« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月31日 (金)

今年もありがとうございました

今日も底冷えのする寒い埼玉でした。

何やら地震も多いです。

火事もコロナも気を付けることが多いですね。

それでも、なんとか一年を無事切り抜けました。

000300021_20211231183201

ここにこられることが目標ですし、生存確認のように心配して見守って下さる方も。

毎日ありがとうございました。

私が元気で穏やかな新年を迎えられるのも、皆様のおかげです。

来年もどうぞよろしくお願いします。


 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月30日 (木)

それが一番

今年のお仕事も終えられて、ひょっとしたら2年ぶりにご帰省される方も多いのではないでしょうか。

道々この駄ブログを読んで下さる方も…ってそんな酔狂な人はいないか。

9日のつく日や一夜飾りはだめだとかで、本日は正月用の生花を買いに行きました。

松や南天とかより、かわいらしいバラなんかが売れてましたね。

今日は朝早く、料理自慢の友達が洋風のおせちや松前漬け、黒豆とかいっぱいつくってもってきてくれました。

フライングでお昼に少し食べてみました。

001001081_20211230155901

早くお正月がこないとなくなるかも…なんて。

いいなあ料理上手は。

そういやいとこの子が国立大学を3年で終了し大学院に進んだのだとか。

卒論も書いて、なんとかいう大学の賞までもらうとか。

偏りすぎだろう。

何も才能が無い者(おいら)と、才能に満ち溢れている者と。

しかも、ずっと「何もないけれど健康だけが取り柄です。」といってきたのにこの体たらく。

丈夫だよね。と言われ続けてこのありさま。

でもね、それなりに倖せなんでありんす。

それが一番だよね。

なに~負け惜しみだと~~

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月29日 (水)

年の瀬マギステル2020

2年前の年末『年の瀬マギステル』という記事をアップしている。

そして、2年たちマギステル578%となった。

1回クリアで0.1%なのだから、マギステルになってから…ぎゃーーーーっ

そんなにやっていたのね。

マギステルになるまでのクリア回数は、いやいや…数えるのはやめよう。

864

先日、5万人が選ぶ好きなゲーム、とかなんとかいうのをTVで何時間もやっていて。

これ、シリーズものがあちこちにバラバラ入ってるの。

だから同じようなのがたくさん。

結局ポケモンシリーズだあつもりだ、最近のものも多い。

それに、ゲームの黎明期を生きてきたゲーマーたちの声はあまり反映されていないようだった。

いっそ、好きなゲームシリーズ、にしたらよかった。

いや、3は好きだが8は嫌い、などという意見もあるだろうけれど、鬼武者シリーズや悪魔城ドラキュラシリーズが入ってないのは…。

FFタクティクスやらヴァルキリープロファイルを名作といわずしてなんという…。

あまりにも膨大なのからベスト100決めるの無理かと。



人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月28日 (火)

冷えてる~

今日も一段と冷えていた列島。

お昼から気温がどんどんさがりはじめました。

ランチを友達と食べて、お正月用の買い出しの続きを少し。

愚弟が、正月に来るときに

「なんか、持って行こうか? 伊達巻とか、かまぼことか。」

とLINEしてきました。

Rimg0142_20211228194701

もう買ったから…。

鈴廣のな…。

「おー完璧」

何が完璧なのじゃ。

例年今頃は買ってあるのを見越して聞いてきたな。

お前の好きなナルトも用意したよ。

あれって好き嫌いとかあるものなのかなあ。

良純氏は大好きと言っていたが、いったい…。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月27日 (月)

