グロットか
だらだらと登っていくか、はたまた急だけど100段ほどを一気にか…。
迷って、一気にショートカットを選んだおいら。
階段をのぼったところで、足がまっすぐになる暇はなく、ついには山頂までいったのでありました。
下山途中で、雨は降りだすし…。
中腹からバスを使って避難しました。
この急な感じ…グロットか
と、つっこんでも誰も通らず
そういえば、グロットなんて10年以上行ってないのでは??
天気が悪くて、どこも入れずに一日3本入った思い出のグロット。
パンパンになった足を冷やすためのダイビング。
きゅっとふくらはぎをひきしめるウェット。
とはいえ、帰り路はのぼり…。
外洋に出たら、ボートが拾ってくれるサービスとかあったらいいのにな、なんて。
あの階段がいいんでしょうね。
「mikiの多摩日記」カテゴリの記事
- 今度はゆっくり(2017.01.21)
- さらば多摩の日(2016.02.26)
- 同じ場所で違う(2016.02.18)
- mikiの日々是多摩の日(2016.02.16)
- 無事故でのりきれ(2016.02.02)
あの、なんかが笑っとったグロットっすね~。
ダイブマスターを取ったがサイパンでした。
講習生のタンクかついで登らされました。
エントリーポイントへ行くまでの細い通路で、波でさらわれそうになりながら、女の子に手を貸してました。
いまでは、いい思い出っす。
もう絶対登れねえっす。
投稿: tetujin | 2015年4月15日 (水) 22:55
こんばんは!
私、グロットは噂でしか知りません。
10年前に行かれたことがあるだけ羨ましいですよ。
私も一度は潜ってみたいところです。
宮古島の通り池のようなものですかねぇ・・・。
そこなら何度か・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2015年4月15日 (水) 23:51
tetujin様 こんにちは
最近いらした方のユーチューブとかみましたら、階段が
綺麗になってました。
あの、最後の数段、さすが外人さんがつくったんだなと
思ったものでした。
上もだいぶ整備されていました。。なんかちがう…(笑)
サイパンもかなりスパルタなショップありますよね。
投稿: miki⇒tetujin様 | 2015年4月16日 (木) 23:27
FUJIKAZE様 こんにちは
私は、逆に宮古へは行ったことがないのです。
宮古、あこがれです。
なんか4日休みがあったら、サイパンの方が安いような
気がして(笑)
グロットのほかにも、楽しいスポットがたくさんあり、
おすすめです。
投稿: miki⇒FUJIKAZE様 | 2015年4月16日 (木) 23:30