盗るべからず
小笠原のサンゴをとりに中国船が200隻以上というから驚きです。
台風がきて、避難のために接岸することは禁止するとか。
サンゴが元に戻るまでいったいどのくらいかかると思っているのか。
中国の船がサメのヒレだけ切って、また海に捨てているところが映画の1シーンとなり、風体から日本の漁師と間違われたり…。
まったく好きほうだい!!!
中国って、どこの国より歴史があって、泥棒したり(デザインなども含む)しなくても充分やっていけるのに(っていい方も変ですが)
いつも自分たちの品位を下げる行為をして、もったいないなぁと思うのです。
もちろん、あんなに大勢の人が住んでいるので、大半は良識のある人なんだと信じたいけれど…。
すごい大きな国だけど…大きすぎるのかなぁ。
サンゴは買う人がいるからでしょ??
べっ甲しかり、象牙しかり…。
需要がなければ、とらないもの…ね??
« かたたたたっ | トップページ | 盗るべからずpart2 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ストライキ(2023.09.02)
- 不思議な一致(2023.06.21)
- 新しく…(2023.06.16)
- ヘルメットは?(2023.06.09)
- 誰にでも住みやすいってことは(2023.05.24)
コメント