« 乙…パネー | トップページ | お手軽な »

2018年6月21日 (木)

ハイゼントラーズな日

はじめて、ハイゼントラを投与しました。

お腹に注射をするのですが、約一時間…。

うとうとしてしまいました。

看護師さんが『先生からご家庭で注射している患者さんの話は聞きましたか?』と。

はい、伺いました…。

『先生が○○さん←miki名字 なら絶対できると言ってましたよ。』

といって、DVDや冊子まで頂きましたが…。

できる気がしません。

R0010225

薬は保冷バッグに入れて病院から持っていく。

使った翼状針や、シリンジ、バイアルその他とかは医療ごみ、つまり家庭ごみと一緒に捨てられないので、病院に持っていく。

そのための廃棄容器のビンやら袋やら…。

患者日誌もつけるようなので、早急に『むりです』

先生も、外来の時にすればいいんですから、このままいらした時に投与することにしましょうと。

(;;;´Д`)ゝふぅ へへへ

処置室はハイゼントラーズでいっぱい。

こ、こんなにたくさんの人が…。

看護師さんは上手でまったく痛くなかったのだけど、私は…考えるだに恐怖。

これから二週間ごとに投与していきます。

先生は、免疫抑制剤は通常1年くらい飲むのですが、私の場合半年で終わるかもしれないといいました。

やった!! と思ったのですが、

完全寛快にならないで移植した人(私)とか、すぐに再発しそうな人は半年くらいなんですよと。

え…?? どういう意味?? 逆じゃなく??

そうですか。

いつも何でも聞けるのに、なぜか理由を聞けない私が座っていました。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

« 乙…パネー | トップページ | お手軽な »

mikiの眼の上のこぶ日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハイゼントラーズな日:

« 乙…パネー | トップページ | お手軽な »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー