兵庫県の医者とあって、名前が明石だっけ??

そこで言った言わない、こうだった、いやああだったと大騒ぎ。

私、ブログに書いちゃったじゃんよ…。

嘘つき!! といわないで。

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月16日 (火)

次から次

迷惑メールフォルダに自動的に振り分けられたメールは、一定の日数が経過されると削除される。

でも、まれに迷惑ではないメールでも間違って振り分けられることがあるので、確認してみる。

すると、いかにも怪しいメール達の中に混じってこんなのが来ていた。

ご注文の確認 注文番号586-××××

誰かがあなたのAmazonアカウントを利用して、別のデバイスから注文しました云々…。

001001441_20230516095301
早い話、注文していないのなら早くキャンセルしろと…。

が、セキュリティの理由から、身元の確認をするためにこちらの情報をいれねばならないらしい。

はいアウト。

まーーー よくもまあ次から次へと。

しかも、送り先は 江戸川区某と名前も住所も記載されている。

ネットで見ると、たくさんの人が同メールを受け取っているらしい。

そして、気をつけろ、君はさらされている…とツイッターなどで、その某の名前と住所が…。

7000円ちょっとの買い物のようだけれど、本の類なのか、この商品を買った人はこんな商品も買っています…の項目には本が2冊。

よくできている。

でも、注文履歴を見れば、私が過去3か月に注文した品が見られるのに。

今は変えているアドレスも、元は数字とアルファベットでできてプロバイダからあてがわれたもの。

そちらも有効なので、適当に組み合わせて送られてきたのかな。

私は2日に渡って同じのがきた。

送付元のアドレスは微妙に違っているけれど 最後は .cn

お察し


 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月15日 (月)

do through 第18話

最近は シン とつけるのが流行っているみたい。

かくいうこの駄ブログですら、シンつけ題名もあり。

今回の『どうする家康』は真・三方ヶ原合戦

シンではないけれど、シンぽい。

だって前回は 三方ヶ原合戦。

そして、甲本雅裕氏演じる夏目広次の壮絶な最期。

朝ドラ「カムカムエブリバディ」のお父さん役に続き、泣かせる死にざまでした。

史実でも、殿の身代わりになって戦死とあります。

小さい頃から遊んでくれた設定ですが、父親より年齢が離れています。

映画「影武者」は、信玄の影武者の話でしたが、武将に影武者はつきものですね。

R00102581_20230515103401

信玄も心残りだったことでしょう。

さて、信長と断交した足利義昭ですが、信玄勢が甲斐に引き返したと聞いて大慌てでしたね。

頼りにしていた信玄が没し、のちに信長、家康が息子の勝頼を討つことで大打撃…。

この間、信長、義昭には日毎にいろんな事件がおこるのですが、主人公ではないのでたくさん割愛されることでしょう。

信玄がみまかったのでは??と思う家康、まだかなりの勢力をもつ武田側との攻防がこれからのみものかと思うのですが。

息子を思う築山殿の哀しい最期も、そろそろですね。

今回、その前の事件にかかわる大賀(大岡)弥四郎は毎熊克哉氏が演じます。


 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月14日 (日)

仏…svp

最近、オンラインゲームでのフレンドにフランス語圏の方が…とは先日お話しした通りなのですが…。

ポンポンポンと、又フランス語圏の方々が数名フレンド欄にあがってきました。

拒否するのもなんなんで、受け入れたんです。

そして、ゲームで使う消耗品でやりとりができるものを名前に入れてくるどころか、その方は名前そのものが常に所望品+svp。

何が欲しいか、どんなに翻訳かけてもわからないぞシルヴプレ…で、適当なものを送り続けていたら。

Rimg01411_20220221184601_20230514174401
今日はギルドに招待されました。

ギルドは個人戦ではなく団体戦です。

私はゲームに関してはチーム戦は苦手なので、どんなギルドの誘いにも乗らず。

そのうち枠がいっぱいになって諦めて誘いが消滅するのを待っています。

拒否する、てのもね。

だって… 新しいその方のチーム名がそのまま「フランス」

言語はもちろんフランス語 するとチャットもフランス語。

もーーーー できるわけないやんか。

だいたい、所望品じゃないのを送りつけてきてフランス語できない奴ってわかるじゃんねぇ。

frutloopってなんですか~SVP

 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月13日 (土)

ぶらぶら

雨が降ったりやんだりの一日。

川越散策が昨日でよかったです。

外人さんもkimonoとかレンタルで着てて、なんか楽しそうだった。

晴れてたからよかったけれど。

大変、洗い張り…どろはねとか、なんて変なこと考えちゃった。

おしゃれなお店が増えてきたけれど、昔なつかし金物屋さんもあったりして。

002600581_20230513190101

川越の駅には観光案内所もありますが、狭くて外人さんも外で待ってました。

東口から線路沿いに川越市駅方面に向かっていくと、商店街があるのでまっすぐ進みます。

左の方に本川越駅も見えて、けっこう近いんだな、と。

そのまま左に入る人もあれば、まっすぐの人もいて、街並みが小江戸っぽくなってきます。

そこここで写真を撮ったり。

もう何か食べながら歩く、という年でもないのでほんとブラブラした、という。


 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月12日 (金)

川越に

初夏を感じさせる陽気の中、同県民のお友達と川越に行きました。

なんたる人出!!!!!

どこにカメラをむけても人が入るので、あまり写真がありません。

外国からの観光客もたくさん。

湘南台や海老名からの乗り入れもあり、こちらから行く人より向こうからのお客さんが多いのだとか…。

駅付近でランチとお茶のあと、歩いて小江戸の街並み方面にぶらぶらと。

Img_20230512_142032

平日だというのに、老若男女わんさか…。

川越小江戸仕様のスタバでお茶を。

おしゃべりはつきません。

ここにも外国の方がたくさん…。

またぶらぶら歩いて川越まで。

けっこう歩きました。

なんか、最近はよく歩けるようになったことが感激です。

もっと歩かないと、ですね。

川越駅のクラッシックなカフェで又お茶をして帰宅。

少し日に焼けた感じがする一日…。

 

 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月11日 (木)

上様…

今朝の地震、びっくりして目がさめた方も多かったことでしょう。

そしてテレビをつけたら、チャンネルがテレビ朝日だったために「暴れん坊将軍」を最後まで観てしまった方も。

いつもは吉宗が 世の顔を見忘れたか と言うと、

はっ上様…いや、こんなところに上様など…上様を語る不届きもの、ええい! であえ~という一連のお決まりの流れがあり、

吉宗はみねうちで悪党らをうちのめして、最後に「せいばいっ」という掛け声とともにお庭番の男女が一番の悪党を左右から切る、という安定のまんねりかと思うのですが、今日観たのは、

吉宗が愛するお姫様を取り返しに行くと、この女の命が惜しくないのか、刀を捨てよっと悪党らに言われて刀をはずし、拷問を受けてしまうという…。

そして牢に入れられてしまいます。

001001081_20230511141001

結局お庭番に姫ともども助けてもらい(なぜか刀は没収されずに持っている…)

諸悪の根源と一騎打ち、自分の人事で佐渡に行かせた落とし前をつけて、自ら成敗。

そして最後は、姫様が愛したのは吉宗ではなく、自分でつくりあげた別キャラ、町にいる貧乏旗本の三男坊、新さんであったという切ないオチまで。

すっかり目がさめてしまったのでした。

 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月10日 (水)

思い出

伯母が亡くなったと従姉から電話があった。

ちょうど夢にみたし、伯母から昔頂いたものがひっくり返っていたのを見て、調子も崩していると聞き心配していたところだった。

私は0歳の頃からお世話になっていて、伯母が大好きでいつもついてまわっていた。

伯母の家には不思議なものがたくさんあったので、弟と遊びにいっては目をまるくしていた。

なんてことはない、伯父が病院を経営していてお金持ちだったので、我々には縁の無いものが家にあったのである。

私が密かに憧れていたのは、白いロッキングチェアである。

遊びに行くと私はまっさきにロッキングチェアに座り、ばったんばったんしていた気がする。
000300041_20230508193701

あとお湯を入れると場所によって、コーヒーだったりみそ汁だったり、いろんな液体が出てくるマシンはいまだに名前もわからない。

そしてつがいの白い小鳥…。

また、部活の終わった従姉を迎えに行くのに、弟と私は伯母の車に乗り込んでよくついていったものだ。

その車がいろいろ言葉を発するのさえびっくりしていた。

市内のその家は祖父母の家の同じ敷地にあったが、本宅は郊外にある病院の敷地にあった。

常に紀州犬や秋田犬などのわんこがいて、庭におっきなプールがあったのである。

もう、我々庶民の考えるお金持ちをすべて具現化していたというか。

久しぶりに祖父母と伯父さんにあって、わいわいしているのかな。

ゆっくり休んでね。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月 9日 (火)

