« 今日も | トップページ | 懐かしの… »

2020年10月 1日 (木)

サービスって…

おうちWiFiも、私の部屋にルーターがあるので、父の部屋には時々届きにくいことがある様子。

念のためテザリングのやり方も教えてあげたけれど、たいていは大丈夫。

なのに先日ドコモショップで、テザリングするのなら「ギガホ」にしないと損といわれて「ギガライト」から「ギガホ」に契約を変更したとの事。

父は9月のひと月で5.5ギガしか使ってないのに。

私はギガホからギガライトにしてそのまま入院したけれど、3週間くらいなら大丈夫だったし。

ましてや父のパソコンの使い方では…。

父からは、またお店に行くの??と聞かれたので、マイドコモから変更できるよと。

月末だし急がなくては、と父のスマホを借りて変更。

001001081_20200930211201

契約をみると、今解約すると違約金発生(留保の名のもとに)となっている。

2年後までドコモと契約していればどったらこったら。

2タイプあって、なぜか2年契約の解約金発生のタイプとなっている。

2年後まで爺さんと私が生きているかもわからないのに。

私はギガホとギガライトといったりきたりするから違約金なしのタイプ。

どうしてそれをすすめてくれなかったのかな。

ドアが何枚かあるとなかなかつながらないですよね、などといわれたという。

うーん。

そういや、私も機種変更した時「ポイントが年会費分もらえてすぐ元がとれるから」と強く勧められ、Dカードのゴールドにしてみたけれど、いまいち。

年会費の落ちる1年経過前に普通の(年会費のかからない)カードに替えたらいいとかいわれて、入院中に電話で聞いたら、なるべく早くカードを切り替えろと。

更新は11月末だけど、では!!と切替手続きしたらすぐ普通のカードがきて、ゴールドでなくなった。

ゴールドの恩恵も3か月減っちまった…。

更新のタイミングで変えたかったのに。

はぁ。

しかも、コールセンターの人が高飛車でまいったわい。

全員がそうじゃない事はわかっているけれど。

こっちもちくりと言ってやったわい。

サービス向上のために録音しておりますって上等だわい。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

« 今日も | トップページ | 懐かしの… »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日も | トップページ | 懐かしの… »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー