Z旗か
父のメールにある
各員一層奮励努力せよ。
Z旗とともに、東郷平八郎が戦艦三笠で掲げた訓示である。
白血病の娘に戦意のモチベを上げるメッセージにしては…苦笑である。
でも、調べると売れない車はつくらない方針の日産のとあるチーム(スポーツカー)は冷遇されていたけれど、アメリカ日産の方が「頑張れ」という言葉とともにZ旗を送ったらしい。
そして名車フェアレディZができたとの事。
それから企業などでも用いられるようだ。
Zは一番最後のアルファベット。
崖っぷち、後がない…時に奮起するのにこのZ旗が用いられるのだろう。
とはいえ、そもそも船舶同士の信号で、深いい意味はないのだが、日本人のそういうところが…いいねっ!!!!
各員の前には
皇國ノ興廃此ノ一戦ニ在り、とある。
今の日本にもピッタリという気がする。
コメント