ハロワ今昔

コロナも第5類となり、私もそろそろ始動、ということでハローワークに出向く。

が、GW後ということもあり、部屋は60人ほどがぎっしり。

会議室も開放して待合室になっている。

全部で100人以上が待っている様子。

失業者、多し。

廊下の固い椅子にようやく座って、2時間。

中に入って1時間。

3つの窓口に一人あたり20分超。

1時間に10人もさばけない状態…。
00030003_20230508193901
やっと自分の番! と思えば

主治医に頂いた書類に間違いが、ということで訂正して頂くことにした。

今日はあくまでも仮の手続き。

階下で30分の手続きを経てぐったり加減で帰宅。

まず、病気などで仕事をやめる場合、離職票1 2などを揃えてハロワに提出すると思うが、そんなこともままならない体の状況だった場合、雇用保険「受給期間延長申請」という書類を取り寄せることができる。

地域のハロワに電話すると丁寧に教えてくれる。

また、元気になったら働けばいいので、その時は主治医に「働いてもいいよ」という『就労可否証明書』というのを書いてもらう。

これはフォーマットもあるし、まだ100%じゃなくても書いてもらことは可能。

立仕事が厳しかったら、その旨書いてもらうとか…。

マイナンバーカードがあれば、写真も持って行く必要がなくなった。

印鑑もいらないし、以前はマイナと保険証とかパスポートとか本人確認に必要だったけれど、マイナカードだけでOK

1回登録してあれば都度、口座を知らせるカードや通帳もいらない。

手続きは昔に比べるとずいぶんと煩雑さがなくなったように思う。

そして次の日、病院へ書類を貰いに行く。

新宿まで友達に出てきてもらい、ランチをして…おしゃべりしてその勢いでハロワに行く。

また2時間待つ…。

まだかなぁ… とそこへ。

「これお医者さんに書いてもらってきましたぁ。」

と1人の女子が呼ばれていないのに窓口へ。

あ、あれは就労可否証明じゃまいか。

なぜ直接窓口なんだ。

なぜ1階で受付しない。

なぜ緑の箱にいれない。

頭の中がぐるぐるしている。

彼女は今入ってきたばかりだ。

私だって新宿まで行ってきたんだ、条件は一緒だ…。

『お座りください。』

いいんですかぁ すみません。

ちょ まてよ

私だって2時間待ってたんです。きのうなんて3時間以上も!!!

ずっちぃ

と心の中で叫んで、心の中で地団太踏んで、心の中で…

落ち着け~miki

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月 8日 (月)

do through 第17話

具合が悪くて土気色の顔した信玄ですが、家康軍を翻弄して大勝利をおさめるのが三方ヶ原の戦。

信玄軍は浜松城を横目にスルー。

それは挑発にみえ、でも無傷で信長と対峙することになればそれこそおとがめだけではすまない…。

地について詳しい家康軍が後ろから攻めることにして、三方ヶ原に到着してみれば、倍の兵とともにこちらを待っていた…という。

作戦失敗、ですね。

家康の金色の具足つけた死体が運ばれ、家康が討ち取られたとの噂が瀬名のところまでいきます。

さあ、この金陀具足をつけていた武将は??

00110045_20230508192001

命を落とす武将は、予告で最後の笑顔をふりまいていて…寂しいですね。

そうやって失敗を重ねつつ、成長していく家康。

家康はこの時の失敗を画にした「しかみ像」をいつも側に置いていたとかいないとか…。

何度もあぶない目にあう家康ですが、真田幸村とか誰が演じるんでしょうね。

また石田三成は誰かと今からやんややんやとネットが騒がしい。

信玄役の阿部氏が、一日もロケがなかった、こんなことはじめて…と。

スタジオばっかりじゃなく、いつものように広々とした合戦地をみたいもの。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月 7日 (日)

ちょっとしたトレッキング、ハイキングに毛がはえたような山歩きだから、と『登山届』を出さない人が多いと聞く。

確かに、山によっては「この山で『登山届』は大げさかも」なんて思って提出をためらう人もいるかも。

最近ではアプリで簡単に提出することもできるようになっているとも聞くが。

これから夏山のシーズン。

都心から近い高尾山でも必要。


R0010260_20230507151001

ダイビングはどうか。

ダイビングの場合、潜れる海域の受付に代表者やショップのツアーならショップの責任者がまとめて書いたりする「届」がある。

たぶん全国そうだろうと思う。

場所によっては、海老網漁の季節には何時までに上がるようにという漁協のお達しがあったり。

ショップでは、海に行く前にまずショップで受付をする。

そこには細かい事項も記入されているので(毎週行くような常連でも、昨日潜ったばかりでも毎回記入)海の受付では、代表者と名字くらいが並ぶことも。

受付をしないと潜れないと思う。

海外でもそう。

自分でホワイトボードに名前を書いたり、船ごとにキャプテンが書いたり。

また、登山のように「計画」し、ブリーフィングが行われる。

セルフの時や、ハウスリーフで軽く潜ろう、なんて時も「〇分以内に戻らないと捜索隊が出ます」と言われることも多い。

予定戻り時間を書かされることも。

浅いから2時間潜ろう…と勝手に残タンで潜るわけにはいかないのである。

桟橋から透けて見えるようなところで潜っていても、である。

スポーツも手順を踏んで楽しく行いたいものだ。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月 6日 (土)

