ついに寿命かな
昨日記事をUPしてしばらくしたら、PCの電源が突然落ちた。
とりあえず、そのままにして今朝電源を入れたら、シャットダウンが正常じゃなかった云々の文言が出て立ち上がったものの…しばらくしたらまた切れた。
すべてのコードを抜いて、放電というのだろうか?試みる。
しばらくしてON
普通に立ち上がった。
そこで電話がかかってきて話しているうちに、またすっと消えてもーた。
どこもいじってないのに。
というわけで、なんだかまたまた慣れない親父のPCでのUP。
中身なし。
使い勝手悪いし。はぁ。
ついに寿命かな。
« さらば多摩の日 | トップページ | sanada marumaru 第8回 »
PCの調子が悪いって、憂鬱ですよね。
mikiさんのことだから、データのバックアップは完璧だと思うけど。。
PCが突然落ちる原因って、
・メモリーの接触
・熱暴走
・電源関係
が多いようです。
メモリーソケットのホコリを吹き飛ばして、メモリーを抜き差ししたら治ったりします。
CPUの冷却ファン周りのホコリを吹き飛ばしたり、シンクを接触させる熱伝導ペーストを塗りなおすと復帰する場合もあります。
あとは、ハードデスクのチェックとデフラグメンテーションかな?
お試しあれ。。
投稿: tetujin | 2016年2月28日 (日) 10:11
大切なデータはありませんか?
動くうちに取り出さないと,
取り戻せなくて残念に感じる
ことがあります。
寿命まで使うより,その前に
買い換えたほうがいいと思います。
投稿: nadoyama | 2016年2月28日 (日) 12:26
tetujin様 こんにちは
以前このようなことになった時は、すべてコンセント抜い
て、ほこりをふきとばして、ほとぼりがさめたと思った時
にONしたら、何事もなかったように戻ったのですが。
まあ、もう新しいのを買うべきかなと。
1年前にハードは交換したので…。
投稿: miki⇒tetujin様 | 2016年2月28日 (日) 21:04
nadoyama様 こんにちは
1年ほど前にハードディスクが壊れた時に、すべてのデー
タがぶっとんだので、もう覚悟して何も入れてないので
す。次調子が悪くなったら、修理ではなく買いだと思い、
何もしていません。つまり、修理ですぐ直るということに
なっても、あの更新の嵐で3日3晩疲弊するよりは…という…(泣
投稿: miki⇒nadoyama様 | 2016年2月28日 (日) 21:08