紙テープ
梅雨が明けたようで、日差しが一段とすごい。
夕方近くも、西日があたる私の部屋は…一段と暑くなります。
それでも暑いの寒いのといいながら、日々を暮らしていくのはいい事。
日本でもオールスター野球がはじまりましたが、今年は全米も盛り上がってましたね。
大谷選手の活躍を観るのは本当に楽しみ。
昔、オールスターを観に行ったことがあります。
生まれてはじめて組織票をつくろうと、何百枚も投票した選手が結局選ばれなかったのですが…。
普段見ないチームの応援の仕方とか、そのチームのファンの方に教わって即興で応援していましたね。
やっぱり野球の応援は大団旗と鳴り物、でしょうか。
私が見ていた頃は、紙テープがOKだったので、試合の終了間近には、優勝しそうなチームのファンはせっせと紙テープの芯を抜いたり、持ってない人にあげたり準備していました。
その七色の紙テープが何万本と客席から流れて入っていく様子は本当にきれい。
実際、応援していた選手がそのようにコメントしていました。
それに感動したと。
なので、大変な数のテープを用意していったわけです。
ずらりと並んだ片付け担当スタッフも袋を持って待機。
大変ですよね…片付けは。
今ではどこでも禁止でしょうが、かつてはライブでも投げていましたね。
上手にキャッチして持って歌うボーカルも多かった。
コメント