ずっと憧れのダイブサイト

mikiさんの庭を見に行く
にじいろジーンをみていたら、ランギロア(タヒチの環礁)がうつっていました。
世界最高のダイブポイント、ティプタパスの上をいるかが舞って。
あのせまい水路の下がどんなに流れているか…。
陸から近いのが一番。
きれいなだけじゃなくて。
流れているだけじゃなくて。
かなりの趣があるポイント…。
どこかいい海ないですかね、と聞かれたら、まずここを筆頭にあげます。
タヒチは高くてね。
100%返されることば。
そう、確かに時間とお金が必要。
それでも、まだ訪れたことがなかったら、モルディブ2回をあきらめて、タヒチのランギロアに1回行ってみてほしい。
下で集合と、ボートの下で待っていると、まわりをサメがぐるぐる。
どんぶかで、下の方までずっとみえている。
透明度は20年前で50m超だったけれど。
流れて行くと、ずいぶん下にトビエイの編隊が。
今も島の素朴さはかわらないみたい。
でもキアオラビレッジ(島随一のホテル)が星野リゾートになっていたのはびっくり。
民宿も何軒かあるので、宿代を抑えてなんとか行ってみてね。
にじいろジーンをみていたら、ランギロア(タヒチの環礁)がうつっていました。
世界最高のダイブポイント、ティプタパスの上をいるかが舞って。
あのせまい水路の下がどんなに流れているか…。
陸から近いのが一番。
きれいなだけじゃなくて。
流れているだけじゃなくて。
かなりの趣があるポイント…。
どこかいい海ないですかね、と聞かれたら、まずここを筆頭にあげます。
タヒチは高くてね。
100%返されることば。
そう、確かに時間とお金が必要。
それでも、まだ訪れたことがなかったら、モルディブ2回をあきらめて、タヒチのランギロアに1回行ってみてほしい。
下で集合と、ボートの下で待っていると、まわりをサメがぐるぐる。
どんぶかで、下の方までずっとみえている。
透明度は20年前で50m超だったけれど。
流れて行くと、ずいぶん下にトビエイの編隊が。
今も島の素朴さはかわらないみたい。
でもキアオラビレッジ(島随一のホテル)が星野リゾートになっていたのはびっくり。
民宿も何軒かあるので、宿代を抑えてなんとか行ってみてね。
« sanada marumaru第41回 | トップページ | 養殖?? »
「ダイビング」カテゴリの記事
- 秋風(2023.09.26)
- 体力とダイビング(2023.09.05)
- 旅の最後の(2023.08.19)
- 梅雨明けるのかな(2023.07.22)
- requiescat in pace(2023.07.15)
こんばんは!
ランギロアですか。
ダイビング雑誌で知っているだけです。
ダイバーとして一度は行ってみたいですねぇ・・・。
まぁ、夢のまた夢ですが。
50mの透明度?
う~ん・・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2016年10月17日 (月) 22:16
FUJIKAZE様 こんにちは
あの中層を流れて行く感じが説明のしようもなく(笑)
青い海に溶け込んでいくというイメージです。
ダイビングをやっていてよかったと心から思った瞬間
でしたが、ずいぶんたっているので、今はどうか…!!
投稿: miki⇒FUJIKAZE様 | 2016年10月18日 (火) 23:22