2回目のネララビン終了
2回目のネララビン。
吐き気止めをつけてもらったせいか、前回と較べたら雲泥の差。
調子は悪くない。
手紙を書いて、階下のコンビニへ行くと…またそそられるものがあった。
なんじゃこりゃーーーーっ
朝はなかったのに。
ローソンだけのスペシャル限定だと??
うーーーーっ
うちの近くにローソンはないので、「ご縁」と思い購入だっ!!!!
また、実に4年ぶりに読書を再開した。
新聞、雑誌の類の活字はともかく、小説、文庫本となると遠ざかっていた。
が、今回は持ってきて正解。
読書はいいね。
って、読み終わったのとかいらないものは母に持たせたけれど、またすぐに荷物になるものを買うとはね。
« いろんな事が透けてみえる今日この頃 | トップページ | 冷やし中華はじめました »
こんにちわmikiさん。
先週から入院しております。
耳鼻咽喉科の前にお尻に激痛が伴うぢ肛門化です。座ってる事が出来無いのでこちらから手始めに手術しました。抜糸やら何やらで一週間程入院するそうです。mikiさんのとは比べ物になりませんが、場所が場所なので馬鹿にならず、退院しても暫くはドーナツの様なクッションにお世話になりそう。また、長時間の座席座りは無理。今もうつ伏せに近い体勢、周りの入院しております患者さんからは、「あなたは何痔?」「えっ今は3時ですね?」「(笑)」違います、「痔の種類ですよ(笑)」「あー(笑)内示です」それ違うな、「なかのほうの」などなど。全身麻酔でしたから、詳細は分かりませんが、気が付くと大袈裟な無様なことになってました。大便も大変さがあるし、あれこれあれこれ大変です。さて、木曜日には次の関門突破の為に転医します!が、状況により七月になるかも知れず、当面は自宅療養にりそう。mikiさんもお元気に、そして頑張って下さいね!下々が下の話で申し訳無いです!ლ(´ڡ`ლ)がんばれ!「おめーもな!」でしょうか?青森帰省は今月はむりかもー!
投稿: Kさん | 2021年6月 9日 (水) 19:10
Kさん様 こんにちは
父も痔で入院したことがあるのですが、どこの「痔」というのは、よく話されることらしいですね。痔瘻?が一番大変で「えらい」立場なのだとか。
父は下っ端だと。
寺まで持って行く病で「痔」
すぐぶり返しますので、気をつけて下さいね。
コロナ禍ですし、帰省はご無理なさらないように。
私もがんばります。
投稿: miki⇨Kさん様 | 2021年6月11日 (金) 17:00