その発想はなく、ここまできた
ネットで論争がわきおこっていました。
最近は、居酒屋さんで「お冷」だけのお客さんグループがいるそう。
飲み会で、飲めない方がウーロン茶を頼んでいるのとは違います。
ペリエなどの有料発泡水でもありません。
全員「お冷」(無料)そして、おつまみ…。
居酒屋さんのお料理、おいしいですよね。
しかし、お冷だけという発想がなかったのでびっくり。
数々の飲み会でも、それはなかった。
その昔は、飲めない人も1杯目はビールを頼んだりしていたし。
それがいいかどうかは別として…。
原価率の問題もあり、飲んで下さらないとやっていけない、という店主の話がありましたが、それ以前の問題と思うのは、私が古いのか…。
論争の中には、「じゃあワンドリンクはお願いします」と書いておけ、みたいな意見も多数。
いやぁ…なんと無粋な世の中になったものでしょう。
飲み屋さんに「おひとり様1杯は飲み物(ソフトドリンク可)のご注文をお願いします。」と書いてあったらどっちらけ~。
さあさあ、と入ってきて席に座り、おしぼりを手渡しされ、手をふきながら「生」「とりあえず生」「生3つと??ウーロン茶と」そして、先に飲み物が出てきてかんぱーーーーいの流れ。
そうして「お刺身、五点盛り」「タコのカルパッチョは?」「刺身にタコはいってるよ!」「かぶるね、あ、鳥カラ!」「あんていのトリカラだね」「お、もう飲んじゃったの?生おかわりと…」
« 不快指数測定不能 | トップページ | Hana more you 第27話 »
コメント