寒いっ

ちょこっと外に新年の買い出しに出ただけでしたが、風がものすごく冷たくて…。

どうやら、どこも例年にない寒さのようですね。

47年ぶりに…とか、観測史上初…とか。

夏は暑く、冬は寒く…はいいのですが、竜巻や水害のニュースをみると、天変地異というか…。

00260058_20211227183301

昨年は再発かも、でも年始の検査で、といわれて少し落ち着かない年末でした。

せっかく働き始めたのに、1年持ちませんでした。

おととしは、働くことが決まってこれまたいろんな思いのよぎる年末でした。

その前の年は、なんとかぎりぎり大晦日に退院したのでした。

ロイナーゼをはじめた頃ですね。

長くお世話になっている抗がん剤です。

A型最後のお正月を迎える、といっていますが、確かに一回O型になったものの、またA型にもどったのでした。

さて、来年はどんな一年になるのでしょうか。

年の瀬に皆様のご健勝を祈りつつ。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月26日 (日)

sei ten ten 最終話

いつもですと、もう少し前に終わって、総集編などをやっていた12月の最終週。

今年は麒麟もあって、ぎりぎりまでとなりましたね。

年が明けたらすぐに新しい番組が。

北条義時が主人公でこちらも楽しみ。

しかし…渋沢栄一氏、

十代から九十代まで演じるのもすごいですね。

最終回は1時間です。

盟友は皆鬼籍に入り、でも老いたからだに鞭をうって進む栄一です。

R00102181_20211225183101

排日運動真っ只中のアメリカにわたり、日米関係の改善に努める栄一。

孫の敬三も研究をあきらめて銀行家に。

少し急ぎ足に感じましたが、時代は移り変わって大正となり、関東大震災にみまわれるなど栄一は休むこともままなりません。

途中、子供たちが学ぶ教科書に新撰組がでてきて、「土方は私の友達でい」

町田さんの凛々しい姿が一瞬。

ラッキー

昭和になり、中華民国の水害の義援金集めに、自宅をラジオ局にして民衆に訴えかけたくさんのお金を集めたものの、満州事変勃発により、日本からの物資は拒否されてしまうのでした。

その後栄一は永眠。

追悼式で敬三が栄一を偉人ではなく、一人の励んだ青年として、失敗した事、かなわなかった事も思い出してほしいと頭を下げます。

栄一の青天を衝くこぶしと、懐かしい人々が栄一を呼ぶ声に大声で答える若き栄一の姿で物語は終わりました。

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月25日 (土)

12はよ

来週はもう元旦とは…。

明日も冷え込みそうだし。

真冬に一直線ですね。

なんか、去年の記事を読み返してみると、まるで同じようなことを書いている12月。

それでも、去年の今頃はお元気だった方々もすでに亡くなったりして寂しい限り。

来年の今頃は楽しい思い出がいっぱいだった1年を振り返っていますように。

001001441_20211225193001

ドラクエ12いつでるんだろう。

2024年いや2025年という人もいるけれど、来年と信じたい。

生きているうちにプリーーーズ!!!!

生きてるだけ、ではだめ。

ちゃんと、手もうごかなくてはっ!!!

ダークで大人向けとは堀井氏のことば。

おーーーーっ

プラットフォームは何かな…。


 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月24日 (金)

CAN DO

お友達と最近できたCAN DOへ。

最近は100均、3coins 流行っていますね。

私は窓の結露をとる道具が欲しくて入りましたが、店の入り口で…。

友達が

「あ、柴わんでは??」

Img_20211224_200809

枕みたいな…でも押しつぶすとかわいそうな…。

これは300円。

窓ガラスのは名称がわからなくて、店員さんに聞くと

「ああ」

店員さんも名前は忘れてしまったようですが、

「こちらに」

たくさんの種類がありましたが、水が落ちてきても受けられるタンク付きのを買いました。

100円です。

よっしゃ、窓ガラス綺麗にしよっと。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月23日 (木)

