桜 with Kちゃん
今朝は、菩提寺に用事があり行ってまいりました。
うちの近くには2色がありますが、これは3色の桃…??
季節のお花アルストロメリアを供えました。
歩くこと15分ほどで、駒込吉祥寺です。
こちらは六義園にほど近く、六義園よりいいね、と皆さんが口にする穴場です。
実に久しぶり。
これをもう一度見るんだっ とかなり強い意思で生きてまいりましたとも。
明暦の大火で焼け出された人々が、五日市街道沿いに居を構え、大好きだった元の街の名をつけたのが武蔵野の吉祥寺です。
ここには、二宮尊徳(墓碑) 鳥居耀蔵、川上眉山、榎本武揚、本郷生まれで埼玉の和光市にて生涯を終えた清水かつら(靴が鳴る、雀の学校など童謡詩人)のお墓のほか、古くて大きなお墓がたくさん。
元は水道橋のほうにあったようです。
Kちゃんのご先祖様に関係する藩主の墓所もあり、手を合わせていました。
ソメイヨシノも咲いていたし、実はこれから葉っぱがでてくる枝垂れ桜が大好きなのでもう一度きたいと思います。
尚、ポート抜去の日にちが決まりました。
桜が終わってから、と主治医と約束していましたので。
« 桜 with Emiちゃん | トップページ | 桜 with Yumiちゃん »
「桜」カテゴリの記事
- 来年に向けて(2022.04.20)
- ハタザクラ(2022.04.06)
- 友情もん(2022.04.01)
- 桜三昧(2022.04.07)
- 桜 with Yumiちゃん(2022.03.31)
コメント