Kan kan kanbe 第17回
孤立した上月城と志方城です。
志方城ですが、光の兄が切腹しますが、(先に病没した)父が家臣を助けるために切腹し、兄(弟とも)は黒田家の家臣となったとの説も。
官兵衛は激しい憤怒とともに上月城に行きますが、あとでまたまた半兵衛にたしなめられます。
生木を裂くように別れた尼子勝久と鹿介ですが、小早川の策により殺されてしまいます。
小早川隆景は「長かったな…」と鹿介の首に話しかけるのでした。
そして御着城では、政職の愛妻お紺がなくなってしまいます。
う~ん、この先は厳しいですね。
官兵衛のいうとおり、この奥方が御着城の要というか、城が静かでいられたのは夫人のおかげかと。
荒木村重の心も千々に乱れてしまいます。
だしにはもうすぐややこが…。o(;△;)o
信長の部下の心はぶれまくっていたのですね。
« 新生につきまとう一抹の寂しさ | トップページ | 前菜もまたすしなのか?? »
「2014大河ドラマ「軍師官兵衛」」カテゴリの記事
- Kan kan kanbe 最終回(2014.12.28)
- Kan kan kanbe 第49回(2014.12.07)
- Kan kan kanbe 第48回(2014.11.30)
- Kan kan kanbe 第47回(2014.11.23)
- Kan kan kanbe 第46回(2014.11.16)
コメント