気温

いつのまにかGWも終わりに近づいて。

今日は一日ぼーっとしていました。

やらなきゃ…と思っていることは山積しているというのに。

内陸は、寒暖差が都内よりもっとあるので、体にも気をつけたいところ。

昨日の地震では、ここ埼玉も長く横揺れしていました。

里帰り中の方もびっくりでしたね。

Abc1_20230506192401

月曜からは、コロナも五類に引き下げられるので、noマスクの人ももっと増えるでしょう。

これから夏に向かって暑いから、はずせる人はよかったですね。

明日は雨、そしてまた気温が下がるみたいな。

さて、戴冠式の様子でも観ますか…。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月 5日 (金)

飛んでくるものあれこれ

大人げない、子供にあげたらいいのに…。

爺がネットを見ながら言っていた。

某球場でホームランボールを捕った一般の人が、子供が捕るところだったのに横取り??みたいな動画が拡散されているらしい。

しかも、捕った人もSNSで喜びとともに写真をアップしたものだから、名前なども特定されて大騒ぎになったみたい。

当人は横取りしたつもりはないんじゃない??

爺が観た動画では、すぐ横ではなくけっこう離れたところから飛んできてキャッチしているように見える、との事。

そういえば、と思い出した。

とあるバンドのライブ会場。
1681600790414
ボーカルがギターを弾きつつ、途中途中でピック(ギターを弾く時に使う△っぽい道具)を投げてくる。

「そんな時、アリーナのはるか遠くから女子が飛んでくるんだよ。」

池の鯉にえさを投げ入れたような光景だ。

私のすぐ目の前に飛んできたピックなんて、1km先の2階席の子が飛んできてキャッチしたんだよ!! 嘘いつわりとともに教える。

ええっ じゃあ、どんなに遠くからでもつかんだ人に権利があるってことか…と爺。

ライブではね…。

自分でホームランボール捕った後、『ほら、記念になるね。』と近くの子供に渡せば美談になろうものの。

だって、その選手はこれからもバンバンホームランうつよ。

まあ、現場にいたわけじゃないし。

まわりの人々がその時にどうしたかもわからないから、なんとも。

と、また思い出した。

某球場に試合を観にいった際、ホームのチームが練習をはじめた時、ビジターチームのファンだった私は、今のうちとお弁当を食べ始めた。

すると、打撃練習中の敵軍選手のボールが外野席の私のお弁当に直撃したのである。

柵越えなんてめったにしない選手が。

ホームランを1本も打ってない年すらある。

でも、その時はすごいあたりのボールとともに、お弁当が…。

飛んでくるものには注意だね。

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月 4日 (木)

