特異体質
薬を変えても、ウイルスがまったく減らず。
ドクターいわく、、この病院では1人もいなかったけど、、日本人ではまれだけど、ごくたまに、、体質としている、らしい。
なんじゃそれ、、
つまり、単なる体質ならばあまり深追いしないことになるのだが。
このウイルス、今回突如増大したわけではなく、核だかなんだか、先天的に染色体の中に組み込まれている体質の影響で、採血で異常な値が出る、、と。
今までの治療はいったい、、
なので、それを見極めるために、両親の採血まで必要になった。
遺伝だったら、、
父かな、、
それとは別に、先日のMRIで、目の上のこぶが少し大きくなっていたとのこと!
確かにじゃっかん違和感が。
悪化しているかもしれない!
まずは乳腺の生検をやってみて、悪くなっていたら、今までの抗がん剤とは違う薬を使って治療し、移植は年があけてから、、かもって。
おいおい
計画通りにはなかなかいかないな。
ひょっとしたら、年末年始、、帰宅できるのかな。
先生の話も色々変わって
何だかね~・・・って感じよね。
患者の気持ちにもなって欲しいよね。
体質も関係あるとは驚きよね。
チマチマ検査せずにいっぺんにしてくれたらいいのに。
っていつも思うわ。
私もイケメン先生と会話が噛み合わず撃沈してきた。
「過度の期待は筋違い」と学んだわ。
みんなで応援しているからね!ファイト!
投稿: ハマラジャ | 2017年11月23日 (木) 11:37
こんにちは!
淡々と書いておられますが、とても不安で胸が一杯なことと察します。
何の励ましにもなりませんが、先生を信じて治療すればきっと治ると強く念じましょう。
mikiさんは大丈夫、きっと大丈夫ですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2017年11月24日 (金) 12:31
ハマラジャ様 こんにちは
かなり手強い相手、というのが率直な感想。でも、考えてみたら白血病が手強くないわけもないもんね!
ラスボスに立ち向かうのに、準備し直しってところかな!
投稿: miki⇒ハマラジャ様 | 2017年11月24日 (金) 16:12
FUZIKAZE様 こんにちは
そうですね。ありきたりではなく、変わっている方が、明日の医学のためにもなりますしね!不安は増殖しますから、根治を信じて前向いていきますね!
投稿: miki⇒FUZIKAZE様 | 2017年11月24日 (金) 16:16
つまり、日本人離れした体質って事でおk?
年末年始帰れるのならそれに越したことはないですよ。
病室で年配の人たちと年越しってどうよ。。
投稿: Tetujin | 2017年11月24日 (金) 19:50
Tetujin様 こんにちは
予定は日々変わっています。
それでも、予定通り移植していたら家族にしかあえなかったのに、お友だちにあえたり食べたいもの食べたりしているので、ラッキーと思うことに。
投稿: miki⇒Tetujin様 | 2017年11月25日 (土) 18:10