診察の日
2月は通院しなくてよかった。
だんだんと間があいていく。
時に、何かあっても今までと同じ症状ならば対処のしかたもわかっているのでほぼセルフケアな感じ。
いちいち報告すると、あちこち行かされて、結果よくわからないまま終わってしまうので。
これは…重篤、などと思えないことで主治医を煩わせることもあるまい。
患者さんが多くて、お昼休みもとれないドクターだ。
今朝はまたすごく混んでいる。
通常、午前中だと血液検査で30分待つことなどないのだけれど、もういっぱいで皆さん立って待っている。
いつもだと、検査の受付機械から番号のシートを取り出した時点で、中の待合室に入れるくらいの人数だ。
せっかく早めに来ても、検査が遅くなると当然1時間以上たたないと結果が出ないので、呼ばれることはない。
待ち疲れたのだろうか、居眠りをしている人もちらほら…。
が、何もないから遅いのだ。
私は受診番号4桁だが、2桁の患者さんが出たり入ったりしている。
もっと早くからいらしているのであろう。
大変だな…。
移植から3年、最初の移植からは5年…とドクターも感慨深げ。
血液検査もとりたてて、どこかに異状がみられるわけではなく…。
前のCT画像を見つつ、
ま、何もないわけではないのだけれど…といいながら、
次回はCT撮りましょう、と予約を。
CTもきれいでありますように…。
« mikiも歩けばスヌにあたる | トップページ | 不思議 »
コメント