いまさら…地デジる
居間のテレビは7~8年で、調子が悪くなってしまい、今日はみんなでテレビを買いにまいりました。
地デジ対応で購入したもので、調子よければ1週間くらいずっときれいに見られますが、調子が悪いと虹色になったり暗くなったりします。
我が家は家電に関してはメーカーのこだわりとか全くないので、某家電量販店でSONY祭りというのをやっていたこともあり、薦められるままに、はじめてSONYのテレビを購入。
その前までは東芝、その前はパナソニックとかめちゃめちゃ。
パソコンしかり、白物しかり…。
で、引き取ってもらう金額も払ってきたのですが、テレビが届く午後になって、この古いテレビまだ見られるんだから…おいらのアナログをひきとってもらうべっ!!
と、居間のテレビを自分の部屋のテレビにすることとしました。
でかすぎて、部屋にあわないけれども、いつか本当に見られなくなったら、その時もう少し小さいのにすればいいのだから。
小さいテレビですので、と1000円以上キャッシュバックしてもらいました。
配送のお兄さん達には、ご祝儀袋が父から。
昭和な風景ですね。引越し、リフォーム、家電の配送や修理…。
今ではあまり見られなくなりましたかね。
さっそく、配線終了(って、また自分でやったんだね)
PS2 PS3 DVD これだけつないどけばいいだろっ!!
うんっ!! デジタルきれいっ!!!
« 武蔵野台地を巡る飯 第2飯 | トップページ | Kan kan kanbe 第47回 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 真ん中を(2022.06.27)
- にぎわい(2022.06.25)
- あ~それがいいたかったのか(2022.06.20)
- チーズケーキ(2022.06.07)
- 風雨の中で(2022.06.06)
コメント