家の周りのサツキの生垣の上をブンブン虫が飛んでいた。
飛んでいる時はわからないのだが、建物の壁などにとまっているのをみたら、なんと…
ブルメタ…
さっそく調べてみると、ハチの種類とな。
ルリチュウレンジハバチ というらしい。
サツキやツツジの葉を食べるみたい。
おびただしい数なので、駆除されるのかも。
生垣の場所によって、多いところとまったくいない箇所がある。
よせばいいのに、ネットで生態を調べると、
こどもは芋虫状とあり、画像もしっかり。
グゲーーーーーーッ
変な声が出る。
ブルーメタリックのからだは小さめで、普通のハチのようにくびれていないの。
幼虫の時にこんなに大量にいたんだ…。
知らぬがほっとけ…
人気ブログランキング
にほんブログ村
« もったいないから |
トップページ
| 紙 »
« もったいないから |
トップページ
| 紙 »
コメント