それでダニ…
近所にドラッグストアができたので、アプリも落とし、すっかり御用達の雰囲気。
例の物「さよならダニー」は…あった。
しかも「ダニなどによる虫刺され、かゆみに」という軟膏と2つ買ったので、レジの方に『この人の家どんだけダニがいるんだよ。』と思われたに違いない。
さっそく使ってみる。
ベッドのマットとふとんの間に1mあけて2つ置くらしいのだが、私はマットの上にマットを重ねている(それだけで布団にもなるタイプ)ので、それとふとんの間に置いた。
4つ入りなので全部置いてみた。
2カ月後に捨てるだけ、とある。
捕れたダニがみえることはない、とも。
誘引剤は、ダニのみに有効でほかの虫を引き寄せることはない、とも。
が…よく説明書をみると、ヒョウダニと、それを食べるツメダニに有効とあり、その2種は人を刺さないという。
しかも、吸血タイプのダニには有効ではないとまで。
私は「刺す」ダニを捕獲したかったのだ。
まあ、アレルギーはあるのでダニはいない方がいいにこしたことはないが。
1つのつがいが4か月後には400万匹にもなるとの事。
ひとつの家庭に何億匹もいたりするらしいのだ。
絶句。
で、捕獲したダニが見えてもこわいが見えないのも不安。
2か月後…。
必ず生きて確かめなくては(くだらない生存願望)
また、手指のプツプツは虫さされではなくて湿疹である模様…。
軟膏は湿疹にもきくようだが、今朝また増えていた。
« ダニーとの闘いは | トップページ | J.Dプリーズ »
コメント