神経
調子は上がったり下がったりしながら安定しつつあるようだ。
季節の変わり目ということもあるのかな。
神経の話はまた後日聞くとして、やはり脳からの伝達機能に少し問題がある様子。
どんな感じかわからないけれど、神経というのはけっこう複雑だからね。
今、ビタミンの薬も飲んでいるけれど、神経というのはビタミンも必要なのか…。
からだがいろいろ、いろんな働きをしているんだなということが少しずつわかる。
普通に生活していたのではわからないことだらけだ。
昔、叔母が脳腫瘍の手術をする前に、どうしてもどこかの機能はあきらめなくてはいけなくて選択しなくてはいけなくなったそうだ。
今の医療技術ならそんな事はないのかもしれないが、叔母はすべての匂いをあきらめたという。
聞える事か、見える事か、何かを残すために何かを傷つけて腫瘍を取り除く、そんな時代だったのだろう。
一度再発したものの、まだ元気にいるので、またいろんなかぐわしい匂いとか感じさせてあげたいな、と思うのだけれど。
« これも正夢のうち?? | トップページ | センキャベツ »
「mikiの眼の上のこぶ日記」カテゴリの記事
- サラダうどん(2022.06.24)
- 再発ではなかったっぽい(2022.06.23)
- 明日から暑いんだってね(2022.06.16)
- 腹部内視鏡検査(2022.06.15)
コメント