桜みよーーー

もう年末まで一週間…。

今年を振り返ると…いろいろあった。

病院にいた時間と家にいた時間、そのどちらも私にとっては大切な時間だったといえよう。

今年初めの再再発では、かなり迷走したものの、今でもしぶとく生きている。

来年の大河はみたかった…などと小さな夢ももはや目前だ。

何も宇宙に行きたいだの世界一周したいだの、そんな思いはない。

R00104431_20211223165401

2年間見られなかった桜も、3年ぶりに見よう。

決めた。

見られたらいいな、ではなく「みる」と誓おう。

そしたら又つたない桜レポを見に、このブログに遊びにきて頂きたい。

桜の芽が春を待っています。

寒い冬を越さないと桜は咲かないとか。

そして咲いている間はひととき。

そんな儚げで凛とした桜が日本人は大好き。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月22日 (水)

93 その2

父が秩父の神社にお参りにいったと聞いた。

病気平癒で有名なところだろう。

少ない賽銭で多くを願ったのだろう。

が、その時父の頭にふと、自分の葬儀の映像が浮かんだという。

葬儀は私がとりしきっていた、という。

うーーーーーーん。


Rimg02411_20211222174101

93歳まで生きるという男の葬儀か…こちらの身が持つのか…。

などといってられない。

秩父の神様が見せて下さった、いや爺の妄想か。

どちらにしろ、

まかせてよ。

というしかない。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月21日 (火)

May her soul rest in peace

だいぶ体調が戻りましたが、食欲はなく…。

でも再発の兆しはないのだから、油断せずに大事にしたいところ。

もうあと10日ほどで年末です。

今頃はいつでも体調が悪かったかなぁと思いつつ、でもこうして家で年末年始を迎えようとしています。

年を超したら、1回目の移植から4年、2回目の移植から2年…。

00260058_20211221185501

今日参列できなかった告別式。

心の中で手を合わせます。

お写真の中では美しく笑ってらっしゃる。

私の中でのほがらかな優しいお声を思い出しながら。

合掌

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月20日 (月)

様子見

外来から帰ると、猛烈に寒くなり…。

また高熱が出てへばっていた。

明日の告別式は、入り口の検温でひっかかるだろうし、失礼することとした。

いったい。

耳の方は、というと別段なんともなかった。

久しぶりに自分の耳や鼻の奥の画像をみたけれど、なんらかの液が浸潤しているみたいでもなさそう。

鼓膜検査もOK。

血液検査も大丈夫で、様子見ということに。

Rimg0031_20211220223901

それから、鼓膜検査の時に技師さんに

音楽聞く時にイヤホンつかってます??

合わないんじゃ…??

そーーーーーなのだっ。

私はどんなサイズや形のイヤホンも耳にうまくはいらないのだ。

検査で使う耳にいれるものが、ことごとくエラーになった。

そっか

耳の形状が変なんだな。

ようやくイヤホンが入りづらくてポロポロ落ちる原因がわかったぞい。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月19日 (日)

sei ten ten 第39 40話

次回がいよいよ最終回となる「青天を衝け」

京都から逃げ帰ったとそしりを受け続けていてはと、本当の慶喜を知ってもらいたいと思う栄一は慶喜に話を聞きに行きます。

口の重い慶喜。

趣味に生きていきたいと遠い目をしていましたね。

日本経済は軍事力ほどはなかなか欧米に認めてもらえず、栄一は苦悩します。

そんな時にロシア戦争が起こり、財界も協力を求められたことから公債購入を呼びかけます。

その後倒れてしまった栄一は生死をさまよいますが、訪れた慶喜は

生きてさえいてくれたら、何でも話す…と約束します。

元気に復活した栄一は慶喜の伝記編纂にとりかかるのでした。

002600501_20211219193901

また、栄一は妻と姪を連れて、3カ月の間アメリカの60都市をまわっての民間外交におわれます。

その間、盟友伊藤博文が暗殺されてしまい、次の都市で栄一は原稿を読むのではなく、戦争はいけない、我々は敵ではなく友だとスピーチして絶賛されるのでした。

育三郎さんの伊藤博文って最初はなんか違和感もありましたが、後半髭姿はそれっぽくてよかったかも。

時はすすみ兄貴分の喜作、慶喜などが鬼籍に入り、最終回の来週には関東大震災なども起こり…。

幕末から昭和まで駆け抜けた栄一がどんなラストシーンを迎えるのか、楽しみですね。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月18日 (土)

