ザ・……
久しぶりに、外に出る。
重いものは老母にまかせて。
洋服を着たのも、階段降りるのも、ホームに立つのも、全部が久々。
我が街への電車はトラブルで遅れていた。
途中、何ども降ろされる。
それであと1駅という駅からタクシーに乗って、やっとたどりつく。
た・だ・い・ま(≧∇≦) あいむほーーーーむっ!!
おうっ おかえりぃ と父。
懐かしいというより、当たり前の風景。
若干疲れている、と思ったけれど、家に帰ればやることが山積み。
なんとなく力がみなぎってくるのがわかる。
「今日、全部しなくても」
心配する母。
それでも、がっつんがっつん作業する。
何かあるとすぐ熱を出していた入院中の私とは違う。
試しにはかってみると、36.1度。
常に微熱っぽい私はどこへ行った??
さ、風呂にはいろーぜっ!!
お風呂に入って、どこかでみたものをまのあたりに。
それは、ずいぶん前に紅海に行った時に観光した考古学博物館でみたような。
我が家のお風呂にはおっきな鏡がついていてね。
そこにうつっていたのだ。
ザ・マミー ヾ(.;.;゚Д゚)ノ キャー
ややや、自慢の6パックはどこへ行った??
(はなからないが…`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!)
いやいや、もっとふとらなければ、大変!!!!!
それでもハッピー我が家なのである。
« 退院まで18時間 | トップページ | どこにいても… »
「mikiの眼の上のこぶ日記」カテゴリの記事
- サラダうどん(2022.06.24)
- 再発ではなかったっぽい(2022.06.23)
- 明日から暑いんだってね(2022.06.16)
- 腹部内視鏡検査(2022.06.15)
(*・ω・*)ノ~~ ぉかえりぃ♪☆・゚:*:゚
・・・少しだけ贅肉分けてあげる。
少しだけだよ。。
投稿: tetujin | 2017年7月13日 (木) 22:08
お帰りなさい
家族はうれしい物ですね。
ゆっくりお過ごし下さいね。
投稿: nadoyama | 2017年7月14日 (金) 05:53
tetujin様 こんにちは
筋肉のみ、お受けします。
おぜい肉は、お引き受けいたしかねます。
投稿: miki⇒tetujin様 | 2017年7月14日 (金) 20:59
nadoyama様 こんにちは
のんびりゆっくり過ごしています。
私の居場所、という感じがして嬉しいですね。
投稿: miki⇒nadoyama様 | 2017年7月14日 (金) 21:00
こんばんは!
ブログを再開して、こちらへお邪魔して、びっくりしましたよ。
お互い、絶対に完治すると信じて頑張りましょうね。
うちの女房は、肺でした。
左肺の半分が無くなってしまいましたから、もうダイビングは無理かも知れません。
でも、助かってくれればね。
PETの結果、転移はありませんでした。
だから早く化学療法を始めてくれって先生に言ったのですが、術後ひと月はダメだと言われて、ようやく24日から再開です。
約ひと月入院で化学療法を行い、後は外来で続けるそうです。
それでも、10月一杯かかるそうな。
まだまだ先ですが、希望をもって頑張りますよ。
投稿: FUJIKAZE | 2017年7月14日 (金) 21:04
FUJIKAZE様 こんにちは
おつらかったですね。
我が家の父も腎臓をひとつと半分取り、肺もやりましたが、私より元気で趣味のバイクであちこちいっていますよ。
濃い空気を吸うダイビングは心肺機能にいいと聞いたことがあります。ダイビングできるようになる事をお祈りいたします。
化学療法はタイミングがあるようです。先生を信じて頑張りましょ!!
投稿: miki⇒FUJIKAZE様 | 2017年7月14日 (金) 21:16