ダニーとの闘いは
今朝もダニに食べられていた。
いや、ダニじゃない虫も混ざっているような気がする。
蚊のように手の指をちょんちょんちょんと3か所…。
最初こそ痛痒かったが、すぐになんともなく、噛み痕もなんかちがうような…。
さっそく今日もクリーナー、しかもターボで念入りに寝具をすう。
寒い時期はそうでもなかったが、この温度と湿度でランプが「赤」になることもしばしば。
しかも、一度安全を知らせる「緑」になったのに、またかけると「赤」に。
ダニが密だと「赤」になるしくみだが、奴ら移動してんのか…??
こいつの血はやばい、と情報共有しないのか…。
おそらく全滅はしていまい。
数匹残ったのが、また何千匹と増えるのであろう。
これは…まるで…白血病細胞やないかーーーいっ。
白血病細胞も殲滅することはなく、寛解状態とは一番よく見える顕微鏡で見えない、というだけ。
本当はけっこう残っている。
が、5%位になると活動できないという。
なので、5%以下に保たなくてはならない。
ダニとの闘いが白血病との闘いと似ているとは…。
「mikiの眼の上のこぶ日記」カテゴリの記事
- 節分(2023.02.03)
- コロナ譚~ワクチンはいつ~(2023.01.19)
- 今年最後の外来(2022.12.08)
- PET検査からのコンコンコン(2022.11.22)
- PET予約(2022.11.11)
コメント