外来の日電車は止まる…
ハイゼントラ2回目です。
朝は停電で電車が止まり、病院まで3時間かかりました。
予定より2時間遅れて到着し、処置の順番はその後2時間待ちでした。
自宅で注射させる作戦か??
「前回DVDをお渡ししたと思うのですが、おうちで注射を…」
看護師さん、もう不毛な会話はやめましょう(笑)
無理です。
前回は痛くなかったけど、今日は痛かったし。
熟練の看護師さんが注射して痛いのだから…~(°°;)))オロオロ
いわんや自分で注射をや…。
その後の診察で、左目のことを伝えました。
移植すると角膜が弱ってゴロゴロすることもあるそうで、触診して頂いた限りでは大丈夫でしたが、来週診察後にCTと眼科に行くことになりました。
あとは、温泉の問題。
湯船に入らないで、体にかけるだけでもだめでしょうか。
入るとか、かけるとか関係ないんですよ。
問題は『蒸気』なんです、とドクター。
そこは温泉だから『湯気』の方が…ぽくね??と胸の中で。
つまり、レジオネラ菌は、霧状になったのを呼吸器から吸い込むと感染するみたいです。
ほぉ。だから、飲んでも感染しないですが、軍人さん達の命を大量に奪ったこともある恐ろしい菌であることは間違いないですね。
« 想いは湯の花に浮かべて | トップページ | ほこり »
「mikiの眼の上のこぶ日記」カテゴリの記事
コメント
« 想いは湯の花に浮かべて | トップページ | ほこり »
トラウツボっすか?
100%源泉かけ流しなら大丈夫じゃね?
家族みんなで「お湯入らず」じゃなくて水入らず。
浴衣着た姿に( ^ω^)・・・
なんてね。
投稿: tetujin | 2018年7月 5日 (木) 22:08
tetujin様 こんにちは
どこにいるかわからない(ウツボがじゃなくて撮影者の問題w)写真です。
源泉掛流しなら、まあ…との事でしたが、愚弟の選ぶ場所なんで…。
投稿: miki⇒tetujin様 | 2018年7月 6日 (金) 00:12