kirin rin rin 第30話
後半戦の新キャストが発表になりました。
なんと、たま(細川ガラシャ)の幼少期は芦田愛菜ちゃんらしいです。
えっと思いましたが、同年代の少女よりはガラシャに対しての理解が深そうです。
なーんかイメージが違うな、と思う配役でも何回か観ているうちに慣れてくるというか。
いまだに慣れない人もいるにはいるけれど…。
さて、ついに朝倉攻めをする決意の信長ですが(若狭攻めとの名目でしたが)織田軍だけでは劣勢とみた信長に光秀は帝に戦の是非を認めてもらうべきと進言します。
そうすれば、揺れ動く他諸国大名などが力添えをしようという考えですがリスクもあります。
上洛した信長は天皇に拝謁します。
それまでに帝の御所の朽ちた塀や壁を修繕していた信長でした…。
朝倉攻めといえば、必ず浅井長政の裏切り…となりますが、長政の父久政の父亮政(つまり祖父)の時代に、六角氏を攻めあぐねていた間に京極氏に力を盛り返されて朝倉氏とは利害関係が一致して、同盟関係になったといわれています。
背後をとられた信長が、光秀に促されて前進したい信長を押しとどめるのが次回のお話のようです。
金ヶ崎の退き口(のきくち)ですが、後方部隊は秀吉が大将とも、いや違うとも家康もいた、いやいなかった、光秀が活躍、いや…といろんな話がありはっきりしません。
今のように動画などが簡単にとれる時代だったら…。
「2020大河ドラマ「麒麟がくる」」カテゴリの記事
- kirin rin rin 大ラス(2021.02.08)
- kirin rin rin 次は大ラス(2021.01.31)
- kirin rin rin 第42話(2021.01.24)
- kirin rin rin 第41話(2021.01.17)
- kirin rin rin 第40話(2021.01.10)
コメント