喪服

急に喪服を着ることになった。

お世話になった方の急逝の知らせはいつも辛い。

実はもう喪服を着ることはないのではないか、などと密かに思っていたのだが、やはりそういう事はなく。

母とあれこれいいながら選ぶ。

「形がなんとも古い…。」

「子供っぽい…。」

「ウエストが…入らない(母)」

Rimg0012

喪服を着る日はいつでも急に来る。

だからといって、早々と用意しておくのはよくないとも。

昔、同僚が事故で亡くなった時に社員の男性数名が急遽、喪服をオーダーで伊勢丹でつくったのだが、喪服は何にも優先させてつくるらしく、数時間でできあがったのを憶えている。

母が新しいのを買おうか、という。

これから先は葬儀に出席することは結婚式に出席するよりも多い事だろう。

今買っても…。

複雑な思いが胸をよぎる。

ま、なんとしても両親の2回は着るとして。

あ、母の姉達親戚も。

だれが先に逝くのか。

自分の場合は新調しても…ということで、前に購入したのを着ることに。

両親の時もこれでいい。

勝手に決める。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月17日 (金)

プライムなのに

都内の大きな本屋には何軒か行ってみたが、欲しい本がなかった。

池袋の本屋では、下巻があるのみで、出版社でももう重版はしないとの事。

他店にわずかにあるので、そこから取り寄せという形はできなくもないが…という感じ。

出版元で探したが欠品のようだ。

で、しょうがないのでamazonにて中古を買うことに。

15213348274561_20211217185101
かなり美麗、との事で上巻50円、下巻80円で購入。

が、なぜか別々の日に到着予定、で、ひとつひとつ送料が300円。

ま、いっか。

同一の日に届けて設定をしたつもりだったが…。

一緒に配達するとポストに入らないからね。

でも、本当は上巻が今日届くはずだったのだが。

そして、クレカのパスワードはやっぱり古いままであった。

そういえば、プライム会員であるのにプライムビデオなど一度もみたことがなかった。

音楽も別のところからだし。

ちょいもったいないか。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月16日 (木)

翻弄

最近は何をするにも手続きが煩雑で、今日も久しぶりにチケットぴあを利用してみたが、私のイメージでは決済も同時に終わったし、すぐにコンビニで発券できるのかと思ったら…。

Cloakなるものにアクセスしないといけない模様。

チケットも久々なのでぴあに登録し直しするところから始まって、しかも10分で完結しろといわれて大慌て。

なのに、決済後24時間経たないと発券できないみたい。

コンビニで支払っても、その時には受け取れないのか…。

クレカを取り出し登録するが、どんどん時間がすぎていく。

Rimg01281_20211216192101

なんとかチケットはゲットできたが…。

そういえば、マイナンバーカードもつくらなくてはいけなかったんだ、これは両親と3人、はーーー 気がめいる。

そんな私の気持ちを見透かしたように、市役所からスタッフが1月に2日間出張ってきて集会所にて受付をするという手紙が来ていた。

インチキじゃないだろうな…。

何度も見直す、猜疑心の塊。

写真もその場で撮ってくれるみたいで、用意しなくてすみそうだ。

書類がわからなかったらスタッフに聞けばいい。

マイナンバーカードがないと、接種証明のアプリもつかえないとか。

もーーーーー

セキュリティ強化はごもっともだが、昨日クレカのパスワードを変えた時に、最後の最後のクリック後、「混みあっていますので、しばらく時間がたってからお手続きして下さい」ときたもんだ。

