改「なぜもてるダイビングイントラ」レクイエム編2
もてるイントラは寿命が短い、と書いたらクレームが来るかと思ったら来ない。
ダイビングしている人はおおらかで、間違ったこと書いてもスペルが違ってても本人が気づくまでそっとしておくみたいな。
もてる(であろう)理由もいくつか書いてみましたが…。
細かいことにこだわらないのも、秘訣かも~ってね。
あと、指導要綱に、OWの講習で、慣れたらなんてことはないけれど、はじめてやるには一大イベントのマスクのリカバリーや、レギュレーターのリカバリーの時は、講習生のからだを支えるように持つみたいの、ありませんでした?
陸上ではセクハラみたいかもしけないけれど。
あんなに不安な練習は…ないもん!!
そういえば、やはり故人のイケメン(濃い系)イントラさん(外人)からハイスクールの時はリーバイス?だかのポスターになったとかなんとか聞きました。
友達が(あくまで聞いたちゃったから仕方なくではないけれど…)「あ、あなたはイケメンだものね」というと「ああ」と否定しなかった。
日本人だとかなり図々しい感じだけど、そんなのももてる理由?
そうそう、「mikiは、しずかちゃんに似ている」と言っていたっけ。
ドラエモンのね。
日本人女子にはみんなに言ってる??
いずれ名だたるモテモテイントラがあの世で待っていようとも、まだまだそちらにはいくつもりなし。
« 弱気か!!!!! | トップページ | バナナが一本 »
「なぜもてるダイビングイントラ」カテゴリの記事
- 1位の座を奪還せよ(2019.12.18)
- 《新》なぜもてイントラ2019(2019.09.24)
- 改「なぜもてるダイビングイントラ」レクイエム編2(2017.06.06)
- 改「なぜもてる? ダイビングイントラ」レクイエム編(2017.05.19)
コメント
« 弱気か!!!!! | トップページ | バナナが一本 »
「つり橋効果」ってやつですかね。
怖さでドキドキするのが、胸の高鳴りと勘違いしてしまうやつ。
・・・でも、ネズミランドのジェットコースターは、なんで「つり橋効果」がないんだろう。
何度もフラれっぱなし。。。
いい加減、学習しないとね。
投稿: tetujin | 2017年6月 6日 (火) 08:21
tetujin様 こんにちは
不安定くらいがいいんじゃないでしょうか。
コースターとかよりも。
まず海にお連れしたらいいのでは??
投稿: miki⇒tetujin様 | 2017年6月 7日 (水) 17:19