mikiみてある記~(駒込)吉祥寺の桜~
駒込あたりは、本当にたくさんのお寺や神社があります。
六義園からほど近い吉祥寺も古いお寺です。
二宮尊徳墓碑、鳥居耀蔵の墓所のほか、八百屋お七、吉三の比翼塚などがあります。
ここは、なんといっても門の外を通った人が歓声をあげるほどの桜。
なんとも優しいピンク色のしだれ桜が、楚々と立っております。
境内まで進み、振り返ると…。
緑が入っているのも、風情があり…。
なんだかパステル画みたい。
桜の後ろには、かわいらしいスズランもひっそりと咲いていました。
お七や吉三の魂もさぞ安らぐのでは?? と。
通りの向こうには、五色不動のうち目赤不動もあります。
拝殿が、富士に見立てた富士塚の上にあって、富士山に登ったのと同じ??ご利益が得られる富士神社も近くにあります。
アカデミックなイメージの文京区ですが、寺院めぐりもまたおすすめです。
« mikiみてある記~六義園~ | トップページ | Kan kan kanbe 第14回 »
「mikiみてある記」カテゴリの記事
- 時代も変わった(2019.04.12)
- 退院後はじめて13000歩歩く…川越まつり(2018.10.22)
- 川越まつり~2~(2018.10.23)
- 穏やかな…(2017.02.08)
- 穏やかな…(2017.02.02)
「桜」カテゴリの記事
- 来年に向けて(2022.04.20)
- ハタザクラ(2022.04.06)
- 友情もん(2022.04.01)
- 桜三昧(2022.04.07)
- 桜 with Yumiちゃん(2022.03.31)
コメント