今でしょ!
医大だけに、回診の数は多く、担当の先生はチームとなり、一人あたりに数人の学生さんがぶらさがっている。学生さんも早ければ9時には無菌室にやってくる。単体のことも多い。
今日は教授回診。もはや無菌室には入りきれない大名行列。表の治療が終わったところだが、芽球の数が思ったより減らないことなどを担当医より聞きつつ、リンパ節の腫瘍にふれていく教授。
のちほど担当医が戻ってきて、次の治療はかなり骨髄にダメージを与えることと、好中球の値によって、時期を決めさせてほしい旨案内があった。外出したりするなら今がいいとも。やっておきたいこととかないですか。
リフレッシュしたいとか、おいしいもの食べたいとかあったら、また教えてとも。いやいや、あるよ。確か30日働けないと証明できたらハローワークに書類出しとけば受給資格が3年延長できるんでは?とか頭のなかはぐるぐる。
まず、まだ様子がみえてこない後治療とも、裏の治療ともいわれてる2段階めの治療。
顔が見えないだけになんとも不気味じゃまいか?何か、とてつもないダメージで、刺し違えるような治療なのか?
自分でサインした同意書には「生命の危険が脅かされるリスク」とあり、まさか!とは思いつつかなりのプレツシャーを感じる。
無事白血病は葬り去りました。が、患者さんも息絶えました、ではだめなのだ!生きるための治療なのじゃ!
と思っているとふいに骨髄穿刺をするという。テンパってた最初の穿刺と違い、痛い。でもすぐに終わる。痛くない!こんなの。明日は腰椎穿刺。腰の方が痛いと聞きショボン(´・c_・`) 23日からは一日の尿量も計り、pHも測る。ボクサーぽくね?
夕方、ドクターより骨髄の中身の話があった。
最初(に検査した時)は、悪い白血球が70%くらいあった(ぎゃ!)のが、10%くらいになっている。ここである程度休んだ方がからだは楽だろうけどまた増殖してこないように、5%以下まで押し込みたい、との話。つまり、一週間後からではなく「今でしょ!」一気に叩きにいくスケジュールが発表されたとき、藤井四段の勝利をテレビが伝えていた。よし!一掃!私なら頑張れる!
>...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
さて、目の上の腫瘍から眼科を4科受けて病が発覚したので、闘病記はカテゴリー「mikiの眼の上のこぶ日記」からご覧いただけますが、カテゴリーにはさまざまな記事がありますので、ぜひ楽しい(だけの)記事にも遊びにいっていただきたいです。
またスペースの関係上、左側には10か月分しかでていないバックナンバーですが、2009年12月からやっていますので、何かの縁ですから古い記事もご覧いただけたらと思います。
また、下のバナーは参加しているランキングのものです。クリックしたらとんでもない広告記事に飛んでいく、ということはないのでご安心くださいね。
今後ともよろしくお願いいたします。
« いつまでもかわらぬ愛を | トップページ | 愚姉愚弟 »
「mikiの眼の上のこぶ日記」カテゴリの記事
- サラダうどん(2022.06.24)
- 再発ではなかったっぽい(2022.06.23)
- 明日から暑いんだってね(2022.06.16)
- 腹部内視鏡検査(2022.06.15)
私も入院中「キイテナイヨ」っていうこと一杯あったわ。
ミキちゃんなら頑張れるよ!
悪いヤツらを一掃しよう!
投稿: ハマラジャ | 2017年6月22日 (木) 01:06
おはようございます。
治療について、初体験のことばかり
流れて来る用語は専門的で大変だと
思います。穏やかに頑張って下さいね。
回復を祈っております。
投稿: nadoyama | 2017年6月22日 (木) 05:13
えらい!
治療や手術の同意書って、リスクが少なくても責任回避のために同意書って流れっすよね。
みんなが応援してます。
勇気をもって立ち向かってね。
絶対、大丈夫だから。。
投稿: tetujin | 2017年6月22日 (木) 09:00
ハマラジャ様 こんにちは
今日は市民部隊がかなり多くて、それはそれでいいんだけど、統率とれるんかな(笑)
投稿: miki⇒ハマラジャ様 | 2017年6月23日 (金) 12:57
nadoyama様 こんにちは
まさにそうです。穏やかが第1テーマですね。ざわざわしたらテロリストの思う壺ですから!
投稿: miki⇒nadoyama様 | 2017年6月23日 (金) 13:00
tetujin様 こんにちは
もう何だかレールに乗っかって、どっかに向かってる感が半端ないです。
でも応援下さる、祈って下さる、それはほんとに身をもって感じております。
投稿: miki⇒tetujin様 | 2017年6月23日 (金) 13:04