少年の品格
先日、W市駅前のミスドに行った時のことでございます。
ちょうど消費税が10%になり、テイクアウトは8%、イートインなら10%ということで、店員さんはしっかり聞き取りをしています。
テイクアウトのドーナツを持ってドアに向かって…帰らずに、ドア近くのテーブル席に座って、袋からドーナツを出して食べてる高校生発見!!!
が、そのお店の中ほどにはパーテーションがあります。
店員さんからは死角だわな…。
やがて、友達もやってきました。
テイクアウト用の袋を持って合流。
飲み物はありません。
次に、その子たちの先輩がやってきて「おつかれーっす」みたいな感じで件の2人は立ち上がり、先輩はそのまま店外へ。
その子達は、はずした傘袋をいれる箱に、当該袋を捨てて出ていきました。
全部食べたんかい…。
100円のドーナツならば、2円…儲かった気がするの??
それとも同じもの食べるのに2円損する気がしたの??
俺って天才。10パー払うなんてないでしょ~って??
少年よ。
そのたった数円で君の品位を落としていることに、いつかその倍損するであろう事に早く気づけよ。
« 彼もまた柴わんに惹かれて… | トップページ | いくつになっても »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 真ん中を(2022.06.27)
- にぎわい(2022.06.25)
- あ~それがいいたかったのか(2022.06.20)
- チーズケーキ(2022.06.07)
- 風雨の中で(2022.06.06)
あの年代の男の子って、反社会的な行動にあこがれる時期がありまして。
授業中、おおっぴらに弁当とか食べたりしたっけな。・・・下品っすよね。
だれも怒ってくれる人がいなかった。
やさしいお姉さんの一言で、男の生き方ががらっと変わったりもするんですよ。
投稿: tetujin | 2019年10月 9日 (水) 22:34
tetujin様 こんにちは
そういうかわいいヤンチャとは次元が違いますよ。
数円といえど、お金がからんできますからね。
早弁なら、私も毎日していましたし。
って、ことではないですね。(笑)
投稿: miki⇨tetujin様 | 2019年10月10日 (木) 21:06