アナテレビ

昨晩、NHKで放送された「アナテレビ」

各局の看板アナが集って、トークしていく番組。

これが、賞を取るんじゃ?と思うほどいい番組で、最後まで面白く観た。

まず、各アナウンサーの声が聞き取りやすい…。

今話している人の話をよく聞く。

私が私が、と前に出ない。

でも自分が大事にしていることはきっちりとまとめて話す。

なんか当たり前のことだけれど、すごいなと。

00260060_20230504111101

今はニュース原稿も見やすくて、テレビカメラにうつることもあるようだけど、昔は記者の読みづらい字をすらすらと読んでいて、やっぱりプロ。

爺が放送記者を長くしていたけれど、丁寧に書いた(つもりの)字も「あれ」なのに、速報を急いで書きなぐった原稿などどうやって読めたのか…。

「今入ってきたニュースをお知らせします。」の間に読んでしまっているのかな。

まず、原稿用紙にマス目はあるのだけれど、はみ出して大きく書かれてあり、次の行へ次の行へと矢印が書かれている。

一行も、場所だけだったり、人名だけだったり、ふっとく書かれている。

てにをは はおまかせ、みたいな。

なので短いニュースも原稿用紙何枚にもなる。

またベテランアナは手元(原稿)をみっぱなしではない。

今朝、若いアナウンサーが GW中のニュースの中で「多くのいや大きな、」といい直していたけれど、おそらく原稿は

大きな荷物を抱えた多くの人が… とか。

別に「多くの」と言ってしまったら「多くの人々が大きな荷物を抱えて」でもいいような。

全部『ひらがな』原稿(帰国子女アナとか)だったりすると、こういう言い間違いも多いのかな、なんて思ってみたり。

そして、最近は映像のみ(原稿みっぱなし)でもすごくつっかえる。

なのでAIの方が聞きやすい、という視聴者も多い。

血が通っているから間違えるし、人間味があっていいけれど、研鑽を重ねた人とそうでない人の差は出てくるのはこの世界だけではない。

また加藤浩次氏の進行も上手で、評判がよかったみたい。

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月 3日 (水)

はじめての御朱印

しばわんクラブのみ楽しみにしているおともだち こんばんみ🐱

昨日は五月晴れ、からっとしたいい陽気だったね。

そんな気持ちのいい日、小石川大神宮に行ったよ。

看板犬『こいし』に逢ってきたんだ。

こいしちゃんは、こいちゃんと呼ばれていて、

きょうのわんこ に出演していたんだ。

Img_20230502_120947

6カ月でやんちゃざかりだけれど、全然吠えたりしないんだ。

人間には吠えないんだって。

ワンコには吠えるらしいよ。

Img_20230502_121052

とってもきれいな黒い毛に上品なお顔立ちだったよ。

そうそう御朱印をはじめて頂いたんだ。

柴わんの御朱印帳を出したら

お好きなんですか? と聞かれたよ。

Img_20230502_172418

とても優しそうな宮司さんご夫婦に大事にされてそうだったこいしちゃん。

御朱印を貰いにきていた人がけっこういたんだ。

看板犬として忙しいね。

からだに気をつけて頑張ってね。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月 2日 (火)

NTTを語る不届きショートメール来た

これは何かなぁ 

母のスマホにNTTからメールが入ったと。

もう、見る前から

「それ、詐欺でしょ。」

母は、どうしてわかるの?? と言うけれど、ぷんぷん臭うからわかるのだ。

画面を見ると、料金についてお話したいことがあるので電話くれ、とういう内容の

ショートメール

はい、インチキ決定。
Dscn1677_20230501155201
かけ直せという番号は 080-7394-××××

かかってきたのは 050-3593-×××× から

なんなんだ、このうさんくさい番号は…。

NTTのホームページで、今みたばかりの文章が載っており、詐欺だ気をつけろと注意喚起されている。

第一、ショートメールで「話したいことがあるから、電話下さい」みたいなことは絶対にないと。

でも、急に来たら母のようなものは『不安』になる。

公衆電話から、その電話番号にかけたい衝動がっ!!!!!

「このくされ外道!!!!! 年寄りだますとかゲ〇以下のクズ」

まっ お下品ですこと。

確か、年上のものをだますと、落ちた地獄で鞭うたれ、裂けた皮膚のところに植物を植えられて、根が張ったところで引き抜かれるんじゃなかったっけ??

いったそーーーーーーーっ

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2023年5月 1日 (月)

do through 第16話

今年の大河、尺の使い方に賛否…といわれています。

戦のシーンがナレ終了だったのは、合戦のシーンを省いてでも家康の葛藤を描きたい、とか??

いや合戦のさなか故に、という描き方もできるはずですが、合戦の予算はすべて関ケ原(大阪の陣とか)へということもあるでしょう。

新しいキャスト顔見世興行みたいなのは、都度最後までつきまといますし。

今回は、徳川四天王の井伊直政のほか、武田勝頼、松平康俊(源三郎)など若手が並びます。

井伊直政は、「女城主直虎」で、菅田将暉氏が演じていた記憶も新しいですね。

華奢で美丈夫だった、ということですが板垣李光人氏はそんなイメージぴったりかも。

15213348274561_20230501101001

上杉謙信と手を組もうとするも、信玄に企てが露見して…という今回。

が、信玄の寿命もつきかけていて…。

勝頼はまだ10代半ばですね、千葉ちゃん譲りで強いっ!!(って)

いよいよ三方ヶ原の戦となるわけですが、ここで家康が大敗して夏目広次(甲本氏)、本多忠真(浪岡氏)などレギュラー家臣も命を落としてしまいます。

鶴翼の陣、魚鱗の陣、など陣形は図解で出てきそうですね。

家臣をおとりに逃げてくる家康最大の危機のひとつ、どうやって描くんでしょうね。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー