桜三昧
昨日は柏の城跡のあたりをうろうろしました。
関東の豪族、大石氏の居城でしたが、大石氏といえば木曽義仲の子孫。
木曽義仲氏の話題がこのところ…大石、いや多いし。
この桜あたりが西の丸、右手の小学校が本丸だったようで、南側のマンションの傍には大堀と呼ばれる堀跡の案内板が。
この桜をみている時に、白いわんこが私を嬉しそうに見上げていたと…Kちゃん。
見守り隊かなあ。
また朝霞には太田道灌築城の岡城もあり、遠くからいらっしゃる際はまとめてご覧頂くといいかも。
柳瀬川の幅が室町時代どのくらいだったのかわかりませんが、攻められにくい要塞のようにするには水の近くがいいですね。
今日は、かなりの桜吹雪でソメイヨシノはだいぶ散ってしまいました。
「桜」カテゴリの記事
- 来年に向けて(2022.04.20)
- ハタザクラ(2022.04.06)
- 友情もん(2022.04.01)
- 桜三昧(2022.04.07)
- 桜 with Yumiちゃん(2022.03.31)
コメント