やっか
もちろん、アラノンジー(ネララビン)だけではありません。
いろんな抗がん剤にお世話になりました。
抗がん剤、というと怖いイメージがあります。
ありとあらゆる副作用が書かれていてびっくりしますが、こういう症状がおこりえます、ということで誰でも全部、ということではありません。
脱毛と書かれてあっても、全然…な人もいますし。
ロイナーゼは、はじめて使った時は点滴でしたが、最近は筋肉注射で体内に。
1回分の薬価を調べたら4200円ほど。
これを1クールに3回として、自分だけじゃないし…。
バチバチバチ(そろばんの音)
この病院だけじゃないし…。
うーーーー
でも薬価は安くなってきますしね。
1錠2500円とかいっていたのも、今ではそんなにしないし、いやついにその薬がいらなくなったのでよかったのだけど。
時々手がすべって、薬が下に落ちることがあります。
家だと、ふっふっ 3秒ルールなどといって飲んでしまいますが、病院ではそうもいきません。
薬価にかかわらず、落下するんです。
すぐに看護師さんが「落下分」として新しくもってきてくれますが、あれどうなってんのかな。
請求されてるのかな。
よく落としてたんだ…。
« アラノンジーから1年 | トップページ | kama kurakura 第34回 »
「mikiの眼の上のこぶ日記」カテゴリの記事
- 生きていると(2023.11.02)
- 避難袋と同等に定期見直しが必要な…(2023.10.02)
- 診察(2023.09.14)
- 未来からの私(2023.08.09)
- 診察の日(2023.07.27)
コメント