は、は、はち…??
絶不調なところにまた痛い知らせがきた。
2月と3月の診療費の請求。
1月いっぱいで退職した私は、すみやかに手続きを家族に頼むつもりがなかなか書類整わず、国保に切り替わったのが3月に入ってから。
もちろん、さかのぼって2月1日発行になるのだけど、高額療養費のカードは手続きした月の1日発行にしかならない。
つまり、3月1日発行となり、2月はとりあえず3割負担で払うことに。
この金額は数か月後に差額が振り込まれることとなる。
今回は、臍帯血の移送費も入るがこれは現金のみでクレジットはダメだと書いてある。
これもあとから自治体が少し戻してくれるという。
すべて、退院時に私が手続きすればいいのだけれど、、
このご時世。わが市の財政が破綻しないとも限らない。
早めに払って、退院した頃にもどって来た方がいいのではないか。
といって、クレジットは10万以上は勝手にリボになる仕様にしているので、これも頭が痛い。
いったい移送費と診療代2カ月分は…
ふぁーーーーーーーーーっ(お腹に力が入らないので変な声)
80万!!!!!!!!!
3割でこの金額か、いや3月は高額…か効いているから、60何万が2月の診療代か。
これ10割だったらどうなるのか。
これでは日本の医療は崩壊しないだろう…違うか。
一日におろせる金額って50万だっけ??
保険会社が医療機関にはらってくれるって保険、こういう時に便利だね。
とりあえず、医療保険も先だし、頭をかかえながらの算段となりそー。
「mikiの眼の上のこぶ日記」カテゴリの記事
- サラダうどん(2022.06.24)
- 再発ではなかったっぽい(2022.06.23)
- 明日から暑いんだってね(2022.06.16)
- 腹部内視鏡検査(2022.06.15)
コメント