ええっ

しかしながら、次にログインする時は従前のパスワードははねられ、手続き完了しなかった新しいパスワードにてログインできた。

当然のことながら、「パスワードが古いから変えろ…。」というメッセージもついでにでてくる。

いやいや、変えたばかり、でも最後までいかなかった、古いのはもう使えないし、変えたばかりのパスワは変えろと。。

きれるで、しかし。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月15日 (水)

名前は伏せるが

友達が、世にもまずいお米を買ってしまった…と嘆いていました。

新種らしいのですが、マイコンの炊飯器でどう炊いてもまずく、食欲がなくなり、いいダイエットになっているのだとか。

今、お米もいろんなブランドがあり、お米戦国時代…なのでは、というほどおいしいお米がたくさん。

そんな時にそんなおいしくない「お米」があるのだろうか…。

そこで、口コミをネットでさぐると。。。

皆一様に大絶賛。

友達の好みが格別うるさいわけではありません。

「ねえ、星4.5だよ、みんなすごくおいしいって。」

R0010260_20211215190701

「それ…サクラだよ。」

今度食べさせてもらおうかとも思います。

昔はよく定食屋さんで、残念なごはんを出していたところがありましたが、きょうび食が細くなるほどのお米って。

どうやらふるさと納税でもらえる品にも入っているようですが…。

だんだん興味がわいてきました。

誰一人、まずいと言っていない、でも信頼できる「口」の持ち主がため息をつくほどのまずいお米。

うーーーーーん。

うちでも以前あったのだけれど、炊飯器が壊れているとか?

否…少し前におすそ分けした長野の新米はおいしく炊けたのだとか。

うーーーーーん。

私はお米はおいしいのを食べたいタイプだからな。

でも怖いもの見たさ的なものはある。


 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月14日 (火)

おすすめは

あなたにおすすめ

なんだか見てしまい、ユーチューブは友達と話す大谷翔平。

おすすめは横に並ぶが…

なんでこんなのが、というのもけっこう入っている。

誰かが選んでくれてるわけじゃないからね。

でも、時々大谷氏じゃないが、なんか見てしまうのもある。

今日は「江夏の21球」なんてのがラインナップに。
001001081_20211211110001
なんなんだ…と思いつつ見てしまった。

1回観ると、次から次へと関連したようなのが入ってくる…。

なのに…

いとしこいし漫才

レジェンド漫才だが、みた覚えもないし。

どういうことなんだか…。




 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月13日 (月)

You can't fool me

英文のメールが来ていた。

ハッキングしたから、(内臓)カメラで撮ったあなた主演の映像を変質者も見るサイトに公開投稿する。

いやだったら1700ドル払え。

早く言うとそんな感じ。

8月から静かに監視していたこと。

どんなページにアクセスしたかすべてお見通し、でもお金を払ったらプライバシーは守られます。
Rimg03471_20211213085301
はーはっは

見られてこまるもんなどないわ。

そんな技術があって、4カ月も監視していたのなら、せめて170万にしないか。

17万とかバカなの??

セクストーション詐欺だろうが、外人は私の名前が男性だと思っている??

あの…会社もわかっている、みたいな事いっても…おいら無職なんで。

あーー面と向かって

バーカバーカ 

といってやりたい(*´з`)

 

 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月12日 (日)

耳ボボボ

最近、耳の中がポコポコいう。

プールから上がった時みたい。

ずっとではないが、時々ふいに。

耳に水も入っていないのに。

いろんな理由が考えられるが、これは主治医に話した方がいいかも。

耳鼻科に行けと回されるかな…。

顔が腫れると、耳管が圧迫されるのか、涙も出たし耳がポコポコいっていた。
Rimg0147_20211212174401
今回は左耳。

涙は出ない。

頭を動かしてもポコポコいわない時もある。

顔をさわってみても、腫れてはいない。

鼻をつよくかむとか、外的原因のこともあるし…鼓膜の奥に粘膜から出てきた液が溜まったり、ということもあるみたい。

ま、あれこれ考えてもね。


 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月11日 (土)

