ida ten ten 第36話
今開催されているラグビーのW杯、日本以外の国同士の試合会場も大り盛上り。
と、いうことは…やはり来年のオリンピックは、そうとう盛り上がりそうですね。
「いだてん」では、いよいよベルリンオリンピックが開催となりました。
女子水泳の前畑選手が、悲願の金メダル。
日本中がわきたったのですが…。
副島は「あの豪放磊落な嘉納治五郎はもういない」と嘆きます。
嘉納の掲げるスローガンはまるでベルリンの模倣だと。
政治と切り離して考えたいまーちゃん達でしたが、ベルリンでお世話になった若いユダヤ人通訳の訃報にふれて愕然とするのでした。
日本とて、陸軍の顔色をうかがいながらの開催。
河野は「スポーツはお前にまかせたのに」と、まーちゃんに次の国会でオリンピック反対論をぶちかますと宣言。
日中戦争がはじまって、ますます不穏な空気につつまれる日本です。
平和の祭典は開かれるのでしょうか。
« 伊豆の天敵治療? | トップページ | 初コル »
「2019大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」」カテゴリの記事
- ida ten ten 最終話(2019.12.15)
- ida ten ten 第46話(2019.12.08)
- ida ten ten 第45話(2019.12.01)
- iea ten ten 第43話 第44話(2019.11.24)
- ida ten ten 第42回(2019.11.10)
« 伊豆の天敵治療? | トップページ | 初コル »
コメント