秋といえばの…
お天気も回復して、たくさんお洗濯した方も多いことでしょう。
秋の海に繰り出したダイバー諸兄も。
はじめてドライスーツの講習を受けたのが、11月でした。
プールのあとの海洋は…。
富戸から船でいくサンカクというポイントでした。
きれいでしたよ。
そのたった1回もダイビングで、一番好きなポイントとなったサンカク。
とくに秋~冬はおすすめです。
伊豆の海のいいところが全部つまっていて、おごそかで、静かで、ため息つくたびに肩の力もぬけていくというもの。
とはいえ、外が20度以上あれば、まだまだウエットという方も多いことでしょう。
人が少なくなれば、シャワー待ちもしなくてすみますし。
富戸って、今も温泉丸があるの??
そのくらい遠ざかっている。
サンカクも遠い。
待ってておくれ~。
といいつつ、意味もなくモルの写真。スマソ…。
「ダイビング」カテゴリの記事
- ダイコン今昔(2023.02.01)
- 見果てぬ…(2023.01.20)
- さらばドライ(2023.01.10)
- 日々是海の日でいたい(2022.08.12)
- 海もん そして…(2022.04.25)
こんばんは!
富戸には今でも温泉丸はありますよ。
もっとも私も富戸は10年くらい潜ってません。
先日、出張で伊東方面へ行って確認しました。
石垣島、正月にでも行きたいところですが、先立つモノがありません。
当分、大瀬崎で我慢です。
まぁ、私は元々伊豆ダイバーですからね。
石垣島は、謂わばディナーのようなものですよ。
そのディナーは、来年6月・・・の予定です。
投稿: FUJIKAZE | 2015年11月 3日 (火) 19:54
FUJIKAZE様 こんにちは
昔は温泉丸も船の形はしていなくて、器材洗い場と
一体化していたような記憶が…。
私も伊豆ダイバーですが、IOPが大好きです。
ぜひ東伊豆にもいらして下さい。
沖縄も、中国のお客さんがたくさんと聞きましたが、
石垣など離島にもいらっしゃるんでしょうか。
きれいな海はみんな好きですからね。
投稿: miki⇒FUJIKAZE様 | 2015年11月 3日 (火) 21:55