お薬のこと
たまには薬のことを…。
今は、必ず飲まなきゃいけない薬と、頓服を渡されています。
頓服には、熱が37.5度以上ある時、下痢の時、痛みの時など多種の薬が。
毎日の薬はだいぶ少なくなりましたが、
免疫抑制剤『プログラフ』 朝0.4mg 夜0.2mg
肝臓の機能改善『ウルソ』毎食後100mg
副腎皮質ホルモン剤『プレドニゾロン』朝5mg
感染症に用いる『アシクロビル』1日1回200mg
胃・十二指腸潰瘍などの症状改善『タケキャブ』朝20mg
感染症治療『バクタ』朝1錠
真菌感染症『ブイフェンド』200mg 10時と20時
他に、整腸剤ミヤBM 下痢止のロペラミドは自己調節で飲みます。
採尿によってメイアクトが数日分出されたこともあります。
何がどう作用しているのかわからないですが、肌が最近『鶏皮』みたいになってきました。
いろんな保湿クリームをためしていますが…。
これだけ薬を入れると肌とかにダメージきますよね。
いたしかたなしか…。
「mikiの眼の上のこぶ日記」カテゴリの記事
- サラダうどん(2022.06.24)
- 再発ではなかったっぽい(2022.06.23)
- 明日から暑いんだってね(2022.06.16)
- 腹部内視鏡検査(2022.06.15)
色々なお薬があるのね。
お肌も気になりますね。
薬の影響もあるのかもしれないけど
もし可能なら化粧水みたいなもので保湿してから
保湿クリームを塗ったらどうかな?
身体の中の補水も大事みたいだけど。
水分制限はないのかな?
投稿: ハマラジャ | 2018年5月21日 (月) 17:04
ハマラジャ様 こんにちは
前に処方されたローションの上にクリーム塗ってみたり。なんか、肌をつくる部分がいかれてるのかなあ。
大量の薬をずっと飲んでたら、肌も疲れるかも。
水分は、できたら2000飲めと(笑)
無理なので1200~1400くらいかな。
投稿: miki⇒ハマラジャ様 | 2018年5月21日 (月) 22:32