雨、また雨、
本日雨の中、おや…ここは???
見覚えがありんす。
そうそう、春先に撮ったこの場所(。・w・。 )
雨ですが、こんな雰囲気になっていました。
印象が変わりますね。
誰もいないので、秘密の場所発見!! て感じです。
日野と八王子の境にちかいところです。
雨の中、歩くこと、嫌いじゃありません。
確かに、靴はダメになるし、服も濡れて、寒い日はそこに北風が…。
それでも、傘をたたく雨の音…。
なんだか好きです。
だから「雨女」なんでしょうか。
ええ、ええ、足が濡れるのはきらいですって。
でもね。
昨日、今日と雨の中、なんだか楽しかったなぁ。
え?? 明日も雨なの??ヾ(;□;)э
雨靴でめいっぱい靴ずれしているから、本音はそろそろ晴れてくれないかな、なんてね。
« 日本のおばちゃん | トップページ | グロットか »
「mikiの多摩日記」カテゴリの記事
- 今度はゆっくり(2017.01.21)
- さらば多摩の日(2016.02.26)
- 同じ場所で違う(2016.02.18)
- mikiの日々是多摩の日(2016.02.16)
- 無事故でのりきれ(2016.02.02)
コメント
« 日本のおばちゃん | トップページ | グロットか »
なんか、右側の木が急におおきくなったような・・・。
枝先に赤く見えるのは花なんでしょうか?
この時期の長雨、「菜種梅雨」。 菜の花の甘い香りが漂ってきそうな名前ですよね。 菜の花をはじめ色々な花を咲かせる催花雨(さいかう)という別名もありんす。
「春雨じゃ」・・・食べて行こうでしたっけ?
投稿: tetujin | 2015年4月14日 (火) 21:17
tetujin様 こんにちは
ちょっと撮る角度が違ってるのでずが、この木は
レッドロビンみたいで、葉が赤いのです。
あのよく生垣にしている…。
そうそう、なたねづゆから、つゆの走り、本格的な
梅雨となり、もう雨だらけ!! ちがうか。
催花雨、なんか詩的ですね! 食べていきましょうっ!
投稿: miki⇒tetujin様 | 2015年4月15日 (水) 06:36