そして除夜の鐘
久々にsanzu no river です。
英語ではStyxというらしい。
あの世とこの世との間には超すに越されぬ大井川、違った三途の川が横たわっているってね。
そして又、三途とは三つの渡り方、という説のほかに〇〇道といった、仏教にえける六つの道(地獄道とか)のうちの3つとも。
そして、何より地獄には閻魔様がいて…と思っていたら、なんとほかにも王がたくさんいるみたい。
閻魔様は10王のうちの一人なんですと。
ひゃーー
閻魔様って本当に「こんにゃく」がお好きなのかしら。
文京区を回っていた時に「こんにゃくえんま」なる像があるお寺がありましたよ。
こんにゃくをあげて、眼病封じだったか…。
私もこんにゃくは好きだけれども。
余談ですが、このお寺で除夜の鐘をつく時につかわれている鐘はかつてサイパンに搬出されて、戦時下でサイパンの人々に時を知らせていたのですって。
戦後鐘が行方不明になっていたものの、1965年にテキサス州にあることがわかって、9年後に返還されたらしいです。
よかったですね。
« ida ten ten 第46話 | トップページ | とけい »
「sanzu spot」カテゴリの記事
- 川(2024.05.23)
- リバーサイドで起業妄想2(2021.03.26)
- くだらない妄想(2021.02.26)
- …(2020.01.30)
- そして除夜の鐘(2019.12.09)
コメント