天気病?
美容院でひろげた雑誌に書いてあったのですが、天気病ってご存知でしたか??
雨が降ると古傷が痛む、とか気圧の谷が近づくと頭痛がするとか、老若男女にみられるらしいのですが…。
女の人は風の強い日にめまいがしたり、とかよく聞きます。
かくいう私も、季節の変わり目は弱いなと感じていましたが、これも「天気病」らしいです。
大なり小なりあてはまる人が多そう。
そしてそんな時のめまいとかって、頭痛薬ではなく「酔い止め」が効くのだとか。
もちろん、すでに処方されたお薬飲んでいる人はNGかも。
そっか、でも酔い止めってけっこう胃の動きがとまるようなつらさと引き換え、というイメージです。
どうなんでしょうね。
梅雨の頃は首がこったりとか、まわりでよく聞きます。
人のからだの不思議、というか文明時代でも、尚、大自然と結びついているような…。
« sanada marumaru 第17回 | トップページ | GWまっただなか^^ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さっぱり、の定義とは(2023.03.28)
- 不思議(2023.03.03)
- お雛様(2023.02.23)
- たらいまわってみる(2023.02.15)
コメント