懐かしい曲が流れていた…が、歌っている声は原曲と違いずいぶんかわいらしい歌声。

心なしか日本語もたどたどしい。

これは真夜中のドア…。

歌っているのはRainych レイニッチというインドネシアの女性だった。

もともとは松原みきが歌っていてもの。

今海外ですごく売れているらしい。

000300011_20211211103501

でも、やっぱり松原みきの声がいい。

松原みきの声も顔も好きだったが、若くして亡くなってしまった。

バレリーナなど、私のカラオケの十八番だ(なんてな…(*´з`))

あいつのブラウンシューズなども素敵。

なんか、素敵な歌手がなかなかいない世の中。

地声で勝負もできていない。

加工された上、口パクとか…。

なんだかな…。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月10日 (金)

ヤミーー

先日、池袋にいった時に西武百貨店のレストランコーナーにあるタイ料理のお店に行きました。

迷った末に、カオマンガイ…ではなく、鶏フォーの日替わりセットに。

ミニチャーハンとサラダ、タピオカミルクもついている、というのにつられて。

Img_20211208_115814

フォーのスープ、甘かった。

地方に寄って違うのかな。

はじめて食べた。

Img_20211208_115601

友達のガパオ、おいしそうだな。

カオマンガイにしたらよかった顔になってると笑われる。

うん。

日替わりにしなくても単品でカオマンガイにしたらよかった…。

フォーのスープは好き好きだと思いますが、私は甘くない方が好きかも。

でも、やっぱりタイ料理はおいしいな…!!!


人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月 9日 (木)

法則

我が家は現在両親と3人だが、これに現在は家庭を持っている愚弟が加わり、かつては4人家族であった。

そこで、4人なのに好みが分かれることがわかっているので、これがガン体質と関係あるのか検証されたし。

まず、半分はガンになる世の中、をそのままに、うちでは2/4がガン患者だ。

父と私がガンに罹患した。

母と弟は病気らしい病気にかかったこともない。

お風呂に入っていて考えた。

父と私は熱好きだ。

母と弟はぬる好きだ。

ごはんを食べていて思った。

R0010309_20211209202501

父と私はやわらかめが好きだが、母と弟は固めが好きだ。

むむう

こんなことが何か関係あるのか…。

が、とんかつに父と弟はソース、母と私はしょう油、焼き鳥は父はたれ、母と私は塩…。

弟は…なんだっけ。

父と弟はセロリやバクチーはだめだが、母と私は大好きだ。

柿は私は固いのが好きだが、ほか三人は柔らかいのが好きか…。

なんか、法則性は…みつけられなかった。



 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月 8日 (水)

スヌーピー展

今日からはじまったスヌーピー展に、スヌ好きのお友達と行きました。

西武池袋の別館2階です。

club ONカードを提示したら、500円の入場料が300円に。

展示スペースの先に買い物エリアがあります。

が、逆走できないので注意です。

Img_20211208_104731

でも原画展とかではないので皆さらーーーって見て、買い物エリアへ。

列はできていましたが、レジもたくさんあるのでそんなに待ちません。

Img_20211208_105021

(おっビーグルスカウトだっ!! かわえええっ)

Img_20211208_174946

5000円以上買い物すると、先着で巾着がもらえます。

オープンして1時間以内でしたので、もらえました。

手元の間隔では5000円いったかな…ビミョーという感じでしたが、お会計は12000円超でした。

ははは( *´艸`)

