近所のスーパーの一角は駄菓子コーナーとなっていました。
そこで、懐かしいものをみつけたんです。
これは…部活のあとに食べていたお菓子ではないですか。
29円
思わず買ってしまいました。
これを食べたら、あの時の元気が戻ってくるような、そんな気がして。
食べたら味覚障害の口でも懐かしさがこみあげてくるのがわかります。
うんうん。
この塩味。
運動した後にはおいしかったんだろうな。


にほんブログ村
« サービスって… |
トップページ
| 時代劇 »
- エビタイ(2021.02.27)
- 名代(2021.03.02)
- お雛様(2021.02.23)
- あだ名(2021.02.03)
- 消しゴム(2021.02.02)
« サービスって… |
トップページ
| 時代劇 »
こんばんは^_^
退院おめでとうございます!
味覚障害、辛いですよね。
私も治療中、何を食べてもだめで、これが『砂を噛む』ということかっ⁉︎と。夢で、なぜかプラスチックを食べなきゃならず、オエーッとなって嘔吐感いっぱいになって目が覚めた時には、つらくてつらくてで泣きました。そんな日々の中、唯一味を感じられたのは、『牛乳』一択でして。牛の母乳はすごいんだなぁ!!と感動しました。
そんな日々を経て、今は何を食べても美味しい美味しい♡mikiさん、美味しく食べられる日が来ますから!!応援していますよ!
投稿: ゆの | 2020年10月 3日 (土) 23:07
ゆの様 こんにちは
牛乳好きなんですけれど、乳製品は今はNGなんです。
ぼちぼちちっちゃいヨーグルトとか食べだしましたが。
ガソリンや絵の具ってこんな味よね(食した事なし)と思うことしばしば。
でも戻りつつあります。
私の味方はチョコレートでした。
投稿: miki⇨ゆの様 | 2020年10月 4日 (日) 19:06