タイミング
外に長くいないせいか、今年の夏は肌寒いと感じこそすれ暑いと思ったことはない。
梅雨も長引いて、毎日「カビキラー」をもってあちこちシュッシュッとしている。
私の部屋は北側なので油断するとサッシの下あたりにすぐかびがはえる。
かびが胞子を飛ばすとやっかい。
でも飛んで着地したから育ってるのか??
真菌にやられないよう予防薬は飲んでいるものの。
空気中のいろんなものを取り込んで泡立ててつくるホイップクリームもメレンゲも厳禁。
健康な時は気づきもしなかったけれど。
家にはいろんな菌が飛んでいて、普通の人は大丈夫だけれども、免疫力が落ちているので何が起きるかわからない。
また、次再発するとしたらタイミングとしてはいつがいいんだろう、などと考えてしまった。
主治医が抗がん剤の名称出してこれで組み立てると今から言っているということは、再発することを念頭におかねばならないということで。
家族が元気なうちに甘えるか。
家族を見送ってから家を売って…などといろいろ考えてみた。
最悪は家族が元気な時にまた再発、家族がいなくなっても再発と…。
あ~それはいやだな。
再発しないのが一番。
わかってるけれど…。
「mikiの眼の上のこぶ日記」カテゴリの記事
- サラダうどん(2022.06.24)
- 再発ではなかったっぽい(2022.06.23)
- 明日から暑いんだってね(2022.06.16)
- 腹部内視鏡検査(2022.06.15)
コメント