今朝のめざましテレビの占いで

無駄遣い注意! 誘惑の多いところはいかないで…的な。

でも、もっと欲しいくらい。

後悔なしっ(キリッ

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月 7日 (火)

karipaku

やはり…あきらめてはいけない。

と、いうことでCD整理を3時間後に再開。

毎日少しずつすればいいではないか…と言い訳しつつ。

こ、これは。

母から借りたプレスリーのCDケースの中身がない。

みつからないままならば、借りパク…。

ユーチューブで彼の歌声を聴いてみる。

母がやってきて「やっぱりうまいね。」

と、ブルーハワイのハワイアンウェディングをみて出て行った。

ふーーー

そういえば、CD…などと思いだしたらやばかった。
000300041_20211207105901
CDが主流になった時は衝撃だったが、MDやらiPodなどだんだん小さくなって、ついには小さなスマホにどんどん曲を落としていく…。

バッグやポッケにいれたスマホから長いイヤホンを繋げる必要もない。

アルバムを買わないと聞けない曲も、その1曲だけ250円くらいで買えるのだ。

しかも…たまったDポイントですぐ買える。

買うほどじゃない、と思ってストリーミング再生すれば、スマホのストレージ容量も減らないとかいふ。。。

スマホとワイヤレスイヤホン…実際、マルクなどつらい検査の時に音楽を聴きながら行ったのだから、恩恵もある。

が、LPを予約特典の大きなまるまったポスターとともに「新星堂」などの四角い袋に入れてレコード店から帰る喜びはもうない。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

2021年12月 6日 (月)

こんなこと

こんなことないだろうか…。

CDを聞いて、ちゃんとしたケースに収めずにその辺の空のケースに入れる。

あとで直そうと思って、それが何年も続いたら…。

この際、ちゃんと整理しよう!!!!

PS1のソフトはちょうどCDのケースと同じだったりするのであなどれない。

出たな!ツインビー!ヤッホー!!に矢沢永吉が入っていた。

永ちゃんファンごめんなさい。

違うものが入っているのはもちろん、空のケースあり、2枚組のはずがdisc1しか入っていない、など混迷を極めている。

少しやって挫折した。
Rimg0142_20211206113801
なぜにこんなだらしない事になっているのだ。

スヌーピーのCDが何枚か入るケースを見てみる。

旅行などに持って行っていたものだ。

…と、やばり…いろいろ入っていた。

韓流からロックからデビルメイクライからいっしょくただ。

年賀状ソフトまではいっている。

なぜ、こんなことに…。

しかも空のケースの数がすごい。

中身はどこなのだ…。

こんなのいつ買ったんだろう、というのは聞いてみる。

今日は掘り出したCDを聴き続けようか。

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

 

2021年12月 5日 (日)

sei ten ten 第38話

いよいよ最終回まで3回。

麒麟…が終わったのもつい最近に思えるのですが。

次回の「鎌倉殿の13人」は1月9日から。

豪華なキャストで楽しみです。

さて、旧幕臣たちがあつまり、徳川家康が入城して三百年の記念式典を行われます。

そこには川村恵十郎もあらわれ、これからは日光東照宮にて奉仕したいというのでした。

御前様や平岡様であればどんなおかしれぇ日本をつくろうとしたことでしょうと栄一。

栄一は、ひっそりと静岡で暮らす慶喜の伝記を書きたいと考えていました。

その頃栄一の嫡男篤二が次々と問題を起こして、ついには血洗島に謹慎させます。

偉大な業績を残す父の嫡男…すごいプレッシャーですよね。

002600501_20211205160601

日清戦争が明治27年にはじまったのですが、駆け足ですぎていきます。

この頃慶喜の妻も病没。

(大隈重信襲撃も伊藤博文のセリフにより…)

ちょっとあわただしい感じの最終回近く、です。

そして明治30年

30年ぶりに東京に戻った慶喜。

巣鴨のお屋敷跡は、JR巣鴨駅近くです。

庭には梅が咲いていて、梅屋敷といわれたとか。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

 

2021年12月 4日 (土)

なぜに

街中あちこちに防犯カメラがある。

1軒のお宅の玄関先に3台あるところも。

車にドライブレコーダーもついてる昨今でも、車上荒らしや窃盗が後をたたない。

全部顔出しすればいいのに。

と、テレビで映る顔ケシ犯人にいつも思う。

00030003_20211204195201

さて、某テレビ局のアナウンサーがタイで大人気だという。

取材で訪れるタイの各所で女性に囲まれていた。

女性に話を聞くと

「はにかんだ笑顔が素敵。タイの男性は、はにかまないから。」

はて…東南アジアの男性も女性もどこははにかんだような笑顔のイメージがあったのだが…。

そんな素敵な和男子、大谷翔平も大人気なのに。

なぜ、ここのところ急にせこい男子が増殖してきたのだ。

どうして残り50年を棒にふるようなことをするのだ…。

また、いいおっさんが人のつくった作物やいろんなものを盗んだり。


 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

 

2021年12月 3日 (金)

年の瀬とは

「年の瀬」というのを調べると、年末の数日間のことらしい。

普通の「年末」というのと違い、あわただしさも。

2年前にはせっかく社会復帰したのに、1年近くたったところで暮れに再発したんだっけ。

正月明けから入院して、春に再び臍帯血移植をして、なかなか体調が戻らず不調の原因もわからず入退院を繰り返した1年。

今年に入ったら再再発という…。

15210802610651_20211203210901

顔の腫れから、口腔外科に耳鼻咽喉科、皮膚科と迷走して…。

セカンドオピニオンも経験。

それでもこうやって生きている。

月単位を延ばして年にもっていく。

何もしなければすぐに全身が白血病細胞に侵されて…と言われたが、何もしていない。

5年前の今頃から予兆があったのだから、この病気とのつきあいも長くなった。

一病息災で行こう。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

 

2021年12月 2日 (木)

かたた

昨日の朝は荒天で風もすごかったのですが、一転…寒いけれどすごく青い空が広がりました。

なんか久しぶりにスタバに入りました。

あれ…ワンモアコーヒーって100円じゃなかったっけ??

自分で利用したことはないのだけれど、隔世の感が。

たいてい、あとから来た友達とかに渡していますが、どうやらスタバのカードで払えば100円ですむような。

ま、何にも知らないんでね…。

016101071_20211202190701

さて、もともと固い足首ですが、ますます固くなったような。

これでは危険です。

足が思うようにあがらなければ転倒してしまいます。

脳神経内科の先生に教わったつま先を上下する(だけの)運動すらままなりません。

足首だけではありません。

からだ全体がものすごく固いです。

まずいです。

母がヨガから帰ってきて、今日はダンサーのポーズした…なんて。

懐かしいな、やってみよう…。

が、私は…足首を持つこともできなくなっていました。

これは…やばい。


 

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

 

2021年12月 1日 (水)

買い物

どの服もガフガフになって。

でも、スカートやらスカートに見えるパンツだと、なんとか。

が、やはりデニムをはきたい。

デニムはガフガフだとおかしい。

はじめから大きなデザインならばいいが、もとはちょうどよかったものが痩せてガフガフしているのはよろしくない。

スキニーのようなもともと細いパンツを買いに行く。

昔も痩せている時に買ったのは、のちにはけなくなったこともしばしばあった。

ま、その時はその時だ。

パンツ類を買うなんていつ以来だろう。

これと思って試着。

いいんでないの。



さて、ゲームの話に舞い戻るが。

いろんな人に抜かれつつ…。

1位のまま就寝。

2位から5位はけっこう動きがあって、寝る前は4位だったプレイヤーが朝、2位につけていたり。

残り時間とプレイヤーの力量を考えて、もう無理だと思わせるには700ほど差をつければいいのでは、と思っていた。

860

そして、さきほど確認すると1位だった。

が、またやってもーた。

今日夕方までの月イベに関わる報酬に十分なポイントを稼いだのに、それはタイムリミットを超えていた。

のんびり相棒の再放送観ていたせいである。

代わり映えしない報酬ではあるが。

1位がいいのだ。

人気ブログランキング

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

 

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー