スマ爺
父がついにスマホにした。
当然、使い方指導はこちらにまわってくるのだけれど…。
今日は、爺さん仲間からのsmsに応えるべく練習しているみたい。
これ、送れたのかなぁ。と言っている。
電化製品に強い爺さんは一定数いるようで、その友達はいつでもなんなく家電を使いこなし、文面を見ると、やや「上から」チックだ。
父は、とみると
「何とかうっている」
~友達の文面~
「何とかうっている」
って、何とかうっている を何回送ってんだよ。(ノω・、)
送れた感触がないので、何度も送ってしまったらしい。
今度は「練習中」と、打ちたいらしい…。
『れ』で予測変換『練習』が出て、次は ちゆ、ちちちち、ちゆゆゆ
中は『なか』 で打ちなよ…。
小さい『ゆ』は、手強いぞ。
ほんとだっ!!!!! と、父が嬉しそうなのを見て、横から手を出し『かお』と打って変換。
にっこり顔文字(*゚▽゚)をみた父が、
何だこれ??
喜んでる顔文字送って、びっくりさせてみな!!!!
ほんとだっ!!!!! と、父が嬉しそうなのを見て、横から手を出し『かお』と打って変換。
にっこり顔文字(*゚▽゚)をみた父が、
何だこれ??
喜んでる顔文字送って、びっくりさせてみな!!!!
私が競争意識持ってどうするよ…。
コメント