本日のネララビン見送り
血液培養をしてもCTの画像にも、それらしい熱や炎症につながるものはないとの事。
それで数日は抗生物質で様子をみて、熱や炎症が落ち着いたら抗がん剤を開始するとの事。
えーーーっ
やる気まんまんなのに…なんつってな。
どこから来る熱だろう。
夜には40度を超えてものすごい寒気。
ふとんをふやしてもらう…。
更に、新しい研修医の針が痛すぎ。
血液培養の時は左右の腕からとったけれど、針も痛いが、その前の消毒のゴシゴシ、最中の腕にあたってるこぶしの力、止血…すべてが痛い。
君は単なる針2世ではない、針Jr これも違うな。
力針 チカラバリ、とでも呼ぼうか。
しかも、右は「量が足りない」との事で、やり直し。
合計三本の針地獄、おまけつき…となった。
また、酒量はどのくらいか…と聞かれた時にいつも困るのだが、毎日飲み屋に行く週、ひと月近くいかなかったり…。
メンツにもよるだろう。
最近はさっぱり飲んでないけれど、すべて全部ならしたら週に1回かな…。(根拠なし)
病気になる前にどのくらい飲んでいたかけっこう聞かれるのである。
そんなの季節や時間帯、場所にもよらない??
「もう人様の一生分は飲んだから…。」と答えてみたら、件の外国人美人女医に爆笑された。
日本のジョークがわかるのか??
いや、ジョークじゃないと思ったのだろう。
量は本当に、時間がなければ乾杯!! くらいでかけつけ五合。
爆笑
何しに入院してるんだ自分…。
そうこうしているうちにポートの針入れ…。
いたたっ
針地獄のはじまり
« 入院初日はバタつくね | トップページ | Another One Bites the Dust »
「mikiの眼の上のこぶ日記」カテゴリの記事
- サラダうどん(2022.06.24)
- 再発ではなかったっぽい(2022.06.23)
- 明日から暑いんだってね(2022.06.16)
- 腹部内視鏡検査(2022.06.15)
コメント